TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
トレイシー・マグレディ 引退
2013 8 28

Tマックが引退を表明!!その輝かしいキャリアを振り返ってみよう

Tマック, トレイシー・マグレディ, 引退 0

キッド、ヒル、アイバーソンに続き、TマックがNBAからリタイア…。時代は移り変わっていくものだ、と改めて思う。

トレイシー・マグレディが26日、米ESPNのスポーツ番組「First Take」に出演し、NBAから正式に引退することを発表した。同時に自身のTwitterアカウントからも引退報告。「16年のNBAシーズン、7度のオールスター出場、そして数えきれないほどの心躍る瞬間をサポートしてくれたみんなに感謝したい」とファンたちに向けたメッセージを投稿した。

https://twitter.com/Real_T_Mac/status/372012509961543680

引退発表を受け、マグレディのもとには、NBAチームや選手、ファンたちから、数々の激励メッセージが届いている:

ヒューストン・ロケッツ

https://twitter.com/HoustonRockets/status/372019073141313536

「たくさんの素晴らしい思い出をありがとう、T.Mac。35秒13得点は、トヨタ・センターの歴史で最も輝かしい瞬間のひとつです」

ケビン・デュラント

T-Mac the great!!! Thank you, just watching you as a kid helped me get to where I am today! Good luck in the future

— Kevin Durant (@KDTrey5) August 26, 2013

「偉大なるTマック!!子供の頃にあなたのプレーを観ていたことが、僕が今いる場所にたどり着く助けとなりました!今後の成功を祈っています」

マジック・ジョンソン

Happy Retirement to one of the greatest scorers in NBA History, @Real_T_Mac!

— Earvin Magic Johnson (@MagicJohnson) August 26, 2013

「歴代NBAで最も偉大なスコアラーのひとり、引退おめでとう」

16年のキャリア

マグレディは、1997年ドラフトでラプターズから全体9位指名を受け、高校卒業と同時にNBAデビュー。3年後にマジックへと移籍し、そこでオフェンスの才能を開花させ、リーグ屈指のスコアラーとなった。2002-03年と2003-04年には、2年連続で得点王を獲得している。

高さ、身体能力、スキル。オフェンス面ではまさにすべてを兼ね揃えた理想的なプレーヤーだった。今でいえば、ケビン・デュラントが最も近い選手か。当時はコービーやアイバーソンに負けず劣らずの点取り屋で、その長いウィングスパンと柔軟でクイックな動きから繰り出されるオフェンスを1対1で止められるディフェンダーは、ほとんどいなかったほどだ。

トレイシー・マグレディ 引退2
最大の武器はプルアップ・ジャンプシュート:photo by Keith Allison via Flickr

オールスターにも合計7回選出され、名実ともにNBAのトップスターだったマグレディーだが、彼がチームの主力としてプレイオフ第1ラウンドを突破できたことは1度もない。キャリア終盤には、怪我に悩まされながら複数のチームを転々とした。

昨季はプレイオフ直前にスパーズと契約。自身キャリア初のNBAファイナル進出を果たすも、合計6試合に平均5分出場したのみで、得点をあげることもなく、試合の勝敗を左右するような活躍は果たせなかった。

 Tマックのベスト・モーメントといえば…

やはり伝説の「35秒13得点」だろうか。

2004年12月9日の対スパーズ戦。残り時間40秒で8点ビハインドという絶望的な状況から、マグレディは4点プレーを含む4本のスリーポイントを沈め、ロケッツを奇跡的な逆転勝利に導いた。バスケの神が舞い降りた瞬間だ:

この他にもTマックはたくさんのスーパープレーを残している。たとえばこのダンク:

ダンクやジャンプショットが特に華やかだったマグレディだが、レイアップもすごい:

そういえば、筆者が初めて購入したNBAユニフォームは、トレイシー・マグレディのMagic「1」だった…。

Thumbnail by Keith Allison via Flickr

NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚 きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ

Related Posts

JJ・レディック 引退

ブログ

JJ・レディックがNBAからの引退を表明

ヴァシリス・スパノウリス 引退

ブログ

ドンチッチも憧れたユーロリーグのレジェンド、ヴァシリス・スパノウリスが現役引退

アンドリュー・ボガット 現役引退

ブログ

2015年NBA王者のアンドリュー・ボガットが現役引退を表明

リアンドロ・バルボサ 引退

ブログ

リアンドロ・バルボサが引退、ウォリアーズのコーチングスタッフ入りへ

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング

ランダム

  • ドワイト・ハワード 古巣凱旋ドワイト・ハワードが古巣初凱旋で20/20
  • ドック・リバース カワイ・レナード「カワイは最もジョーダンに近い」、リバースHCの発言でLACにタンパリングの罰金処分
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第2週バトラーとゴベアが2021-22シーズン第2週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • デニス・スミスJr.デニス・スミスJr.の決勝ジャンパーでマブスが今季初勝利
  • ルディ・ゴベール 絵文字ヘイワード獲得を巡り候補チームのスターが絵文字バトル

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes