TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラプターズ ウォリアーズ 第4戦
2019 6 9

トロント・ラプターズが初優勝に王手

ウォリアーズ, ラプターズ, 第4戦 0

球団設立から24年、ついに栄光まであと一歩のところまできた。

トロント・ラプターズは現地7日、オラクルアリーナで行われたゴールデンステイト・ウォリアーズとのファイナル第4戦に105-92で快勝。敵地での2連勝でシリーズを3-1とし、球団史上初のリーグ制覇に王手をかけた。

クレイ・トンプソンとケボン・ルーニーが戦線復帰したファイナル第4戦は、ホームチームのウォリアーズが開始11分で11点リードを奪取して先手。対するラプターズは序盤のシューティングが絶不調だったものの、第1Q終盤からカワイ・レナードとサージ・イバカの奮闘で何とか食い下がり、4点差まで詰め寄って試合を折り返す。レナードとイバカを除く前半ラプターズのFG成功率が20%以下(27本中5本)だったことを考えると上出来だ。

後半に入るとラプターズのオフェンスが爆発し、本来ならウォリアーズのターンである第3Qを37-21で上回って完全に主導権を掌握する。

第3Q開始直後にレナードが2連続でスリーを決めてこの日初めてのリードを奪うと、ピリオド終盤には再びレナードとイバカがテイクオーバーして、第4Q開始までに12点差を獲得。そこからもラプターズは、レナードがベンチに下がった時間帯もイーブンで乗り切り最後までペースを支配した。

▼試合後はラプターズファンがオラクルアリーナを占拠

Scene at Oracle pic.twitter.com/V0W9gAqnC6

— Zach Lowe (@ZachLowe_NBA) June 8, 2019

ラプターズは、レナードがゲームハイの36得点、12リバウンド、4スティールで大活躍。レナードにとって今季プレイオフで14回目の30得点超えだ。

なお1ポストシーズンで15回以上の30点ゲームを記録したのは、NBAプレイオフ史上で1992年のマイケル・ジョーダン(16回)、1995年のアキーム・オラジュワン(16回)、2009年のコービー・ブライアン(15回)のみ。3選手ともその年にチームを優勝へと導いた。レナードが歴代屈指のレジェンドに並ぶほどのスコアラーに成長するなんて、デビュー当時は誰に予想できただろう?

▼ロードゲームの30点ゲームでも歴代2位

Kawhi Leonard has recorded his 8th 30-point game on the road this postseason, tied for 2nd-most in a single postseason in NBA history. Only Kobe Bryant had more with 9 in 2009. pic.twitter.com/0mPBpDDsVO

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) June 8, 2019

レナードの他には、イバカが20得点、パスカル・シアカムが19得点を獲得。カイル・ラウリーはFG12本中3本の10得点とスコアリングでは精彩を欠いていたが、特に試合終盤にはピック&ロールから見事なプレイメイクで勝利に大貢献している。

▼イバカ

💪 @sergeibaka posts 20 PTS, 9-12 FGM off the @Raptors (3-1) bench in the Game 4 win at Oracle Arena! #WeTheNorth #NBAFinals

Game 5: Monday (6/10), 9pm/et, ABC & Sportsnet pic.twitter.com/i6Bsgd93tw

— NBA (@NBA) June 8, 2019

第4戦でのラプターズは、まるで絶好調な時のウォリアーズのようなパフォーマンスだった。序盤にショットが決まらなくてもパニックに陥ることなく、好守備でダメージを最小限に抑え、後半をチームワークで圧倒。大きくリードしてからも守りモードに入るのではなく、最後までアグレッシブに攻め続けた。

正直なところ、4試合を終えた時点でラプターズがリーチをかけるなんて完全に予想外だ。同シリーズでは、合計16ピリオド中13ピリオドでラプターズがアウトスコアしている。もし第2戦第3ピリオドの18-0のランがなければ、ラプターズのスウィープで終わっていてもおかしくない。

シリーズの運び的に、サンアントニオ・スパーズが3連覇を狙うビッグスリーのマイアミ・ヒートを破って優勝した2014年ファイナルに似ている気がする。もしこのままラプターズがシリーズを制したら、カワイ・レナードは“ダイナスティ・キラー”として歴史に名を残すことだろう。

一方で崖っぷちに立たされたウォリアーズは、怪我をおして出場したクレイ・トンプソンが28得点で奮闘。ステフィン・カリーは27得点をマークしたものの、FG22本中9本成功とシューティングで精彩を欠き、守備面でもミスが目立った。

シリーズ第5戦は、現地10日にスコシアバンク・アリーナで行われる。

ボックススコア:「NBA」

カイリー・アービングがネッツへの移籍に関心? スパーズのマレーが弟に愛情のこもったサプライズ、卒業祝いで新車をプレゼント

Related Posts

ワイズマン ひざ

ブログ

ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ

ラプターズ 53点差

ブログ

ラプターズが53点差でウォリアーズを破壊、球団史上最多の得点差勝利

ゲイリー トレード

ブログ

NBAのゲイリーが3人とも同じ日にトレードされる

トニー・スネル ブザービーター

ブログ

スネルの逆転ブザービーターでホークスがイースト8位に浮上

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に

ポピュラー

  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ランダム

  • レイカーズ ファイナルロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ
  • クリーブランド パレードクリーブランドで130万人の優勝パレード
  • ロケッツ 9連勝ロケッツがスモールラインアップで圧倒、ウルブズを破り9連勝
  • ウェストブルック ニプシー・ハッスルウェストブルックがNBA史上2人目の「トリプル20」を記録
  • グレッグ・ポポビッチ ディフェンスマヌ・ジノビリ、ポポビッチHCの1on1ディフェンスを批判

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes