TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャブス ウィザーズ
2017 2 8

キャブスがウィザーズのホーム連勝記録をストップ、レブロンは新たな“史上初”

ウィザーズ, キャブス, ミラクルショット, レブロン・ジェイムス 4

クリーブランド・キャバリアーズが現地6日、ベライゾンセンターで行われたワシントン・ウィザーズとの試合に、オーバータイムに及ぶ死闘の末、140-135で勝利。12月8日から続いていたウィザーズのホーム連勝記録を17で終わらせた。

この日の試合でキャリアベストとなる17アシストをマークしたレブロン・ジェイムスは、第1Q~3Qだけで15アシストをあげると、第4Qはシューティングタッチが冴えわたりスリーを連続で決め、ピリオド13得点で終盤のキャブスを牽引。残り時間6秒には、逆転のオープンレイアップに失敗するという痛恨のミスを犯してしまうも、3点ビハインドで迎えた次のポゼッションでは、ケビン・ラブからの絶妙なフルコートパスをキャッチし、残り0.3秒で試合を延長戦に持ち込むミラクルショットを沈めた。

延長戦に入ると、レブロンが開始1分で6ファウルにより退場してしまうが、今度はレギュレーションで不調気味だったカイリー・アービングがリズムをつかみ、OT11得点でオフェンスをテイクオーバー。ウィザーズはジョン・ウォールやブラッドリー・ビールらが奮闘して、残り1分20秒で2点リードを奪取するが、そこからアービングが7連続得点をあげて試合をひっくり返し、キャブスに勝利をもたらした。

▼アービングの2連続クラッチショット

キャブスは、ケビン・ラブが39得点、12リバウンド、3アシスト、3スティールで大活躍。ティップオフ前には、New York Daily Newsが匿名の関係者から得た情報として「レブロンがラブを放出してでもカーメロを欲しがっている」と報じていたが、ラブはその噂に乱されることなく、シーズンベストなパフォーマンスでしっかりと存在感をアピールした。

なおレブロン本人は試合後、New York Daily Newsの記事について「くだらないウソだ」と全否定している。

一方で、ホーム連勝記録が途絶えたウィザーズは、ブラッドリー・ビールが41得点/8アシスト、ジョン・ウォールが22得点/12アシストをマークした。

▼ウォールのナイスアシスト

得点/アシスト/スティールで歴代20位超え

この日のレブロンは、キャリアハイ17アシストの他にも、32得点、7リバウンド、2スティールを獲得。キャリア通算スティール数(1725)でマジック・ジョンソンを追い抜き、得点(8位)/アシスト(13位)/スティール(20位)の3項目で歴代20位入りを果たした史上初の選手となった。

Image by Keith Allison

ボックススコア:「NBA」

トーマスとカリーが2016-17第15週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク デマーカス・カズンズ、16回目のテクニカルファウルで出場停止処分

Related Posts

クリスタプス・ポルジンギス ウィザーズ

ブログ

クリスタプス・ポルジンギスがウィザーズデビュー戦で25得点

キャブス ペイサーズ トレード

ブログ

キャブスがトレードで戦力補強、ルビオとドラフト指名権放出でペイサーズのレバート獲得

ジャズ 4連敗

ブログ

DPOYゴベア不在のジャズが4連敗、イングルスは今季3度目の退場処分に

リッキー・ルビオ キャブス

ブログ

キャブスのリッキー・ルビオ、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • レブロン・ジェイムス 通りレブロン出身地のアクロン市、通りの名前を「King James Way」に改名
  • マヌ・ジノビリ 引退マヌ・ジノビリが現役引退
  • マーク・イートンDPOY2度受賞のレジェンド、元ジャズのブロック王マーク・イートンが64歳で死去
  • チャンドラー・パーソンズ デアンドレ・ジョーダンチャンドラー・パーソンズQ&A: デアンドレ・ジョーダンの決断と今後のマブスについて
  • マジック・ジョンソン ディアンジェロ・ラッセルマジック・ジョンソン、ラッセル放出について「私が求めていたのはリーダー」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes