TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スペンサー・ディンウィディー 30得点
2019 12 22

ディンウィディーが3試合連続で30得点超え、ネッツ選手で11年ぶり

スペンサー・ディンウィディー, ネッツ 0

ブルックリン・ネッツのスペンサー・ディンウィディーが現地21日、本拠地バークレイズ・センターで行われたアトランタ・ホークス戦で39得点、6アシスト、6リバウンドをマーク。ネッツに第4Q二桁点差からの逆転勝利をもたらした。

過去2試合でのディンウィディーは、17日のペリカンズ戦で31得点、19日のスパーズ戦で41得点をそれぞれスコア。ネッツの選手が3試合連続で30得点以上を獲得するのは、2008年11月のデビン・ハリス以来11年ぶりとなる。

▼第4Qにはピリオド16得点

https://twitter.com/NBA/status/1208574791340449792

今季のディンウィディーは、カイリー・アービングが肩の怪我で負傷離脱した11月半ばからネッツの先発ガードに昇格。それ以降の17試合で平均25.3得点、7.2アシストと、オールスターレベルの数字を記録しており、シーズン第5週目にはキャリア初となるプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークにも選出された。

今季ネッツは、開幕11試合で4勝7敗と低迷していたが、ディンウィディーがスターターに固定されてからは12勝6敗と大きく軌道修正に成功。現在16勝13敗でイースト7位に浮上している。

この1カ月でディンウィディーは、第1オプションとしてチームを勝利に引っ張れる存在だということを証明した。アービングが復帰した時に、ディンウィディーがどんな役割を任されることになるのか注目したい。

この日のネッツは、第3Q終了時の13点ビハインドから第4Qを37-14でアウトスコアして逆転勝利。ディンウィディーの他には、ギャレット・テンプルが25得点、ディアンドレ・ジョーダンが12得点/20リバウンド/6アシストで活躍した。

一方で敗れたホークス(6勝24敗)は、トレイ・ヤングが47得点をマークしている。

コービーが試合観戦

Guard talk. pic.twitter.com/f4Z3D2q2Ss

— Brooklyn Nets (@BrooklynNets) December 22, 2019

同日のバークレイズ・センターでは、コービー・ブライアントが娘と一緒に試合観戦に訪れていた。

▼コービーとビンス・カーターがコートサイドで談笑するシーンも

https://twitter.com/NBA/status/1208549506138148865

カーターが歴代4位に

この日はビンス・カーターにとって、通算1505試合目のレギュラーシーズンゲーム。キャリア出場試合数でジョン・ストックトンを追い抜き、ロバート・パリッシュ(1611試合)、カリーム・アブドゥル・ジャバー(1560試合)、ダーク・ノビツキー(1522試合)に次ぐ歴代4位となった。

ボックススコア:「NBA」

ケビン・ラブ、新人モラントのダンクについて「あと一歩で僕のキャリアが終わるところだった」 ジェイムス・ハーデンがキャリア89回目の40得点ゲーム

Related Posts

セルティックス ネッツ スウィープ

ブログ

ボストン・セルティックス、KDのネッツを無傷で下し2022イースト準決勝進出

プレイ・イン2022 ウルブズ

ブログ

ネッツとウルブズが7位シードでプレイオフ進出、ウルブズは4年ぶりのポストシーズン

ゴラン・ドラギッチ ネッツ

ブログ

ブルックリン・ネッツが戦力補強に成功、ゴラン・ドラギッチと契約へ

セス・カリー ネッツ

ブログ

ネッツが連敗を11で脱出、新加入のカリーが23得点で勝利に大貢献

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」

ランダム

  • ウェストブルック キャリアハイ トリプルダブルウェストブルックが復帰戦でキャリアハイのトリプルダブル!!
  • ダーク・ノビツキー 髭剃りダーク・ノビツキーが3ヶ月ぶりに髭剃り
  • レブロン 30チームレブロンが新たな「史上初」、NBA全30チームからトリプルダブル獲得
  • ハリソン・バーンズ キャリアハイハリソン・バーンズのキャリアハイ36得点でキングスがシーズン白星スタート
  • カリー 3000本ステフィン・カリーが157試合連続でスリー成功、キャリア通算3P数で3000本突破

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes