TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ボグダノビッチ 逆転ブザービーター
2020 2 10

ジャズのボグダノビッチが今季2度目の逆転ブザービーター

ブザービーター, ボヤン・ボグダノビッチ 0

2019-20シーズンのNBAでは、合計5試合がブザービーターにより決着(2月10日現在)。そのうちの2つは、ユタ・ジャズのボヤン・ボグダノビッチによるものだ。

ボグダノビッチは現地9日、トヨタセンターで行われたジャズ対ヒューストン・ロケッツ戦のラストポゼッションでミラクルショットに成功。2点ビハインドで迎えた残り1.6秒のインバウンドプレイでジョー・イングルスからパスを受け取り、終了のブザーと同時に逆転スリーをねじ込んだ。

ボグダノビッチは12月8日のミルウォーキー・バックス戦でもブザービーターのスリーを沈めてヒーローとなった。ESPNによると、3ポイントショットによる決勝ブザービーターを1シーズンに2度決めたのは、2014-15シーズンのクリス・ミドルトン以来だという。

一方で、ロケッツが2点リードからブザービーターにより逆転負けしたのも今季2度目。1度目はサクラメント・キングスのネマニャ・ビエリツァにやられた。

勝利したジャズ(34勝14敗)は、ジョーダン・クラークソンがベンチから30得点、ドノバン・ミッチェルが24得点で活躍。敗れたロケッツ(33勝20敗)は、ラッセル・ウェストブルックが39得点、ジェイムス・ハーデンが28得点トリプルダブルを記録した。

▼残り1.6秒にはPJ・タッカーが逆転弾を決めるも…

Donovan Mitchell makes both at the line… and PJ Tucker buries the GO-AHEAD TRIPLE with 1.6 left!@utahjazz 111@HoustonRockets 113

Jazz ball on @NBATV pic.twitter.com/3bdnb9KEsk

— NBA (@NBA) February 10, 2020

ラスがMVPモード

2020年に入ってからのウェストブルックがMVPシーズン並みの活躍ぶりだ。

シーズン前半はとにかく外のシュートが壊滅的で、にも拘らず入らないスリーを打ちまくるという悪循環に陥っていたウェストブルック。新チームで自身の役割をまだ見出せていなかった部分もあったのだろう。

12月31日までの30試合では24.2得点を平均しながらも、FG成功率42.7%、スリー成功率23.1%とリーグワーストレベルのシューティングスタッツを記録していた。

だが1月上旬あたりからショットセレクションを変更させることで、ウェストブルックのパフォーマンスが大幅に改善。スリー本数を半分以下に減らすと同時にペイントエリアでのショットを増やし、その結果1月に入ってからの13試合では平均32.4得点、FG成功率51.8%と数字を大きく伸ばしている。

▼ショットチャート

ボックススコア:「NBA」

アンドリュー・ウィギンスがウォリアーズデビュー戦で24得点と5スティール セス・カリーがキャリア3P成功率で兄カリーを超える

Related Posts

オリニク ブザービーター

ブログ

【ハイライト】ケリー・オリニクがオーバータイムに逆転ブザービーター

ナゲッツ ブザービーター

ブログ

ヨキッチのアシストからモリスが逆転ブザービーター、ナゲッツがウォリアーズに劇的勝利

ヤコブ・パートル スリー

ブログ

ヤコブ・パートルがハーフコートから前半ブザービーター!スパーズ移籍後で初スリー成功

カリー ブザービーター

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、自身キャリア初の決勝ブザービーター!

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手

ランダム

  • セルティックス ウィザーズ 第7戦セルティックスがカンファレンスファイナル進出
  • レブロン 通算試合数レブロン・ジェイムス、通算試合数で歴代キャブス1位に
  • スティーブン・アダムス ケビン・ガーネットスティーブン・アダムス、ガーネットのトラッシュトークについて語る
  • アンドリュー・ウィギンス カリーカリーのスリー記録樹立にアシストしたアンドリュー・ウィギンス「一生の思い出」
  • セルティックス 76ers 第3戦セルティックスがイーストファイナル進出に王手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes