TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ハーデン ネッツデビュー
2021 1 18

ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル

ジェイムス・ハーデン, ネッツ 0

ヒューストン・ロケッツからトレード移籍したばかりのジェイムス・ハーデンが、鮮烈なブルックリンデビューを飾った。

ハーデンは現地16日、新本拠地となるバークレイズ・センターで行われたオーランド・マジック戦で、初めてブルックリン・ネッツの一員としてプレイ。

チーム練習に1度も参加できないまま迎えた試合であり、第1QはFG成功無しとスロースタートだったが、第2Q序盤に得意のユーロステップで初フィールドゴールを決めると、そこからプレイのリズムが好転。新チーム初戦ながらもしっかりと司令塔の役割をこなし、32得点、14アシスト、12リバウンドのトリプルダブルでネッツの勝利に大貢献した。

ESPNによると、新チームデビュー戦で30得点トリプルダブルをマークしたのは、ハーデンが史上初とのこと。

ハーデンは試合後、希望のトレード先だったネッツに移籍できたことについて、「最高の気分だ。僕の笑顔とプレイを見てもらえれば分かるはず。このチャンスにワクワクしている。ネッツは上から下まで素晴らしい球団だ。僕がすべきことは、“ジェイムス・ハーデン”としてベストを尽くすこと。そうすれば良い方向に進めるだろう」とコメントした。

KDもシーズンハイで活躍

122-115で勝利したネッツ(8勝6敗)はハーデンの他、ケビン・デュラントが今季自己最多の42得点で大活躍。ジョー・ハリスが4本のスリーを沈めて17得点を記録している。

ハーデンは元盟友のデュラントと再び一緒にプレイできることについて、次のように話した:

「僕はアンセルフィッシュな選手で、勝利を何よりも大切にしている。言うまでもなく、KDは得点力に関して類稀なスキルを持つエリートプレイヤーだ。いとも簡単にスコアできる。僕としては、それをもっと簡単にしてやりたい」

今季のデュラントは10試合で30.7得点を平均。アキレス腱断裂の重傷で1年半近く離脱していたブランクを、微塵も感じさせない。

ESPNによれば、32歳以上の選手がシーズン開幕10試合で30得点以上を平均するのは、エルジン・ベイラーとウィルト・チェンバレンに次いで、デュラントが史上3人目だという。

一方で敗れたマジック(6勝7敗)は、KDとハーデンのスターパワーに押されながらも最後まで1桁点差で食い下がって健闘。ニコラ・ブーチェビッチがシーズンハイの34得点、10リバウンド、7アシスト、5スティールでネッツのビッグマンたちを圧倒した。

やはりネッツにとって目下の課題はセンターポジションの補強だ。

ボックススコア:「NBA」

ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙 ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える

Related Posts

ネッツ 大逆転

ブログ

KDとカイリー欠場のネッツが24点差から大逆転、サンズの連勝をストップ

ハーデン ネッツ

ブログ

ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ハーデン 不満

ブログ

ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

マイク・ダントーニ ネッツ

ブログ

マイク・ダントーニがナッシュHCのネッツコーチ陣に加入

ハーデン ウェストブルック

ブログ

ハーデンとウェストブルック、デュオとしての平均得点で「コービー&シャック」超え

ジェイムス・ハーデン 49得点

ブログ

ジェイムス・ハーデンがシーディングゲーム初戦で49得点!

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン 19アシストドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
  • ドマンタス・サボニス オールスターペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
  • ルーク・ウォルトン ボード9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • シェイ・ギルジアス=アレクサンダー 42得点OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
  • パウ・ガソル FCバルセロナパウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチ ゲームウイナールカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰

ポピュラー

  • ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
    ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
    ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
    OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
  • ペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
    ペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
  • アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
    アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • 9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
    9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
    OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点

ランダム

  • ノビツキー 復帰ダーク・ノビツキーがついに復帰!!
  • カイル・ラウリー 延長契約カイル・ラウリーがラプターズとの延長契約に合意
  • ミルウォーキー・バックス 最短ミルウォーキー・バックスがNBA史上最短でプレイオフ進出確定
  • 2020 dpoy 予想2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム
  • 2019年NBA ベスト2019年NBAのベストハイライト10選

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes