TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2015年12月 プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス
2016 1 6

2015年12月のNBA月間賞: KDとRWがデュオで最優秀選手、コーチ賞にポポビッチHC

12月, グレッグ・ポポビッチ, ケビン・デュラント, ジョン・ウォール, プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス, ラッセル・ウェストブルック, ルーキーズ・オブ・ザ・マンス, 月間賞 0

NBAが現地4日、2015年12月のプレーヤーズ・オブ・ザ・マンス、並びに月間最優秀コーチ/ルーキー賞の受賞者を発表した。

プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス

・EAST: ジョン・ウォール

初のプレーヤーズ・オブ・ザ・マンス選出となったウォールは、12月に行われた16試合で22.6得点、11.7アシスト(リーグ2位)、4.8リバウンド、2.3スティールを平均。ブラッドリー・ビールやマーチン・ゴータットなどキープレーヤーの欠場が多かったウィザーズを8勝8敗に導いた。1ヵ月間の平均で22得点/11アシスト/4リバウンド/2スティール以上を記録したのは、2009年4月のクリス・ポール以来初となる。

期間内の勝率が大きな判断材料となる同賞で、8勝8敗のチームの選手が選ばれるのは珍しいことだが、怪我人続出のウィザーズを背負って10~11月よりも好成績に牽引したウォールの功績が認められたのだろう。12月1日のクリーブランド・キャバリアーズ戦では、自己シーズンハイの35得点、10アシスト、5スティールを記録し、キャブスに今季ホーム初黒星を与えた。

▼ウォールvsレブロン、12月1日

・WEST: デュラント&ウェストブルック

ウェスタンカンファレンスは、ケビン・デュラント(12回目)とラッセル・ウェストブルック(4回目)がデュオで受賞。デュラントが24.9得点、7.2リバウンド、5.7アシスト、ウェストブルックが23.8得点、8.9アシスト、5.9リバウンド、2.73スティール(リーグ1位)をそれぞれ平均し、サンダーは月間勝率リーグ3位となる12勝3敗の好成績を収めた。

同じチームから複数人が月間最優秀選手に選出されたのは、昨季1月のアトランタ・ホークス(スタメン5選手)以来初。コンビでは、2010-11シーズン12月のレブロン・ジェイムスとドウェイン・ウェイド以来(マイアミ・ヒート)となる。

▼KD&RWナゲッツ戦、56得点/22アシスト

コーチズ・オブ・ザ・マンス

2015年12月の月間最優秀コーチ賞は、イースタンカンファレンスからオーランド・マジックのスコット・スカイルズHC、ウェスタン・カンファレンスからサンアントニオ・スパーズのグレッグ・ポポビッチHCがそれぞれ受賞した。

スカイルズHCが指揮したマジックは、12月の15試合でイースト首位(リーグ5位)となる勝率66.7%の10勝5敗を記録。さらにFG成功率(48.1%)と平均得失点差(+3.5)でカンファレンス首位となった他、100ポゼッションあたりの得点ではリーグ7位(104.9)と、オフェンスのリズムが11月(101.3でリーグ15位)と比べてだいぶ良くなった。

スカイルズHCにとっては通算4度目の受賞となる。

WC Coach of the Month Gregg Popovich has his @Spurs at 9-1 in the last 10 games and 20-0 at home this season pic.twitter.com/1k2F1szId6

— NBA Coaches Assoc. (@NBA_Coaches) January 4, 2016

12月のスパーズは、16試合でリーグ首位の14勝2敗(勝率87.5%)を記録した。FG成功率50.7%で効率抜群のオフェンスを展開しながら、8試合で20点差以上の圧勝。期間中の平均得失点差で+18.5点、さらに100ポゼッションあたりの得失点差で+20.4と、抜きんでた強さで12月のリーグを席巻した。

ポポビッチHCがコーチズ・オブ・ザ・マンスに選出されたのは通算16回目(歴代最多)。ただ本人はあまり関心がない様で、今回の受賞について記者から尋ねられた際には、こんなコメントを残している。

「せめて車くらいは貰えるべきだと思う。もし車を貰えないというのなら、どうでもいい」
– グレッグ・ポポビッチ

▼チームワーク1

▼チームワーク2

ルーキーズ・オブ・ザ・マンス

12月のルーキー賞は、11月と同じくニューヨーク・ニックスのクリスタプス・ポルジンギスとミネソタ・ティンバーウルブズのカール・アンソニー・タウンズが獲得した。

The @Timberwolves' @KarlTowns & @NYKnicks' @KPorzee named Kia NBA Rookies of the Month for December! #KiaROTM pic.twitter.com/1SkllWN3OI

— NBA (@NBA) January 4, 2016

▼ポルジンギスとタウンズの12月平均スタッツ

PTS REB BLK FG%
ポルジンギス 12.6 6.4 2.2 41.8
タウンズ 18.6 9.5 1.6 55.3

12月16日に行われたニックス対ウルブズの直接対決では、ポルジンギスが11得点/6リバウンド/7ブロック、タウンズが25得点/10リバウンドをそれぞれマーク。試合は107-102でニックスが制した。

Image by Erik Drost/Flickr

参考記事:「NBA」

ドレイモンド・グリーンが3試合連続のトリプルダブル! ジョージ・カールHCが通算勝利数でフィル・ジャクソン超え

Related Posts

ケビン・デュラント デビュー

ブログ

デュラントがネッツデビュー、18カ月ぶりの公式戦復帰で22得点

ジョン・ウォール 復帰戦

ブログ

ジョン・ウォール、2年ぶりのNBA実戦で13得点9アシスト

ジョン・ウォール 練習

ブログ

ジョン・ウォールがロケッツの初練習に参加

ウェストブルック ウィザーズ

ブログ

ラッセル・ウェストブルックがウィザーズにトレード移籍

ウェストブルック トレード要求

ブログ

ラッセル・ウェストブルックがロケッツからの移籍を希望か

アンソニー・デイビス 顔

ブログ

デュラントの“イニシャル”がアンソニー・デイビスの“顔”に見えると話題

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
    ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について
    ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について

ランダム

  • ケビン・ラブ 脳震盪ケビン・ラブが脳震盪でイーストファイナル第7戦欠場へ
  • ウェイド ヒートD.ウェイド 「ヒートのユニフォームで引退したい」
  • ナッシュ 復帰ナッシュ復帰したけど…、こんなに老けてたっけ?
  • スパーズ グリズリーズ 第4戦スパーズがグリズリーズをスイープ、一番乗りでカンファレンスセミファイナル進出へ
  • プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス 2017年2月2017年2月のNBA月間賞: レブロンとウェストブルックが最優秀選手、ルーキー賞はフェレル

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes