TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ ナゲッツ
2015 11 29

ダンカンとジノビリ欠場のスパーズが敵地で快勝、レナードは攻守で大活躍

カワイ・レナード, サンアントニオ・スパーズ, スパーズ 2

サンアントニオ・スパーズのカワイ・レナードが、現地27日にペプシ・センターで行われたデンバー・ナゲッツ戦で25得点、7リバウンド、6アシスト、5ブロック、4スティールを記録。「5×5」まであと一歩の大活躍でチームを4連勝に導いた。

ティム・ダンカンとマヌ・ジノビリを休ませたこの日のスパーズは、ボバン・マルジャノビッチが先発センターというイレギュラーなラインアップで試合をスタート。いつも通りの手堅いディフェンスをみせる一方で、序盤はまったくオフェンスのリズムをつかめず、16-16の同点で第1Qを終えると、第2Q序盤にはマイク・ミラー、ジャミーア・ネルソンらナゲッツベンチユニットの連続スリーを食らい、前半残り8分30秒で11点ビハインドに陥る。

しかしそこからレナードとトニー・パーカーに火が付き、一気に反撃を開始。第2Q残り8分から第3Q残り2分30秒にかけてのチーム得点45点中36点をこの2人が決め、スパーズは第3Q終了までに11点のリードを奪った。

第4Qは、開始間もなくにダニー・グリーンとパティ・ミルズの3連続スリーで点差を20点に拡大。その後は二桁点差をキープしたまま、残り時間3分30秒にマット・ボナーを投入し、最終的に91-80の快勝を収めた。

Q1 Q2 Q3 Q4
SAS 16 30 24 21 91
DEN 16 26 17 21 80

レナード最高!!特に第2Q~第3Qは100点満点で、ダンカンとジノビリがいなくなった後のチームを背負っていける人材だということを再確認させてくれるようなパフォーマンスだ。ダブルチームのさばき方やパスを出すタイミングなども、ずいぶんと良くなってきた気がする。

レナードがあと1スティールで届いていた「5×5」(1試合で5得点/5リバウンド/5アシスト/5スティール/5ブロック以上)は、過去30年間でわずか8選手(合計15回)しか達成していない極めてレアなレコード。キャリア通算で複数回記録したのは、アキーム・オラジュワン(6回)とアンドレイ・キリレンコ(3回)の2選手のみだ。昨季12月14日のナゲッツ戦でも、レナードはあと1アシストという実に惜しいところで5×5を逃している。

スパーズは、パーカーが7本中6本のFG成功で13得点をマークした他、セカンドユニット筆頭のジノビリがいなかったベンチ陣もパティ・ミルズやボリス・ディアウ、カイル・アンダーソンらがオールラウンドな活躍で勝利に貢献。今季4試合目の出場となったジョナソン・シモンズは、26分の出場で12得点を記録した。

▼ドライブ&キックからグリーンのオープンスリー

▼ミルズのハッスルプレー
(via TimDuncanTheAlmighty)

また、初のスタメン出場を果たしたボバンは、6分間で2得点、4リバウンド(2オフェンスリバウンド)、1アシストを挙げた。

これでスパーズは成績をウェスト2位の13勝3敗に更新。過去4試合では対戦相手をいずれも84点以下に抑えており、今季はディフェンスでリーグ1位(100ポゼッションあたりの失点93.4)、オフェンスでリーグ8位(100ポゼッションあたりの得点102.5)を記録している。これまでのスケジュールが比較的易しかったというのもあるが、それでも想像以上の好スタートだ。

Photo: Mark Runyon |BasketballSchedule.net

ボックススコア:「NBA」

カリーが3クォーターで41得点!!ウォリアーズ17連勝 ラプターズのコーリー・ジョセフが逆転ブザービータースリー!!

Related Posts

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

ケイタ・ベイツ・ディオップ

ブログ

ケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え

デジャンテ・マレー リーグ最多

ブログ

デジャンテ・マレーが今季6回目のトリプルダブル、ヨキッチと並んでリーグ最多

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • ドワイト・ハワード ウィザーズドワイト・ハワードがウィザーズ移籍か
  • カーメロ・アンソニー ロケッツ 決別ロケッツがカーメロ・アンソニーと決別へ
  • ナゲッツ 開幕3連勝ナゲッツがウォリアーズを破り開幕3連勝
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • ゴードン・ヘイワード 39得点ゴードン・ヘイワードがキャブス戦でキャリアハイ39得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes