TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2019-20シーズン 古巣
2019 8 4

2019-20シーズンのクリスマスゲームと「古巣初凱旋」スケジュール

2019-20, クリスマスゲーム, 古巣凱旋 0

レブロン・ジェイムスはまた今年もクリスマスに仕事だ。

NBAでは現地8月2日、2019-20シーズンのクリスマスゲームなど一部のスケジュールが、公式からの発表よりも前にESPNやThe Athleticなどの現地メディアからリークされた。

開幕日

まずThe RingerのKevin O’Connor記者が関係者から得たという情報によると、2019-20シーズンの開幕日は現地10月22日になるとのこと。昨季が10月16日からの開幕だったので、1週間ほど遅らせてのシーズンスタートだ。よって来季はプレイオフの開幕も昨季より遅くなる。

6日遅らせる理由は、ここ2シーズンで開幕日が例年よりも早まっていたのを修正するためで、また9月に開催されるFIBAワールドカップも影響しているらしい。

O’Connor記者によると、開幕日のカードは「レイカーズvsクリッパーズ」と「ラプターズvsペリカンズ」の2試合とのことだ。

クリスマスゲーム

毎年12月25日に行われるNBAクリスマスゲームは、レギュラーシーズンで最も注目が集まる日の一つ。今年もレブロン・ジェイムスやカワイ・レナード、ステフィン・カリー、ヤニス・アデトクンボ、ジェイムス・ハーデン、アンソニー・デイビスらMVPクラスのスーパースターたちが出場する好カードが目白押しだ。

ESPNによれば、2019年クリスマスゲームのマッチアップは:

  • レイカーズ vs クリッパーズ(ステイプルズ・センター)
  • ロケッツ vs ウォリアーズ(チェイス・センター)
  • バックス vs 76ers(ウェルズファーゴ・センター)
  • セルティックス vs ラプターズ(スコシアバンク・アリーナ)
  • ペリカンズ vs ナゲッツ(ペプシセンター)

メインイベントは、今オフにそれぞれスーパーデュオを結成したクリッパーズとレイカーズのLAバトル。レナード&PG対レブロン&デイビスのヘビー級マッチで、しかも同都市対決ということもあり大注目が集まるだろう。

ちなみにレブロンが12月25日にプレイするのは、これで2007年から13年連続で、キャリア通算14回目。クリスマスゲームの出場回数としては、コービー・ブライアント(16回)に次ぐ歴代2位の記録となる。

▼2016年のクリスマスゲームは最高に盛り上がった

古巣凱旋

今年のオフシーズンは、多くのスーパースターたちが新天地へと移籍した。スター選手たちの古巣凱旋は常に注目が集まる。ブーイングか拍手のどちらで迎えられるだろうか?

以下は、今オフ(もしくは昨季終盤のトレードで)にチームを変えたスター選手たちが初めて古巣のフロアに立つ試合のスケジュール:

  • クリスタプス・ポルジンギス:マブス対ニックス、11月14日
  • マイク・コンリー:ジャズ対グリズリーズ、11月15日
  • アンソニー・デイビス:レイカーズ対ペリカンズ、11月27日
  • カイリー・アービング:ネッツ対セルティックス、11月27日
  • カワイ・レナード:クリッパーズ対ラプターズ、12月11日
  • ラッセル・ウェストブルック:ロケッツ対サンダー、1月9日
  • ポール・ジョージ:クリッパーズ対サンダー、3月3日

コンリーやウェストブルックはスタンディングオベーションとトリビュートビデオで大歓迎されるはず。ラプターズに初優勝をもたらしたレナードも、罵声より歓声が多くなるかもしれない。その一方で、カイリー・アービングとポール・ジョージ、アンソニー・デイビスらは大ブーイングを浴びせられそうだ。

参考記事:「ESPN」

グリズリーズが新ユニフォームを公開、来季はバンクーバー時代の復刻版 ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ

Related Posts

バックス セルティックス クリスマス2021

ブログ

ヤニス復帰のバックス、残り5分の13点ビハインドからセルティックスに逆転勝利

クリスマスゲーム 2020

ブログ

2020クリスマスゲームの暫定スケジュール:レブロンvsドンチッチが目玉

ポール・ジョージ 初凱旋

ブログ

サンダーファンがポール・ジョージの初凱旋を温かく歓迎

ダービス 古巣凱旋

ブログ

デローザンのダブルクラッチでスパーズ開幕連勝、ダービスは古巣初凱旋で23得点

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

ランダム

  • ラプターズ 53点差ラプターズが53点差でウォリアーズを破壊、球団史上最多の得点差勝利
  • デリック・ローズ 50得点デリック・ローズのキャリアハイ50得点とNBAスターたちの反応
  • サージ・イバカ シャワーサージ・イバカはシャワーがとても長い
  • アイザイア・トーマス 罰金アイザイア・トーマス、ウィギンスへのラリアットで2万ドルの罰金
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes