TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2014-15 12月 プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
2015 1 6

ロウリーとハーデンが12月の最優秀選手、月間ルーキー賞はウィギンスとミロティッチ

12月, アンドリュー・ウィギンス, カイル・ローリー, ジェイムス・ハーデン, ニコラ・ミロティッチ, プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス, ルーキー, 最優秀選手 2

トロント・ラプターズのカイル・ロウリーとヒューストン・ロケッツのジェイムス・ハーデンが現地5日、それぞれ2014-15シーズン12月の「プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス(月間最優秀選手)」に選出された。

ロウリーは12月の15試合で22.3得点(イースト4位)、FG成功率46.3%、スリー成功率40.5%、8.9アシスト、4.2リバウンド、1.9スティールを平均。12月3日のユタ・ジャズ戦ではキャリアハイの39得点を獲得するなど大活躍し、オールスターガードのデマー・デローザンが離脱中のラプターズを11勝7敗に導いた。

ラプターズからの月間最優秀選手選出は、2007年1月のクリス・ボッシュ以来で、球団史上2度目となる。ラプターズ時代のビンス・カーターが1度も選出されなかったというのは、今さらながら驚きだ(カーターはネッツ時代に3度受賞)。

▼カイル・ロウリー、ジャズ戦キャリアハイ

ハーデンは12月にリーグトップの30.6得点を記録したほか、7.1アシスト、6リバウンド、1.9スティールを、FG成功率47.8%を平均。14試合中8試合で30得点以上、その内3試合で40点以上をマークするという破竹のパフォーマンスを見せた。

ロケッツの選手が同賞に選出されるのは、2008年1月のヤオ・ミン以来で約7年ぶり。ハーデンにとってはキャリア初のプレーヤーズ・オブ・ザ・マンス受賞となる。

▼ハーデン44得点、ブレイザーズ戦ハイライト

ルーキーズ・オブ・ザ・マンス

The @ChicagoBulls Nikola Mirotic & @MNTimberwolves @22wiggins named @Kia Rookies of the Month for December! pic.twitter.com/cA5cIx9QRA

— NBA (@NBA) January 6, 2015

同日、NBAは12月のルーキーズ・オブ・ザ・マンス(月間最優秀新人賞)を発表し、イーストからシカゴ・ブルズのニコラ・ミロティッチ、ウェストからミネソタ・ティンバーウルブズのアンドリュー・ウィギンズがそれぞれ受賞した。

ミロティッチは12月の15試合で1試合平均19分出場し、9.9得点、5.7リバウンド、フィールドゴール成功率43.9%を記録。12月19日のグリズリーズ戦では、6本中6本のスリーポイントを成功させ、30分の出場時間でキャリアハイの27得点を挙げた。

▼ミロティッチ!!

▼ミロティッチ!!!!

 

ウィギンスは11月に続き2ヵ月連続での月間最優秀ルーキー賞受賞となる。12月はルーキー1位の14.6得点を平均。10日のブレイザーズ戦では23得点、10リバウンドでキャリア初のダブルダブルを達成し、ウルブズ史上最年少で20得点/10リバウンド以上を記録したプレーヤーとなった。

▼ウィギンズ、キャリア初ダブルダブル

▼ウィギンス、キャブスにリベンジダンク!!

 

さらにウィギンスは最近になって大きく調子を上げており、過去7試合で平均21得点、4.7リバウンド、1.3スティール、FG成功率50%、スリー成功率45.5%を記録。デビューからわずか2ヵ月の19歳が、はやくもウルブズオフェンスの第1オプションになりつつある。ブルズのミロティッチと共に、シーズン後半にかけての成長がすごく楽しみだ。

Image via NBA/Twitter

キャブスがウェイターズ放出でJ.R.スミスとシャンパート獲得 アンドリュー・ウィギンス 中学2年のイヤーブック

Related Posts

アンドリュー・ウィギンス 延長契約

ブログ

優勝に貢献したウィギンスとプール、GSWと1億ドル超えの延長契約へ

オール・ルーキー・チーム 2021-22

ブログ

2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ハーデン 5得点

ブログ

ハーデンが11年ぶりに5得点に届かず、ネッツがキングスに敗れ6連敗

ハーデン 本調子

ブログ

ハーデンがついに本調子?2試合連続で30得点ダブルダブルを記録

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • マジック・ジョンソン ディアンジェロ・ラッセルマジック・ジョンソン、ラッセル放出について「私が求めていたのはリーダー」
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ケンドリック・ナン 40得点ヒートのドラフト外新人ケンドリック・ナンがプレシーズン最終戦で40得点
  • クリス・ポール 14アシストクリス・ポールが2試合連続で14アシスト/0ターンオーバー記録、サンズがシリーズ2勝1敗
  • ザック・ラビーン 残留ザック・ラビーンはブルズ残留へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes