TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラプターズ 開幕戦
2019 10 23

王者ラプターズがシーズン開幕戦に勝利、バンブリートはキャリアハイ34得点

2019-20, ラプターズ, 開幕戦 0

現地10月22日、NBAではついに2019-20レギュラーシーズンが開幕した。

第1試合目では、2019年王者のトロント・ラプターズが本拠地スコシアバンク・アリーナでニューオリンズ・ペリカンズと対戦。オーバータイムに及ぶ激闘の末、ラプターズが130-122でシーズン初戦を白星で飾った。

▼試合前にはチャンピオンシップリングの授与セレモニー

Moment: Forever

Open Gym presented by @Bell pic.twitter.com/65J02Irjif

— Toronto Raptors (@Raptors) October 23, 2019

▼超豪華

On loop forever.@BaronRings | #WeTheNorth pic.twitter.com/9iDitBAH24

— Toronto Raptors (@Raptors) October 23, 2019

この日のラプターズは、パスカル・シアカムが34得点/18リバウンド/5アシスト、フレッド・バンブリートがスリー5本成功から34得点/7アシストでチームを牽引。バンブリートにとってはキャリアハイ得点となる。

第4Q残り4分で6点ビハインドを背負うピンチに陥ったラプターズは、そこからシアカムとバンブリートの奮闘ですぐに巻き返すと、残り時間29秒にカイル・ラウリーが2本のフリースローを沈めて同点。第4Q残り1分でシアカムが6ファウルにより退場となってしまうが、延長戦ではそれまで不調気味だったラウリーやマルク・ガソルの大ベテラン勢もステップアップしてクラッチプレイを決め、OTを13-5で圧倒した。

▼バンブリートとシアカムで68得点!

ラプターズはシアカムとバンブリートの他、ラウリーが22得点、6アシストを記録。次にラプターズは現地25日にTDガーデンでボストン・セルティックスと対戦する。

一方、ドラフト1位指名のザイオン・ウィリアムソン不在で開幕戦に臨むこととなったペリカンズは、ブランドン・イングラムがチームハイの22得点、5アシスト、5リバウンドで奮闘。ジョシュ・ハートが15得点/11リバウンドのダブルダブル、ロンゾ・ボールが8得点/5リバウンド/5アシストと、元レイカーズトリオがオールラウンドに活躍した他、同じく新加入のJJ・レディックが6本中4本のスリー成功から16得点をマークした。

▼個人的にこのロンゾのアシストが今日一のプレイ

"He's one of the most exciting passers in the game today"@ZO2_ ➡️ @Jrue_Holiday11! #WontBowDown | @NBAonTNT pic.twitter.com/UbYZ2IZZRg

— New Orleans Pelicans (@PelicansNBA) October 23, 2019

次にペリカンズは、現地25日に本拠地スムージー・キング・センターでダラス・マーベリックを迎え撃つ。

ボックススコア:「NBA」

デジャンテ・マレーがスパーズと4年の延長契約!! クリッパーズが開幕戦で宿敵レイカーズを撃破

Related Posts

フレッド・バンブリート 30得点

ブログ

オールスター候補のバンブリートが3試合連続30得点超え、ラプターズは勝率パーフェクト5割に

シャンペニー 無効

ブログ

【ハイライト】ラプターズ新人のシャンペニー、コンマ差でキャリア初ブザービーターが無効に

スコッティ・バーンズ リーダー

ブログ

ドラフト4位指名新人のスコッティ・バーンズ、開幕7試合でラプターズの得点リーダーに

スコッティ・バーンズ ヤニス

Video

ラプターズ新人のスコッティ・バーンズ、ヤニスばりのコースト・トゥ・コーストを披露

特集

  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?

ランダム

  • ジャズ ヘッドバンドユタ・ジャズが長年続いた「ノー・ヘッドバンド」の伝統を廃止へ
  • カイリー・アービング ネッツデビューカイリー・アービングがネッツデビュー戦で50得点
  • スティーブン・アダムス ケビン・ガーネットスティーブン・アダムス、ガーネットのトラッシュトークについて語る
  • ネッツ 連係プレイ【ハイライト】ブルックリン・ネッツがシーズン最終日に超ハイレベルな連係プレイを披露
  • カリー リオ五輪カリーとオルドリッジがリオ五輪出場を辞退、チームUSAのロスター状況は?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes