TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリント・カペラ リバウンド
2021 9 3

2020-21リバウンド王のクリント・カペラがホークスと2年の延長契約

クリント・カペラ, ホークス 0

アトランタ・ホークスが現地9月1日、センターのクリント・カペラと延長契約を結んだことを発表した。

Pen to paper 🖊 pic.twitter.com/CaxKqISDkH

— Atlanta Hawks (@ATLHawks) September 1, 2021

ESPNによると、延長契約の内容は2年/4600万ドルで、2023-24シーズンからスタート。カペラは現契約があと2年残っているので、2024-25シーズンいっぱいまでホークスとの契約下となる。

昨季のカペラは63試合で15.2得点、14.3リバウンド、2.1ブロック、フィールドコール成功率59.4%を平均。リバウンドでリーグ首位、ブロックで3位、FG成功率で10位の数字を残し、ホークスのプレイオフ進出、そしてイースト決勝進出に貢献した。

特に守備面では、リーグ屈指のリムプロテクターとして大活躍。100ポゼッションあたりの失点をもとに守備における選手のインパクトを算出するESPNの「DRPM」(ディフェンシブ・リアル・プラス-マイナス)では、DPOYのルディ・ゴベアに次いでリーグ2位の4.98を記録している。

1月22日のウルブズ戦では、ホークスの選手として2000年2月のディケンベ・ムトンボ以来約21年ぶりとなる10ブロックでのトリプルダブルを達成した。

▼1月20日のピストンズ戦では27得点/26リバウンド/5ブロックで大暴れ

今オフのホークスは、トレイ・ヤングとマックスサラリーで延長契約を結んだ他、ジョン・コリンズ、ルー・ウィリアムズ、ゴーギー・ジェン、ソロモン・ヒルとFAで契約。さらにトレードでクリス・ダンとブルーノ・フェルナンドを放出し、ガードのデロン・ライトを獲得した。

2021-22ホークスのデプスチャートは:

  • PG:トレイ・ヤング、デロン・ライト
  • SG:ボグダン・ボグダノビッチ、ケビン・ハーター、ルー・ウィリアムズ
  • SF:デアンドレ・ハンター、キャム・レディッシュ、ソロモン・ヒル
  • PF:ジョン・コリンズ、ダニーロ・ガリナリ
  • C:クリント・カペラ、オニエカ・オコング、ゴーギー・ジェン

フランチャイズスターのトレイ・ヤングを軸にしたとてもバランスの良いロスターで、層の厚さはリーグトップクラスだろう。

ヤングの他にも、ボグダン・ボグダノビッチやルー・ウィリアムズ、デロン・ライト、ケビン・ハーターなどオフェンスを指揮できるボールハンドラーが豊富。フォワード/ビッグマン陣も、オフェンスに特化したコリンズとガリナリ、守備に強いハンターとカペラといった具合に、フロントコートの柔軟性も高い。

2021-22シーズンのホークスは、特にデアンドレ・ハンターとオニエカ・オコングの成長が楽しみだ。

参考記事:「NBA」

ベン・シモンズがトレード要求?76ersとの関係修復は絶望的か 元オールスターのポール・ミルサップがブルックリン・ネッツと契約合意

Related Posts

キングス 7連勝

ブログ

アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる

ヒート ホークス 第5戦

ブログ

マイアミ・ヒートが4勝1敗でホークス撃破、イーストセミファイナル進出へ

ホークス トレード

ブログ

ニックスがホークスとのトレードでキャム・レディッシュ獲得

キャット・バーバー

ブログ

キャット・バーバーがアトランタ・ホークスと10日間契約へ

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ヒート レイカーズ 第5戦2020ファイナル第5戦:ヒートが執念の勝利、シリーズ2勝3敗
  • お知らせ TunaDrama【お知らせ】TunaDramaが腰の負傷で離脱
  • ポール・ジョージ 復帰 2022ポール・ジョージが14週間ぶりの復帰戦で34得点、LACを大逆転勝利に牽引
  • ステファン・カリー ファイナルステファン・カリー、ファイナル敗北を振り返って「モチベーションになった」
  • ジョーダン ダンク 50歳 thumb【画像】ジョーダンは50歳でもダンクができる!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes