TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン レイアップ
2020 3 12

レブロンが痛恨のレイアップミス、ネッツがレイカーズから大金星

ネッツ, レブロン・ジェイムス 0

今季最大のライバルチームであるミルウォーキー・バックスとロサンゼルス・クリッパーズを立て続けに撃破し、勢いに乗っていたロサンゼルス・レイカーズだが、現地10日のブルックリン・ネッツでは勝負所での“らしくない”ミスにより勝利を逃すこととなった。

後半に入ってからずっと一桁点差を争う大接戦となったこの日の試合は、レイカーズが第4Q中盤の9点ビハインドから巻き返し、残り時間43秒にアンソニー・デイビスのスリーで120-120の同点。続くポゼッションでは、スペンサー・ディンウィディーがアイソレーションからミドルレンジジャンパーをねじ込み、ネッツが再びリードを奪取する。

▼ディンウィディーのクラッチショット

.@SDinwiddie_25 puts it on ice in your @MaimonidesMC Play of the Game ❄️ pic.twitter.com/D5LtgETE2I

— Brooklyn Nets (@BrooklynNets) March 11, 2020

ここで最後のタイムアウトをコールしたレイカーズは、レブロン・ジェイムスにボールを託して同点を狙いに行く。

レブロンはショットクロックをたっぷり使ってミスマッチを引きずり出し、トップ・オブ・ザ・キーから1on1でリムを攻撃。マークマンのキャリス・ラバートをパワープレイで吹き飛ばし、ゴール下で完全にノーマーク状態となるが、左手でのイージーレイアップに失敗してしまう。

https://twitter.com/SportsCenter/status/1237605435659571202

その後レイカーズはボールを奪い返して、再び同点もしくは逆転のチャンスを獲得。最後のポゼッションでは、レブロンがペネトレーションでディフェンスをペイントエリアに引きつけて、ノーマークのアンソニー・デイビスに完璧なキックアウトパスを放つも、終了のブザーと同時に放たれたデイビスのスリーはリムに弾かれた。

Entire Nets bench was in AD's ear right before he missed the potential game-winner 👀 pic.twitter.com/5ygVk8Z3mq

— Bleacher Report (@BleacherReport) March 11, 2020

ステイプルズ・センターでウェスト首位チームから大金星をあげたネッツは、ディンウィディーが23得点、ラバートが22得点をマーク。敗れたレイカーズは、レブロンが29得点/12リバウンド/9アシスト、デイビスが26得点を記録している。

今季MVPレース

1週間ほど前、ミルウォーキーの日刊紙「Milwaukee Journal Sentinel」は、MVP投票権を持つメディアメンバー100人中35人に対して匿名のアンケートを行った。今季MVP候補のトップ3は誰か?その結果、35人中33人がヤニス・アデトクンボを選んだという。

そこからレイカーズはバックスとクリッパーズに勝利。対するバックスは3連敗中だ(アデトクンボはその内の2試合を膝の負傷で欠場)。ここ数日間で意見を変えた投票者もゼロではないだろう。だからこそこの日の試合結果は、今季MVPレースに大きく影響することになるかもしれない。

もしレブロンがレイアップを決めて、試合を延長戦に持ち込んでいたら。OTの末に勝利していれば、リーグ首位バックスとレイカーズとの差は2ゲームになっていた。

▼今季レブロンとヤニスのスタッツ比較

レブロンヤニス
得点25.7得点29.6得点
アシスト10.6アシスト5.8アシスト
リバウンド7.9リバウンド13.7リバウンド
TS%58.2%60.3%
試合数60試合57試合
成績49勝14敗53勝12敗

現時点で今季MVPレースは、完全にヤニスとレブロンの一騎打ちだ。

基本スタッツを見ると、アシストとスティール以外はアデトクンボがリード。またディフェンスでも、アデトクンボは「オール・ディフェンシブ・チーム」レベルの活躍を維持している。

レブロンがここから巻き返すには、レイカーズのシーズン成績がバックスを上回ることが必須だと思う。

ボックススコア:「NBA」

オルドリッジが復帰戦で24得点、スパーズはマブスとのシーズンスウィープを回避 NBAの2019-20シーズン中断について

Related Posts

ハーデン ネッツデビュー

ブログ

ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル

マイク・ダントーニ ネッツ

ブログ

マイク・ダントーニがナッシュHCのネッツコーチ陣に加入

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

レイカーズ ファイナル

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ

レブロン 7000

ブログ

レブロンがプレイオフのキャリア通算で7000得点突破、2位のジョーダンに1000点差以上つける

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ポピュラー

  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ビクター・オラディポ 怪我ビクター・オラディポが右足負傷でシーズン全休へ
  • カナダ アメリカ パンアメリカンパンアメリカン準決勝でカナダがUSAに勝利、A.ベネットは18得点/14リバウンドの活躍
  • ウェスリー・マシューズ ペイサーズウェスリー・マシューズがペイサーズと契約
  • コービー スヌープ・ドッグスヌープ・ドッグからコービーに引退祝い、レイカーズ仕様のローライダーをプレゼント
  • ダドリー 罰金サンズのダドリーとクリスに罰金処分

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes