TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2019-20シーズン 古巣
2019 8 4

2019-20シーズンのクリスマスゲームと「古巣初凱旋」スケジュール

2019-20, クリスマスゲーム, 古巣凱旋 0

レブロン・ジェイムスはまた今年もクリスマスに仕事だ。

NBAでは現地8月2日、2019-20シーズンのクリスマスゲームなど一部のスケジュールが、公式からの発表よりも前にESPNやThe Athleticなどの現地メディアからリークされた。

開幕日

まずThe RingerのKevin O’Connor記者が関係者から得たという情報によると、2019-20シーズンの開幕日は現地10月22日になるとのこと。昨季が10月16日からの開幕だったので、1週間ほど遅らせてのシーズンスタートだ。よって来季はプレイオフの開幕も昨季より遅くなる。

6日遅らせる理由は、ここ2シーズンで開幕日が例年よりも早まっていたのを修正するためで、また9月に開催されるFIBAワールドカップも影響しているらしい。

O’Connor記者によると、開幕日のカードは「レイカーズvsクリッパーズ」と「ラプターズvsペリカンズ」の2試合とのことだ。

クリスマスゲーム

毎年12月25日に行われるNBAクリスマスゲームは、レギュラーシーズンで最も注目が集まる日の一つ。今年もレブロン・ジェイムスやカワイ・レナード、ステフィン・カリー、ヤニス・アデトクンボ、ジェイムス・ハーデン、アンソニー・デイビスらMVPクラスのスーパースターたちが出場する好カードが目白押しだ。

ESPNによれば、2019年クリスマスゲームのマッチアップは:

  • レイカーズ vs クリッパーズ(ステイプルズ・センター)
  • ロケッツ vs ウォリアーズ(チェイス・センター)
  • バックス vs 76ers(ウェルズファーゴ・センター)
  • セルティックス vs ラプターズ(スコシアバンク・アリーナ)
  • ペリカンズ vs ナゲッツ(ペプシセンター)

メインイベントは、今オフにそれぞれスーパーデュオを結成したクリッパーズとレイカーズのLAバトル。レナード&PG対レブロン&デイビスのヘビー級マッチで、しかも同都市対決ということもあり大注目が集まるだろう。

ちなみにレブロンが12月25日にプレイするのは、これで2007年から13年連続で、キャリア通算14回目。クリスマスゲームの出場回数としては、コービー・ブライアント(16回)に次ぐ歴代2位の記録となる。

▼2016年のクリスマスゲームは最高に盛り上がった

古巣凱旋

今年のオフシーズンは、多くのスーパースターたちが新天地へと移籍した。スター選手たちの古巣凱旋は常に注目が集まる。ブーイングか拍手のどちらで迎えられるだろうか?

以下は、今オフ(もしくは昨季終盤のトレードで)にチームを変えたスター選手たちが初めて古巣のフロアに立つ試合のスケジュール:

  • クリスタプス・ポルジンギス:マブス対ニックス、11月14日
  • マイク・コンリー:ジャズ対グリズリーズ、11月15日
  • アンソニー・デイビス:レイカーズ対ペリカンズ、11月27日
  • カイリー・アービング:ネッツ対セルティックス、11月27日
  • カワイ・レナード:クリッパーズ対ラプターズ、12月11日
  • ラッセル・ウェストブルック:ロケッツ対サンダー、1月9日
  • ポール・ジョージ:クリッパーズ対サンダー、3月3日

コンリーやウェストブルックはスタンディングオベーションとトリビュートビデオで大歓迎されるはず。ラプターズに初優勝をもたらしたレナードも、罵声より歓声が多くなるかもしれない。その一方で、カイリー・アービングとポール・ジョージ、アンソニー・デイビスらは大ブーイングを浴びせられそうだ。

参考記事:「ESPN」

グリズリーズが新ユニフォームを公開、来季はバンクーバー時代の復刻版 ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ

Related Posts

クリスマスゲーム 2020

ブログ

2020クリスマスゲームの暫定スケジュール:レブロンvsドンチッチが目玉

ポール・ジョージ 初凱旋

ブログ

サンダーファンがポール・ジョージの初凱旋を温かく歓迎

ダービス 古巣凱旋

ブログ

デローザンのダブルクラッチでスパーズ開幕連勝、ダービスは古巣初凱旋で23得点

ラプターズ 開幕戦

ブログ

王者ラプターズがシーズン開幕戦に勝利、バンブリートはキャリアハイ34得点

2019-20 GMアンケート

ブログ

2019-20シーズンGMアンケート調査:クリッパーズが優勝本命

2019-20 スケジュール

ブログ

NBAが2019-20シーズンの試合日程と全米放送スケジュールを発表

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決

ポピュラー

  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
    トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ユドニス・ハスレム 残留ユドニス・ハスレム、ヒート残留へ
  • デマーカス・カズンズ ウォリアーズデマーカス・カズンズのウォリアーズ移籍について
  • スパーズ ジャズスパーズがジャズに37点差の圧勝、今季得失点差でリーグ1位に!!
  • ロビン・ロペス ラプターズマスコットロビン・ロペスのマスコット狩りは今季も続く
  • スパーズ ウルブズ 開幕戦スパーズ、エース不在のホーム開幕戦に勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes