TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリッパーズ 開幕戦
2019 10 24

クリッパーズが開幕戦で宿敵レイカーズを撃破

カワイ・レナード, クリッパーズ 0

「バトル・オブ・LA」の一戦目を制したのはクリッパーズだった。

NBAでは現地22日、ステイプルズ・センターでロサンゼルス・クリッパーズとロサンゼルス・レイカーズがシーズン開幕戦を対決。クリッパーズが112-102で快勝を収めた。

クリッパーズがホストを務めたLA対決の第1ラウンドだが、ティップオフ前からスタジアムはどちらかと言うとレイカーズのホームゲームのような雰囲気。客席にはパープル&ゴールドのジャージーを着たファンの姿が目立ち、試合前にカワイ・レナードがマイクを持って挨拶した際には歓声に混じってブーイングも聞こえた。

https://twitter.com/TheRenderNBA/status/1186835255665266691

そんな雰囲気の中で始まったこの日の試合は、序盤から二桁リードを奪ったレイカーズに対し、クリッパーズは第1Q終盤あたりからのカワイ・レナードの7連続フィールドゴール成功で猛反撃を仕掛け、前半の内に逆転。

後半開始直後には点差が最大で14点に広がり、そのままクリッパーズが主導権を握るかと思われたが、そこからレイカーズはダニー・グリーンが第3ピリオド18得点で大爆発。レブロン・ジェイムスがベンチに下がった第3Q残り3分半から15-3のランを仕掛け、最終ピリオド前に試合をイーブンに持ち込む。

▼2013年ファイナルシリーズを彷彿させるグリーンの爆発

Danny Green (6-6 FG) COULD NOT MISS in the 3rd QTR! 🔥🔥

Lakers and Clippers are tied, 85-85 on TNT! pic.twitter.com/bJf4MerCQo

— NBA on TNT (@NBAonTNT) October 23, 2019

第4Q入ってからは、クリッパーズが再び主導権を掌握。レイカーズのコアであるレブロン&ADのインパクトを最小限に抑える好守備を展開しつつ、オフェンスではレナードの他にも、ルー・ウィリアムズとモントレス・ハレルのスーパーサブデュオが大活躍し、最終ピリオドを27-17で上回った。

新生チームの初戦を白星で飾ったクリッパーズは、カワイ・レナードが30得点、6リバウンド、5アシストを獲得。レナードのミドルレンジゲームは相変わらず芸術的で、さらに数年前は弱点とされていたプレイメイキングも随分と成長してきた印象だ。

▼レナードのクリッパーズデビュー

レナードの他には、ルー・ウィリアムズが21得点/7アシスト、モントレス・ハレルが17得点/7リバウンドをマーク。この2人の今季年俸の合計がわずか1400万ドルというのが信じられない。この日のクリッパーズは、ベンチ得点で60-19でレイカーズを圧倒した。

▼パトリック・ビバリーもいろいろ素晴らしかった

One band. One sound.@patbev21 | #ClipperNation pic.twitter.com/wfYAgV7BQe

— LA Clippers (@LAClippers) October 23, 2019

この日の試合では、クリッパーズのディフェンスが予想以上に良かった印象。ハレルが5番のスモールラインアップがメインだったが、ジャベール・マギーorドワイト・ハワードがセンターでアンソニー・デイビスをPFに置くレイカーズのビッグラインアップに対しリバウンドで競り負けなかった。

さらにクリッパーズには、カワイ・レナードをはじめマリース・ハークレスやジャマイカル・グリーンなどフォワードに優秀なディフェンダーが多く、レイカーズの最大の武器の一つであるレブロンとADのピック&ロールをスイッチディフェンスで見事に潰していた。ここにポール・ジョージが加わると考えると恐ろしい。

敗れたレイカーズは、ダニー・グリーンがチームハイの28得点をマーク。レイカーズのデビュー戦得点としてカリーム・アブドゥル・ジャバー(27得点)を上回る球団歴代最多記録だ。

グリーンの他には、アンソニー・デイビスが25得点/10リバウンド/5アシストで奮闘。レブロン・ジェイムスは18得点/9リバウンド/8アシストをマークし、ディフェンス面でもいくつかファインプレイを見せたが、どこか“レブロンらしくない”パフォーマンスだった。

ボックススコア:「NBA」

王者ラプターズがシーズン開幕戦に勝利、バンブリートはキャリアハイ34得点 カイリー・アービングがネッツデビュー戦で50得点

Related Posts

ロバート・コビントン 43得点

ブログ

ロバート・コビントンが自己最多43得点、3P成功数でクリッパーズ新記録を樹立

クリッパーズ パウエル

ブログ

クリッパーズがトレードでパウエルとコビントン獲得、ブレイザーズは本格的に再建突入か

ブランドン・ボストン キャリアハイ

ブログ

クリッパーズ新人のボストンJr.がセルティックス戦でキャリアハイ27得点

レジー・ジャクソン ダンス

ブログ

【ハイライト】レジー・ジャクソンがタイムアウト中にチームを鼓舞するダンスムーブを披露

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ポピュラー

  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズのペイトン2世がひじ骨折、最低でも3週間の離脱へ
    ウォリアーズのペイトン2世がひじ骨折、最低でも3週間の離脱へ

ランダム

  • ロケッツ 第5戦 2020ウェストブルック復帰のロケッツ、第5戦圧勝でシリーズ王手
  • レブロン トバイアス・ハリス「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
  • メイソン・プラムリー トリプルダブルメイソン・プラムリーがキャリア初のトリプルダブル達成
  • ティム・ダンカン ブロックティム・ダンカンが通算ブロック数でロビンソン超え、歴代5位に!!
  • シャック ドノバン・ミッチェルシャキール・オニール、インスタの一般人アカウントに怒りのDMを飛ばしてしまう

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes