TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%ba-%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b9
2016 10 28

スパーズがキングスを破り開幕2連勝、レナードはキャリア初の2試合連続30得点超え

30得点, カワイ・レナード, キングス, スパーズ 9

サクラメント・キングスの新本拠地ゴールデン1センターのオープニング試合となった現地27日のキングス対サンアントニオ・スパーズの一戦は、終盤の攻防を制したスパーズが102-94で勝利。シーズン開幕からアウェイで2連勝をあげた。

試合序盤のスパーズは、カワイ・レナード以外のスターターが、第1Qに1本もFGを決められず大苦戦。開始6分半で16-9の7点ビハインドとキングスに先手を取られるも、いつも通りセカンドユニットの投入で体勢を立て直す。この日のベンチ起爆剤となったのはドウェイン・デッドモンだった。

デッドモンは第1Qだけで8得点、2オフェンスリバウンド、2ブロックと攻守で貢献し、スパーズは第2Q開始直後で逆転に成功。その後、キングスに13-2のランを許してしまい、前半残り3分で11点リードを奪われるも、マヌ・ジノビリやパティ・ミルズ、デビッド・リーらセカンドユニットが再びステップアップして、ハーフタイムまでに4点差に巻き返すことに成功する。

▼デッドモン&リー

https://twitter.com/spurs/status/791897645648183296

後半になると、キングスに再び主導権を握られ、第3Q中盤で9点ビハインドとピンチに陥ったスパーズだが、そこからカワイ・レナードが攻守でテイクオーバー。2ポゼッション続けてスティールからファーストブレイク得点を決めるなど、DPOYの実力を最大限に発揮し、試合の流れを完全に変えるファインプレーを連発。スパーズは、第3Q中盤から第4Q序盤の8分間で24-5のランを仕掛け、この日最初の二桁リードを奪う。

▼2連続スティール

i kinda feel bad for mclemore. this is two consecutive possessions pic.twitter.com/u4Hdkw9J8r

— James Herbert (@outsidethenba) October 28, 2016

その後、デマーカス・カズンズの大奮闘で、キングスはすぐに点差を縮めるが、スパーズはファウルトラブルに苦しんでいたラマーカス・オルドリッジの調子がようやく上がり始め、何とかリードを維持。それでも試合時間残り50秒で2ゴール差と、最後まで食い下がるキングスに対し、レナードがアイソレーションからロングツーのクラッチショットを沈めてとどめを刺した。

Q1 Q2 Q3 Q4
SAS 27 26 23 26 102
SAC 29 28 14 23 94

スパーズは、レナードが30得点、5アシスト、5スティールでチームを牽引。レナードが2試合連続で30得点以上を記録するのは、キャリア6シーズン目にして今回が初めてだ。他には、オルドリッジが16得点、デッドモンが12得点/7リバウンド/4ブロック、リーが12得点/5リバウンドをそれぞれマークしている。

この日もスパーズは、レナードに加えて、セカンドユニットが素晴らしかった。ベンチのスタッツでは、得点で43-18、リバウンドで18-2とキングスを圧倒。特にデッドモンは、終盤のクラッチタイムにもフロアに立ち続け、カズンズのマークを担当した。

▼レナードvsカズンズ

キングスは、カズンズが37得点、17リバウンドで大奮闘。ルディ・ゲイが17得点、タイ・ローソンが7得点、9アシストを記録した。

キングスは、昨季よりもチームとしてまとまりができ、守備も引き締まった印象だ。カズンズにも落ち着きがある。これもデイブ・イェーガーHCの影響力か?

ボックススコア:「NBA」

ヨナス・バランチュナスがボバンを豪快にポスタライズ ラッセル・ウェストブルックが51得点のトリプルダブルを記録

Related Posts

ケルドン・ジョンソン 延長契約

ブログ

金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約

キーガン・マレー サマーリーグ

ブログ

キングス新人のキーガン・マレーが2022サマーリーグのMVPに選出

マイク・ブラウン キングス

ブログ

マイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • ノビツキー 背番号ドイツ代表がダーク・ノビツキーの背番号14を永久欠番化へ
  • デジャンテ・マレー パオロ・バンケロオールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
  • ウォリアーズ ユニフォーム 2022-23ウォリアーズが2022-23シーズンのユニフォーム2種類をお披露目
  • ベストプレイ 2021-222021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選
  • ビル・ラッセル 追悼レジェンドのビル・ラッセル訃報に新旧のNBAスターから多数の追悼メッセージ
  • トレイ・ヤング プロアマトレイ&デジャンテ、ホークスの新生デュオがプロアマリーグ試合で無双
  • ビル・ラッセル 死去ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド
  • ザイオン・ウィリアムソン 体重ザイオン・ウィリアムソンの新契約、134kgを超えると減額の体重制限条項付きか
  • ドワイト・ハワード プロレス大ベテランセンターのドワイト・ハワード、プロレスラーへの転向も検討か
  • ケビン・デュラント セルティックスセルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

ポピュラー

  • オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
    オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
  • ドイツ代表がダーク・ノビツキーの背番号14を永久欠番化へ
    ドイツ代表がダーク・ノビツキーの背番号14を永久欠番化へ
  • ウォリアーズが2022-23シーズンのユニフォーム2種類をお披露目
    ウォリアーズが2022-23シーズンのユニフォーム2種類をお披露目
  • 2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選
    2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選
  • トレイ&デジャンテ、ホークスの新生デュオがプロアマリーグ試合で無双
    トレイ&デジャンテ、ホークスの新生デュオがプロアマリーグ試合で無双
  • レジェンドのビル・ラッセル訃報に新旧のNBAスターから多数の追悼メッセージ
    レジェンドのビル・ラッセル訃報に新旧のNBAスターから多数の追悼メッセージ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 若手時代のダーク・ノビツキーのハイライトを見たマブス選手たちの反応
    若手時代のダーク・ノビツキーのハイライトを見たマブス選手たちの反応
  • レイカーズのオーナーがパウ・ガソルの背番号16の永久欠番化を宣言
    レイカーズのオーナーがパウ・ガソルの背番号16の永久欠番化を宣言
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • クレイ・トンプソン オリンピッククレイ・トンプソン、オリンピックでシュート成功率15%のスランプ
  • ディアンジェロ・ラッセル 40得点ディアンジェロ・ラッセルがキャリア2度目の40得点、ネッツは3連勝
  • マーキース・クリス マブスマブスがコーリー・スタインをウェイブ、マーキース・クリスと2年契約へ
  • ニックス マジック 最低得点記録ニックスとマジックが1クォーターにおけるNBA歴代最低得点を記録
  • ポポビッチ デローザンポポビッチHCがチームUSAキャンプでデローザンを指導

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes