TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ペリカンズ スウィープ
2018 4 23

ペリカンズがスウィープで第1ラウンド突破

スウィープ, ブレイザーズ, ペリカンズ, 第4戦 0

現地21日、ニューオリンズ・ペリカンズがスムージー・キング・センターで行われたポートランド・トレイルブレイザーズとのファーストラウンド第4戦に131-123で勝利。シリーズを4連勝でスウィープし、今季一番乗りでカンファレンスセミファイナル進出を決めた。

ペリカンズが第1ラウンドを突破したのは、ホーネッツ時代の2007-08シーズン以来10年ぶりで、球団史上2度目となる。

DONE DEAL. pic.twitter.com/5POeKxBLni

— New Orleans Pelicans (@PelicansNBA) April 21, 2018

第4戦でのペリカンズは、アンソニー・デイビスが47得点/11リバウンド、ドリュー・ホリデーが41得点で大活躍し、2人同時に球団史上初のポストシーズン40点超えを達成。後半の大部分で主導権を握り、第4Q終盤で1点差まで迫られたが、勝負所のラスト5分間でデイビスとホリデーが18得点をあげ、最後までリードを維持した。

▼デイビスとホリデーが88得点

プレイオフの試合でチームメイトがそれぞれ40得点以上を獲得したのは、2016ファイナル第5戦のレブロン・ジェイムス(41得点)とカイリー・アービング(41得点)以来初で、2000年に入ってから2組目。ESPNによると、デイビスとホリデーの88得点は、マイケル・ジョーダンとスコッティ・ピッペンのプレイオフキャリア最多記録よりも1点多く、1973年ボストン・セルティックスのジョン・ハブリチェック(54得点)とジョ・ジョ・ホワイト(34得点)と並んで、コンビの得点としてNBAプレイオフ史上最多だという。

ペリカンズはデイビスとホリデーの他、イートワン・モアが14得点、ニコラ・ミロティッチが10得点/11リバウンドのダブルダブルをマーク。さらにラジョン・ロンドが16アシストを記録と、再び先発ユニットが素晴らしいパフォーマンスを見せた。

RONDO ➡️ AD! #doitBIGGER pic.twitter.com/bm201dAWhj

— New Orleans Pelicans (@PelicansNBA) April 21, 2018

1月末にデマーカス・カズンズをアキレス腱断裂で失い、シーズン絶望かと思われた今季のペリカンズだが、2月以降の32試合でリーグ5位の勝率となる21勝11敗の好成績を収め、最終的にウェスト6位シードを獲得。第1ラウンドのシリーズでは、ESPNのアナリスト22名全員がブレイザーズの勝利を予想する中、無傷で第1ラウンドを勝ち上がるというサプライズをやってのけた。プレイオフ第1ラウンドが7ゲームシリーズ形式になった2003年以降で、6位シード以下が上位シードをスウィープしたのは今回が初めてだ。

敗れたブレイザーズは、C.J.・マッカラムが38得点、アル・ファルーク・アミヌが27得点で奮闘。シリーズを通して精彩を欠いていたオールスターのデイミアン・リラードは、この日もペリカンズのダブルチームに苦戦して本来の得点力を発揮できず、45分の出場で19得点に終わった。

スウィープという最悪の形でシーズンを終えることとなったブレイザーズにとって、今年のオフシーズンは大きな決断を迫られることになりそう。ヘッドコーチの解雇やC.J.のトレードなど大改革に乗り出すのか、あるいはウィザーズにスウィープ負けした数年前のラプターズのように現状を維持しつつ地道にチームを育てていくのか…。

ボックススコア:「NBA」

ヒートのウィンズロウ、マスクを踏みつけて1万5000ドルの罰金 ウルブズが球団新記録で14年ぶりのプレイオフ白星

Related Posts

ペリカンズ 首位

ブログ

ニューオリンズ・ペリカンズがウェスト1位に浮上!!ザイオンが躍動

サマーリーグ2022 ブレイザーズ

ブログ

ブレイザーズが2度目のサマーリーグ優勝、キングスに次ぐ史上2球団目の快挙

デイミアン・リラード 延長契約 2022

ブログ

デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結

ジェレミー・グラント トレード

ブログ

ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • キングス レイカーズ 釣りサクラメント・キングス、Twitterでレイカーズファンを釣りまくる
  • グリズリーズ メイクアウィッシュメンフィス・グリズリーズが8歳少年をドラフト、難病と闘う子供の夢を実現
  • カール・マローンカール・マローンはジョーダンよりもピッペン推し!?、歴代プレイヤートップ5は誰だ
  • NBAのGMアンケート調査NBAのGMにアンケート、2013-14シーズンの予想はズバリ?
  • テイタム 51得点セルティックスのテイタム、自己最多のスリー9本成功からシーズンハイ51得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes