TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
グレッグ・ポポビッチ インタビュー
2015 7 27

グレッグ・ポポビッチHC、NBAやダンカンを語る

グレッグ・ポポビッチ, ベッキー・ハモン 16

サンアントニオ・スパーズのグレッグ・ポポビッチHCが現地24日、元NBA選手のトム・トルバートがホストを務めるベイエリアのラジオ番組に出演し、珍しくロングインタビューに応じた。

試合などではリポーターを煙に巻くような簡素な取材対応をみせるリーグ屈指の名将だが、この日は25分以上にわたり、リーグのトレンドやティム・ダンカン、アシスタントコーチのベッキー・ハモンなど、いろいろなトピックについてじっくりと考えを語った。

スリーポイントについて

「スリーポイントラインがすべてを変えた。(今のリーグでは)スリーを決められなければ、その代償を払うことになる。スリーを打つ手段を見つけ出さなければ、その代償を払うことになる。ビッグマンたちがこれからも重宝されるための方法の一つは、ダブルチームを引きつけられることだろう。もしチームにダブルチームの必要がないビッグがいるなら、それは問題だ。ダブルを引きつけられるビッグがいてこそ、ボールが動くようになり、そこからペネトレーションやスリーを狙うことが可能になる」

「以前とは違い、スリーポイントシュートはツーポイントよりも遥かに価値が増した。もはやそれを無視することはできない。よって、ペネトレーションとジャンプショットのバランスを保つように心がける必要がある。だがペネトレートするときは、常にノーマークのスリーポイントシューターへのキックアウトを頭に置かなければならない」

ベッキー・ハモンについて

ベッキー・ハモン
by rwoan/Flickr

「スパーズが彼女を採用した時は、大きな話題になった。そしてサマーリーグでの成功を経て、さらに大きく注目されることとなった。だが我々は、少しもそんな風に考えていなかった。私がベッキーを採用したのは、彼女が怪我をしていた1年間、ずっと私のコーチミーティングに参加していたからだ。彼女はバスケットボールに対して確固たる考え方や意見を持っている」

「言うまでもなく、現役時代のベッキーは素晴らしい選手だった。ポイントガードとしてリーダーを務め、情熱的で非常に知的。スパーズの選手たちは彼女のことを心からリスペクトしている。だから彼女はコーチ陣の一員として試合に参加し、練習ではドリルを指揮した。だから我々は、彼女をフルタイムのコーチングスタッフとして迎え、サマーリーグでHCを務めるチャンスを与えた」

「私はベッキーのことを『女性初の~』などという目で見ていない。彼女は実力のあるコーチだ。我々が彼女を採用したことについて、目立つため、あるいはいい格好をするため、などと考えた人間もいたらしい。だが私は、彼女がチームの一員であることを嬉しく思う。私は彼女の意見をリスペクトしている。彼女との持ちつ持たれつの関係を楽しんでいるよ」

スパーズの成功とティム・ダンカンについて

ポポビッチ ダンカン
by Geoff Livingston/Flickr

「幸運のおかげという部分が大きいのは明らかな事実だ。(ドラフト1位指名権を使って)ティム・ダンカンを指名するのは、ちっとも難しい決断ではない。我々に手柄があるとすれば、そのチャンスを『台無しにしなかった』というところだろう。そこから先は、彼の周りにプレーヤーを集め、我々の仕事をこなすだけだった。ティムが静かなリーダーとして、そして競争者としてどれほど素晴らしい人間なのか、それを言葉で説明するのは不可能だ。彼はチームの全員に対して責任を感じている。一定レベルのパフォーマンスを維持しなければ、みんなをがっかりさせてしまうと考えている。これほどの責任感を個人的に背負い、それを行動に移せる能力は、いかなる組織においても極めて稀な存在だ。だがティムはそれをこなしている。上手くいかなかったときは誰かに責任を押し付けたりせず、そして上手くいったときも自分の手柄にしたりしない。ティムはまさにチームのリンチピン(かなめ)だ」

「NBAには、私が到底コーチできないような選手やチームがたくさんいる。私は一切遠慮しない性格だからね。だが我々はそのやり方を信じている。あいまいな言い方などしない。悪い結果を出せば指摘する。反対に良い結果を出せば、そのことをちゃんと伝える。もしティムがリバウンドをおろそかにしていれば、ロスター11~12番目の選手と同じように厳しく注意する。だが、こういったことに耐えられないスターがたくさんいるんだ。批判されることをとにかく嫌う。その点でティムは、私がいつでも言いたいことを言う人間だということを理解しており、その状況に満足を感じている。だがそれと同時に、勝ち負けに関係なく、バスケットボールを離れれば、私はティムを大切にするし、彼もそのことをわかっている。一緒に食事に出かけ、家族や世の中の話をする。そういった部分も必要なんだ。ガミガミと叱りつけるだけでは上手くいかない」

Image by jmtimages/Flickr

参考記事:「Dime」

パンアメリカン準決勝でカナダがUSAに勝利、A.ベネットは18得点/14リバウンドの活躍 NBAスターのキャリアベストなパフォーマンス13選

Related Posts

ドンチッチ ポポビッチ

ブログ

ドンチッチが復帰戦で24得点ダブルダブル、ポポビッチが「まるでマジックのよう」と絶賛

ポポビッチ 契約

ブログ

グレッグ・ポポビッチHCがスパーズと3年の契約延長か

ポポビッチ 退場

ブログ

グレッグ・ポポビッチが試合開始63秒で退場処分

スパーズ ウェイド

ブログ

ヒートがスパーズの連勝を9でストップ、ウェイドはSAでのラストゲームに勝利

ラマーカス・オルドリッジ 56得点

ブログ

ラマーカス・オルドリッジがサンダーとのダブルOT戦でキャリア最多の56得点

ポポビッチ 4位

ブログ

グレッグ・ポポビッチHCが通算勝利数で歴代4位に浮上

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
  • ブラッドリー・ビール 60得点ブラッドリー・ビールがウィザーズ史上最多タイの60得点

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
    ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
    ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
    ジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ

ランダム

  • ラプターズ ウォリアーズ 第4戦トロント・ラプターズが初優勝に王手
  • ジェイムス・ハーデン 決勝スリーハーデンの逆転決勝スリーでロケッツがウォリアーズを撃破
  • NBA トップテンNBA.comの『トップ10プレー動画』で「トップテン!」の発音が年々早口になっているらしい
  • 2016オールスター リザーブ2016NBAオールスターゲームのリザーブが決定
  • レイカーズ ヒート 第2戦2020ファイナル第2戦:レイカーズが再び快勝でシリーズ2-0のリード

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes