TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン Tシャツ
2014 12 9

NBAスターたちが「I Can’t Breathe」のTシャツでウォームアップに参加

Tシャツ, カイリー・アービング, レブロン・ジェイムス, 抗議デモ 0

現地8日に行われたクリーブランド・キャバリアーズ対ブルックリン・ネッツ戦で、レブロン・ジェイムスやカイリー・アービング、ケビン・ガーネットをはじめとするプレーヤーたちが「I Can’t Breathe(息ができない)」と書かれた黒のTシャツを着ながら試合前のウォームアップに参加した。「I Can’t Breathe」とは、ニューヨークで警察官に首を絞められ窒息死した黒人男性のエリック・ガーナーさんが最後に残した言葉だ。

https://twitter.com/SI_Wire/status/542119206859587584

Kyrie Irving warming up at Barclays Center in #ICantBreathe t-shirt. pic.twitter.com/PMAuGNhTcw

— Howard Beck (@HowardBeck) December 8, 2014

7日のブルズ対ウォリアーズ戦では、デリック・ローズが同じTシャツを着用。

Derrick Rose warmed up tonight in a shirt with Eric Garner’s last words (via @kirkgoldsberry) http://t.co/mWJMxxJN9d pic.twitter.com/N0QeXOdyvI

— SB Nation (@SBNation) December 7, 2014

ガーナーさんは今年7月、たばこを違法販売した疑いで複数の警官から取り押さえられた際に意識を失い、搬送先の病院で死亡した。この事件に関して地元の大陪審は12月3日、ガーナーさんを窒息死させた白人警察官を起訴しない方針を発表。大陪審の不起訴決定に多くの市民から怒りの声が上がり、全米各地で警察暴力や腐敗、人権侵害に対する抗議デモが巻き起こっている。

NBAコミッショナーのアダム・シルバーは、選手たちが試合前に「I Can’t Breathe」のTシャツを着用した件について次のようにコメント:

「重要な社会問題に関して個人的な見解を発信したデリック・ローズや他の選手たちを尊重する。だが私にとっては、選手たちがコート上での服装規定を遵守してくれることが好ましい」

通常選手たちがコートに立つときは、NBAの公式アパレル提供元であるAdidasの服を着用しなければならない。リーグの情報筋によると、NBAが今回の件で選手たちにペナルティを科すつもりはないようだ。

Image via @SI_Wire/Twitter

参考記事:「ESPN」

NBAからキャリア平均「20得点/10リバウンド」プレーヤーが消滅した日 ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」

Related Posts

カイリー・アービング オプション

ブログ

カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

カイリー・アービング 中指

ブログ

カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分

カイリー・アービング 60得点

ブログ

カイリー・アービング、ネッツ球団記録の60得点

カイリー・アービング 50得点 2022

ブログ

ネッツのカイリー・アービング、19本中15本のFG成功からシーズンハイ50得点

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
    ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
    ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
  • ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
    ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
    オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」

ランダム

  • 月間賞 2016年3月2016年3月のNBA月間賞: レブロンが2ヵ月連続でイースト最優秀選手、タウンズは5連続のルーキー賞
  • ケビン・ポーターJr. トリプルダブルロケッツ一丸で達成したケビン・ポーターJr.のキャリア初トリプルダブルが無効に
  • マイケル・ジョーダンマイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • スプラッシュブラザーズ スリー14本スプラッシュブラザーズがスリー14本で57得点、ウォリアーズがサンダーに快勝
  • ジェレミー・グラント トレードサンダーがグラントをトレード放出、本格的な再建突入か?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes