TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ダンカン ブロック
2016 2 29

スパーズが17シーズン連続で50勝達成、ダンカンは通算リバウンド数でマローン超え

50勝, ティム・ダンカン, ブロック, リバウンド 1

「死と税金とスパーズのシーズン50勝、それ以上に確かなものはない」という諺があるとかないとか…。

サンアントニオ・スパーズが現地27日、トヨタセンターで行われたヒューストン・ロケッツ戦に104-94で快勝。アウェイ8連戦のロデオ・ロードトリップを7勝1敗の好成績で切り抜け、1999-00シーズンから17季連続となるシーズン50勝を達成した!

この日のスパーズは、序盤から高確率でフィールドゴールを積み上げる一方で、前半の失点をわずか31点に抑える鉄壁の守備を披露し、第3Q残り5分で31点リードを奪取。そこからロケッツがじわじわと追い上げを開始し、終盤までに20点ほどリードを削られるも、最後まで二桁点差をキープしたまま敵地で余裕の勝利を収めた。

Q1 Q2 Q3 Q4
SAS 26 25 25 28 104
HOU 11 20 26 37 94

今季ロケッツとのシーズンシリーズを3勝1敗で勝ち越したスパーズは、カワイ・レナードがチーム最多の27得点、8リバウンド、FG成功率61.5%(13本中8本)で大活躍。ラマーカス・オルドリッジが26得点、16リバウンドのダブルダブル、トニー・パーカーが15得点をあげた。

敗れたロケッツは、ジェイムス・ハーデンが27得点、ジェイソン・テリーとコーリー・ブリュワーがそれぞれ15得点を記録している。

▼レナード vs. ハーデン

ダンカンが通算ブロック数3000本到達

この日は他に、25分出場したティム・ダンカンが6得点、6リバウンド、6アシストをマークし、キャリア通算リバウンド数で14971本に到達。カール・マローンを追い抜き、歴代最多6位に浮上した。

14,969 rebounds & counting for TD. Here’s where he falls in @NBAhistory: pic.twitter.com/E4A6oW7lvV

— San Antonio Spurs (@spurs) February 28, 2016

▼歴代リバウンド数ランキング

プレーヤー 通算リバウンド
1 ウィルト・チェンバレン 23924
2 ビル・ラッセル 21620
3 カリーム・A・ジャバー 17440
4 エルヴィン・ヘイズ 16279
5 モーゼス・マローン 16212
6 ティム・ダンカン 14971
7 カール・マローン 14968

さらに第1Q中盤には、ハーデンのレイアップを後ろから綺麗に叩き落とし、キャリア通算3000本目のブロックショットを獲得。ブロック数3000本に到達した選手は、NBA史上ダンカンで5人目となる。

▼通算ブロック数3000本超えプレーヤー

ブロック 試合数
アキーム・オラジュワン 3830本 1238
ディケンベ・ムトンボ 3289本 1196
カリーム・アブドゥル・ジャバー 3189本 1560
マーク・イートン 3064本 875
ティム・ダンカン 3000本 1375

試合後、リバウンド数でマローンを超えたことを記者から教わったダンカンは、「いいね」とクールに一言。また、「3000本目のブロックではジャンプしたか?」という質問に対しては、「2000本目のブロック以降は1度も跳んでいない」と返答した。

なおダンカンのデビュー以来、スパーズがシーズン50勝を逃したのは、ロックアウトで試合数が減った1998-99シーズン(37勝13敗)だけとなる。

ボックススコア:「NBA」

ウォリアーズがOTでサンダーを破り今季53勝目、カリーはシーズン3P新記録を樹立 マイケル・ビーズリーが2016中国リーグのMVP受賞

Related Posts

カンター 30リバウンド

ブログ

ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立

カーメロ・アンソニー ダンカン

ブログ

カーメロ・アンソニーが通算得点でダンカン超え、歴代14位に浮上

ティム・ダンカン 辞任

ブログ

ティム・ダンカン、スパーズのアシスタントコーチ辞任へ

アデバヨ ブロック

ブログ

アデバヨの値千金ブロックでヒートが第1戦勝利

ティム・ダンカン トラッシュトーク

ブログ

ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る

ティム・ダンカン パス

Video

【ハイライト】ティム・ダンカンのアウトレット・パス集

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • ジェイレン・ブラウン 最年少ジェイレン・ブラウン、セルティックス史上最年少でプレイオフ30得点達成
  • マルク・ガソル 不満マルク・ガソル、第4Qでのベンチ温存に不満 「納得できない」
  • クリスタプス・ポルジンギス キャリアハイポルジンギスがキャリアハイ38得点、「コービーのメンタリティで試合に臨む」
  • カリー 40得点ステフィン・カリーがウルブズとのプレシーズンマッチで40得点
  • ルディ・ゲイ スパーズスパーズがルディ・ゲイを獲得

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes