TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドウェイン・ウェイド ブレイザーズ戦
2015 3 19

D.ウェイドが7試合連続で25得点以上を獲得、「ここ数年で最も好調」

ウェイド, ドウェイン・ウェイド, ヒート, 好調 2

現地18日に行われたポートランド・トレイルブレイザーズ対マイアミ・ヒート戦は、ドウェイン・ウェイドのクラッチプレーにより、ヒートが108対104で勝利。ヒートは成績を31勝36敗とし、再びイースト7位に浮上した。

この日のウェイドは26本中13本のフィールドゴールを成功させて、チームハイの32得点を記録。試合時間残り13秒では決勝ゴールとなるフェイダウェイジャンパーを沈め、ヒートの勝利に大貢献した。

これでウェイドは過去7試合連続で25得点以上を獲得。3月に入ってからは27.5得点、5.3アシスト、2.1スティール、FG成功率51.6%を平均している。プレイオフに向けてのラストスパートで大きく調子を上げており、まるでマイアミビッグ3結成前後の頃に戻ったかのような活躍っぷりだ。本人もそのことを実感しているらしく、試合後のインタビューでは「ここ数年で最も好調」とコメントした。

「とても調子が良い。僕はこれまでに多くの批判を浴びてきた。それで第4Qに力を発揮できると自分で確信できるポイントまで、体作りに注力してきた。これはすごく大事なことなんだ。みんなが疲れてきた時間帯に、僕はレベルを一段階上げられる。年寄りのプレーヤーにとって、それができるというのは素敵なことさ」
– ドウェイン・ウェイド

今季のウェイドは第4Qにおける平均得点でリーグ1位の7.3得点を記録している。

▼ウェイド、18日ブレイザーズ戦ハイライト

▼2014-15シーズン第4Q平均得点トップ5

平均得点 FG%
D.ウェイド 7.3 48.7%
L.ジェイムス 7.1 49.4%
I.トーマス 6.6 46.4%
R.ウェストブルック 6.5 42.6%
A.デイビス 6.3 58.5%

5,6年前ほどの超人的な爆発力はもうない。相変わらずスリーが苦手で、ターンオーバーの回数も多いが、ヘジテーション・ムーブやポンプフェイク、フローターといったスキルに一層と磨きをかけてきた印象だ。今のウェイドはとにかく上手い。

ウェイドが7試合連続で25得点以上を挙げたのは2010年以来初となる。この調子でプレーオフまで突っ走り、ぜひイースト第1ラウンドではキャブス対ヒートのマッチアップを実現させて欲しい。

参考記事:「ESPN」

スパーズのポポビッチHC、ニックスに敗北したチームに喝 「惨めな試合。恥じるべき」 ジェイムス・ハーデンがキャリア初の50得点!!

Related Posts

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

セルティックス ファイナル

ブログ

ボストン・セルティックスが12年ぶりのNBAファイナル進出!

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画

ランダム

  • ナゲッツ 大逆転ヨキッチが残り1.2秒にゲームウイナー、ナゲッツが球団史に残る大逆転劇
  • サンズ ホーネッツ 2021ブッカー復帰のサンズ、合計9選手が二桁得点でホーネッツに31点差の圧勝
  • ウォリアーズ 4連勝ゴールデンステイト・ウォリアーズが4連勝!!
  • ザイオン・ウィリアムソン プレシーズンドラ1のザイオン・ウィリアムソンがプレシーズンデビュー戦で強烈なダンク
  • %e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%b3-%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%89キッドHC、バックスのトレーニングキャンプにストックトンを招待

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes