TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ポール・ミルサップ ネッツ
2021 9 4

元オールスターのポール・ミルサップがブルックリン・ネッツと契約合意

ネッツ, ポール・ミルサップ 0

リング獲得のために割安のサラリーでも構わないという有力な大ベテラン選手たちが集まってくる。スーパーチーム/ビッグマーケットチームの強みだ。

The Athleticのシャムズ・シャラニア記者によると現地9月2日、ポール・ミルサップがブルックリン・ネッツとの契約に合意した模様。報道によれば、ミルサップは今夏FAでネッツの他にもウォリアーズやクリッパーズ、ブルズなど複数のチームからオファーを受けていたようだが、最終的にその中で最も優勝に近そうなネッツを選んだ。

Millsap considered several playoff contenders – including the Warriors, Bulls and Clippers – before the four-time All-Star committed to a championship favorite in Brooklyn. https://t.co/bZ63W1InKJ

— Shams Charania (@ShamsCharania) September 2, 2021

昨季のミルサップはデンバー・ナゲッツでの56試合で9.0得点、4.7リバウンドを平均と、プロ2年目の2007-08シーズン以降で自身ワーストとなるスタッツを記録。アーロン・ゴードンがチームに加入したレギュラーシーズン後半とプレイオフではスターティングラインアップから外れ、プレイタイムが大きく減少していた。

ミルサップは現在36歳。4度のオールスターに輝いた10年代中盤の全盛期と比べてパフォーマンスは確実に衰えているものの、平均出場時間20分以下のベンチプレイヤーとしてはまだまだ有力。バスケットボールIQが高く、ストレッチビッグやカッター、ディフェンダーとして手堅い活躍ができる大ベテランのパワーフォワードだ。

▼ミルサップのナゲッツハイライト

今オフのネッツはミルサップの他にも、パティ・ミルズとジェームズ・ジョンソンをFAで獲得。さらにケビン・デュラント、ブレイク・グリフィン、ブルース・ブラウンと延長契約/再契約を結んだ。

2021-22シーズンネッツのデプスチャートは:

  • PG:カイリー・アービング、パティ・ミルズ、キャム・トーマス(新人)
  • SG:ジェイムス・ハーデン、デアンドレ・ベンブリー、ジェボン・カーター
  • SF:ジョー・ハリス、ブルース・ブラウン
  • PF:ケビン・デュラント、ポール・ミルサップ、ジェームズ・ジョンソン
  • C:ブレイク・グリフィン、ニコラス・クラクストン、デアンドレ・ジョーダン

昨季と同じく、サイズがやや乏しい代わりにスモールラインアップのオフェンス力に特化したロスター。なお現地メディアによると、デアンドレ・ジョーダンはチームと契約バイアウトを交渉中だという。

今夏FAでミルズとミルサップのベテラン2人を獲得できたのは大きい。ミルサップは、昨季のジェフ・グリーンのようなストレッチビッグ/スモールラインアップのセンターといった役割を任されることになるだろう。

参考記事:「NBA」

2020-21リバウンド王のクリント・カペラがホークスと2年の延長契約 ラマーカス・オルドリッジがNBA復帰、ネッツと1年契約へ

Related Posts

ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ルカ・ドンチッチが41得点トリプルダブルで大活躍、マブス延長戦でネッツに勝利

セルティックス ネッツ スウィープ

ブログ

ボストン・セルティックス、KDのネッツを無傷で下し2022イースト準決勝進出

プレイ・イン2022 ウルブズ

ブログ

ネッツとウルブズが7位シードでプレイオフ進出、ウルブズは4年ぶりのポストシーズン

ゴラン・ドラギッチ ネッツ

ブログ

ブルックリン・ネッツが戦力補強に成功、ゴラン・ドラギッチと契約へ

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点

ランダム

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • エバン・フォーニエ レイカーズエバン・フォーニエがレイカーズに辛口コメント「ずっと審判に文句言ってる」
  • スティーブン・アダムス ケビン・ガーネットスティーブン・アダムス、ガーネットのトラッシュトークについて語る
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • サンダー 3連勝サンダーがホーネッツを破り3連勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes