TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カリー 得点王
2021 5 18

ウォリアーズのステフィン・カリー、キャリア2回目の得点王に輝く

ステフィン・カリー 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーが現地16日、今季レギュラーシーズン最終戦となったメンフィス・グリズリーズとの試合で46得点をマーク。ウェスト8位をかけた大事な一番でチームを113-101での勝利に導いた。

これで今シーズンのカリーは、63試合の出場でキャリアベストとなる32.0得点を平均。スコアリングレースでウィザーズのブラッドリー・ビール(31.3得点)に競り勝ち、2020-21の得点王に輝いた。

Your 2020-21 @NBA scoring champ:

Wardell Stephen Curry II pic.twitter.com/7gIXpp0ELZ

— Golden State Warriors (@warriors) May 17, 2021

「健康な状態で復帰し、日々ハイレベルなプレイができた。とてもありがたい。コンディション維持のための努力が報われたんだ。僕は健康体でいられる努力をとても大事にしている。ベテランとなった今は特にね。年を重ねるに従って、それが違いを生むようになっているよ」
– ステフィン・カリー

得点王獲得に4点以上を必要としていたシーズン最終戦でのカリーは、第1Q終盤にフローターを沈めて、早速そのラインをクリア。最終的に40分の出場で9本のスリーを沈めており、特に最後のステップバック・スリーが印象的だった。

ステフのベストシーズン?

カリーが得点王に輝くのは、2015-16シーズン以来キャリア2度目。NBAによると、得点王、MVP、優勝の3項目を複数回達成した史上4人目の選手になるという(他の3人は、ウィルト・チェンバレン、カリーム・アブドゥル・ジャバー、マイケル・ジョーダン)。

また33歳以上の選手が得点王になったのは、1997-98シーズンのマイケル・ジョーダン(35歳)に次いで、カリーが史上2人目だ。

今季のカリーは、リーグ首位の32.0得点に加え、5.5リバウンド、5.8アシストを平均。FG48.2%、スリー42.1%、FT91.4%のシューティングスプリットを記録し、自身がプレイした63試合でチームを37勝36敗に導いている。

2020-21シーズンはカリーにとって、満票MVPに輝いた2016年を個人成績面で上回るキャリア最高の1年だったと言えるかもしれない。

▼2020-21ステフ・カリーのレガシー

  • キャリア通算得点とアシストで球団新記録
  • キャリア通算スリー成功数で歴代2位浮上
  • 1カ月間のスリー成功数でNBA最多記録(96本、2021年4月)
  • シーズン通算2000得点超した今季リーグ唯一の選手(2015点)
  • 自己最多62得点をマーク(2021年1月3日)
  • 3ポイントコンテストで2度目の優勝
  • シーズンの平均スリー成功数でNBA新記録(5.3本)

ウォリアーズのスティーブ・カーHCは試合後、「(カリーは)今が絶頂期。それは間違いない」とフランチャイズスターのシーズンを称賛。チームメイトのホワン・トスカーノ・アンダーソンも、「彼は今世のピカソだ」と少し斜め上なコメントでカリーに敬意を表した。

無事ウェスト8位でレギュラーシーズンを終えたウォリアーズは、現地19日にプレイ・イン・トーナメントで7位のロサンゼルス・レイカーズと対戦。これに勝てば7位シードを獲得。負ければ、9位/10位(グリズリーズvsスパーズ)のプレイ・イン・ゲーム勝者とプレイオフ最後の1枠をかけて戦う。

ボックススコア:「NBA」

ビッグスリーのブルックリン・ネッツ、1年目から球団史上最高成績を達成 【ハイライト】ブルックリン・ネッツがシーズン最終日に超ハイレベルな連係プレイを披露

Related Posts

ステフィン・カリー ファイナルMVP

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ウォリアーズ セルティックス 第4戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ステフィン・カリーが第4戦で43得点の大活躍、シリーズ2勝2敗

ステフィン・カリー ウェストファイナルMVP

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、初代ウェストファイナルMVPに選出

ステフィン・カリー 2万得点

ブログ

ステフィン・カリーがウォリアーズ史上初、キャリア通算2万得点に到達

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2015-16第3週バトゥームとカズンズが第3週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • レブロン シューティングチャートレブロンのシューティングチャート、昨季と今季のFG%を比較
  • アリーザ トレードトレバー・アリーザ、NBA史上で最もトレードされた選手になる
  • レイカーズ 絶望的レイカーズのプレイオフ進出は絶望的か?
  • ステファン・カリー プレーオフ記録ステファン・カリー 1980年プレーオフの全チーム合計3P成功数を1人で上回る

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes