TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBA ジャガイモ
2017 3 20

NBAスターたちにジャガイモを送り付けたのは誰?

NBA, ジャガイモ, ダーク・ノビツキー 2

2016-17シーズン第21週のNBAでは、白熱するMVPレースやマイアミ・ヒートの快進撃の他に、「ジャガイモ」が話題の一つとなっていた。今週の半ばから週末にかけて、いろいろなチームのプレイヤーたちの元に、選手の写真と短いメッセージがプリントされたジャガイモが突然送り届けられたのだ。

最初にジャガイモを報告したのは、ダラス・マーベリックスのダーク・ノビツキー。ジャガイモの写真に「このジャガイモを送ってくれた人にすごく感謝している…」とメッセージを添えたTwitter投稿は、4万回のリツイートを超える大注目を浴びた。

Whoever sent me this POTATO!!!! Much appreciated…. pic.twitter.com/fVaqRvvgTn

— Dirk Nowitzki (@swish41) March 15, 2017

リハビリ中のケビン・デュラントの元にもジャガイモ。デュラントのジャガイモには「1日も早く回復する事を祈っています」というお見舞いのメッセージがプリントされている。

Treatment and inspirational potatoes. Thanks, whoever you are. pic.twitter.com/10IzZPmrFo

— Kevin Durant (@KDTrey5) March 17, 2017

「治療とインスピレーショナルなジャガイモ。誰だか知らないけどありがとう」

他にも、ヒートのハッサン・ホワイトサイドやホーネッツのフランク・カミンスキーらもジャガイモが届いたことを報告した。

Shoutout !!!! To whoever sent me this Potato and tell my brother @djkhaled Another ☝🏾 pic.twitter.com/Hl8dowjKQ9

— Hassan Whiteside (@youngwhiteside) March 16, 2017

My actual reaction when this potato showed up #FrankThePotato pic.twitter.com/2Ihxc4sk72

— Frank Kaminsky III (@FSKPart3) March 16, 2017

Thanks bro @paugasol pic.twitter.com/Ml9w36LinD

— Marc Gasol (@MarcGasol) March 18, 2017

The potato fairy strikes again. #potato pic.twitter.com/p82I4PAof8

— Chicago Bulls (@chicagobulls) March 17, 2017

もちろんこれはジャガイモの妖精たちの仕業ではない。選手たちにジャガイモを送り付けていたのは、Potato Parcelというジャガイモメッセージの会社の仕業だった。

USA Todayのインタビューによると、Potato ParcelのオーナーはNBAの大ファンで、初めはノビツキーがキャリア3万得点に到達した際に、お祝いとしてジャガイモをプレゼントしたとのこと。その後、すべてのNBAチームのスターターたちに向け、合計150個のジャガイモを送ったらしい。

この会社のビジネスは非常にシンプルで、フラワーギフトならぬジャガイモギフトをメッセージ付きで好きな場所に送り届けてくれる。今回の件では、困惑したNBAスターたちが揃ってSNSに投稿したことで、予想以上の宣伝効果を得られたことだろう。

参考記事:「For the Win」

ジェイムス・ハーデンが今季6回目の40得点トリプルダブル アービングとラッセルが40得点超えのPGデュエル

Related Posts

動物 NBA

ブログ

2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅

ベストプレイ 2022プレイオフ

ブログ

2022NBAプレイオフのベストプレイ/ハイライトシーン10選

クリスマスゲーム 2022

ブログ

2022クリスマスゲームの対戦カードがリーク、カリーvsモラントにレブロンvsドンチッチが目玉

ノビツキー 背番号

ブログ

ドイツ代表がダーク・ノビツキーの背番号14を永久欠番化へ

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
    2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場

ランダム

  • ジョシュ・スミス 83試合今季のジョシュ・スミスはフルシーズン+1の83試合に出場
  • ランス・スティーブンソン ウェイドランス・スティーブンソンの対ヒート戦略:「ウェイドの膝を悪化させてやる」
  • トレイシー・マグレディ 復帰トレイシー・マグレディがコービーと夏特訓、NBA復帰を目指して
  • ウォリアーズ ホワイトハウストランプ大統領「ウォリアーズへのホワイトハウス招待は取り下げる」
  • スパーズ ロケッツ 第2戦【SAS-HOU第2戦】スパーズが25点差の圧勝で第1戦のリベンジ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes