TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マブス プレーオフ出場確定
2016 4 12

マブス、ジャズとの直接対決を制しプレーオフ出場確定

ダラス・マーベリックス, プレーオフ出場, マブス 0

ダラス・マーベリックスが現地11日、ビビント・スマート・ホーム・アリーナで行われたユタ・ジャズ戦に101-92で勝利。シーズン残り1試合でウェスト8~9位のヒューストン・ロケッツとジャズに2ゲーム差を付け、今季プレーオフへの出場を確定させた。

The @dallasmavs clinch a spot in the 2016 #NBAPlayoffs! pic.twitter.com/AzRBgLfeMt

— NBA (@NBA) April 12, 2016

この日のマブスは、ダーク・ノビツキーが22得点/11リバウンドのダブルダブル、デロン・ウィリアムズが23得点、ウェスリー・マシューズが20得点の大活躍でチームを牽引。50-46の4点差で迎えた第3Qに高確率でスリーを沈めて主導権を握ると、後半は1度もリードを譲ることなく敵地でジャズを撃破した。

▼ノビツキー

ほんの2週間前には35勝38敗でウェスト9位に転落したマブスだが、そこからベテランチームの意地を見せ、直近8試合中7試合に勝利。特にディフェンスが大幅に改善し、8試合すべてで失点を100点未満に抑えた。マブスのポストシーズン進出は過去16シーズンで15回目となる。

「シーズン開幕前は、ロスターの主力2人が大きな手術を終えたばかりだった。それで多くの人が僕たちを信じていなかったと思う。マブスをウェストの最下位と予想していたウェブサイトもたくさん見たよ。僕たちはその挑戦に応じて、タフなウェストでプレーオフ進出を決めた。素晴らしいことだ。とはいえ(2011年に)優勝してからも何度かプレーオフに出ているが、常に1回戦敗退だった。願わくばこの勢いを維持して、行けるところまで行きたい」
– ダーク・ノビツキー

マブス プレーオフ出場
via YouTube

これでひとまず7位シード以上での出場が決まったマブス。ブレイザーズとグリズリーズの今後の勝敗により、最高で5位シードまで上がることができる。

ウェスト5~7位のシーズン残りスケジュールは:

  • ブレイザーズ(43勝38敗): DEN
  • グリズリーズ(42勝38敗): @LAC、@GSW
  • マブス(42勝39敗): SAS

マブスはブレイザーズとグリズリーズの両方に対してタイブレーカーを持っているため、3チーム同順位となった場合は、マブスが5位シード。ブレイザーズがナゲッツ戦に勝利して、マブスとグリズリーズが残りの試合を全敗すれば、マブスは6位に収まる。

一方で今季最も大事なホームゲームを落としてしまったジャズは、現在ロケッツと同じく40勝41敗。タイブレーカーはロケッツにあるので、ジャズがプレーオフに進むには、13日のロサンゼルス・レイカーズ戦に勝利し、なおかつロケッツがサクラメント・キングスに敗北することが条件だ。なお次のレイカーズ戦は、コービー・ブライアントにとって現役最後の試合となる。

ボックススコア:「NBA」

ミルサップとタウンズが2015-16第24週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク セス・カリーがキャリア初のダブルダブルを獲得

Related Posts

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

ウォリアーズ マブス 第3戦 2022

ブログ

ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北

ウォリアーズ マブス 第2戦

ブログ

【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か

ランダム

  • ドンチッチ グリズリーズドンチッチが通算40回目のトリプルダブル達成、グリズリーズの連勝を11で終わらせる
  • ジャベール・マギー ナゲッツデンバー・ナゲッツがトレードでジャベール・マギー獲得へ
  • ビンス・カーター 通算得点ビンス・カーター、通算得点でレイ・アレン超え
  • ラプターズ 53点差ラプターズが53点差でウォリアーズを破壊、球団史上最多の得点差勝利
  • ルーキー時代と今 コービー写真で見比べるNBAスター選手のルーキー時代と今

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes