TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2020-21レギュラーシーズン ベスト
2021 7 11

NBA2020-21レギュラーシーズンのベストパフォーマンス7選

2020-21 0

NBA2020-21レギュラーシーズンから、特に印象的だったパフォーマンスを7つ選んでみた。コロナ禍の短縮シーズンながら、今年も記録的なスタッツが盛りだくさんだった。

1.カリーのキャリアベスト

  • ステフィン・カリー(ウォリアーズ)
  • 1月3日ブレイザーズ戦(ボックススコア)

2019-20シーズンの大部分を欠場したステフィン・カリーが、今季開幕6試合目となった1月3日のポートランド・トレイルブレイザーズ戦でさっそく大爆発。36分の出場で8本のスリーを含む31本中18本のフィールドゴールに成功し、自己最多の62得点をマークした。

カリーにとっては12年のキャリアで初の60点超え。ウォリアーズの選手としては、1974年のリック・バリー(64得点)以降で最多得点記録となる。

2.オスカー超え

  • ラッセル・ウェストブルック(ウィザーズ)
  • 5月10日ホークス戦(ボックススコア)

28得点、13リバウンド、21アシストで、キャリア通算182回目のトリプルダブルをマーク。半世紀近く破られなかったオスカー・ロバートソンの大記録を塗り替えた歴史的瞬間だ。

2020-21のラッセル・ウェストブルックは、自身4度目となる「シーズン平均トリプルダブル」を達成。歴代NBAでシーズンTD達成者は、ウェストブルックの他に1961-62のロバートソンしかいない。

3.30リバウンド

  • エネス・カンター(ブレイザーズ)
  • 4月10日ピストンズ戦(ボックススコア)

24得点、30リバウンドのダブルダブルでインサイドを支配。1試合のトータルリバウンド数、オフェンスリバウンド数(12本)でブレイザーズの球団新記録を樹立した。

30リバウンドは、近年のNBAで60得点ゲームよりもレアなスタッツ。2000年以降で1試合に30リバウンド以上を記録したのはカンターの他、ケビン・ラブ、アンドリュー・バイナム、ドワイト・ハワードの3人のみとなっている。

▼30リバウンド達成者(2000年~)

  • ケビン・ラブ:31得点/30リバウンド(2010年)
  • アンドリュー・バイナム:16得点/30リバウンド(2012年)
  • ドワイト・ハワード:32得点/30リバウンド(2018年)
  • エネス・カンター:24得点/30リバウンド(2021年)

4.エンビードの初50点ゲーム

  • ジョエル・エンビード(76ers)
  • 2月19日ブルズ戦(ボックススコア)

キャリアハイ50得点、17リバウンド、5アシスト、4ブロック、2スティールで大暴れ。76ersの選手が50/15/5以上を記録したのは、ウィルト・チェンバレンに次いで球団史上2人目となる。

5.史上初のFT0本で50得点

  • ジャマール・マレー(ナゲッツ)
  • 2月19日キャブス戦(ボックススコア)

エンビードが自己ベストをマークしたのと同じ2月19日、ナゲッツのジャマール・マレーはキャブスとの試合で、フリースローを1本も打たずに、FG成功率84%(25本中21本)からキャリアハイ50得点を記録した。

フリースロー0本で50得点に届いたのは、この日のマレーがNBA史上初。これまでのゼロFTでの最多得点記録は、1997年1月のアキーム・オラジュワンと1973年1月のカリーム・アブドゥル・ジャバーがマークした48得点だった。

6.30/20トリプルダブル

  • ルカ・ドンチッチ(マブス)
  • 5月1日ウィザーズ戦(ボックススコア)

31得点/20アシスト/12リバウンドというモンスタースタッツに、ターンオーバーがわずか1本。アシストで自己最多を更新しつつ、30得点トリプルダブルをマークした。

20アシスト以上での30得点トリプルダブルは、オスカー・ロバートソン、マジック・ジョンソン、ラッセル・ウェストブルックに次ぐ、NBA史上4人目と偉業だ。

7.セルティックス史上2人目

  • ジェイソン・テイタム(セルティックス)
  • 4月30日スパーズ戦(ボックススコア)

オーバータイムに及んだサンアントニオ・スパーズとの試合で、自己最多の60得点。ラリー・バードに次いでセルティックス史上2人目となるの60得点超えを達成した。しかも0ターンオーバーでだ。

ターンオーバー0本での60得点超えは、2014年1月のカーメロ・アンソニー(62得点)と2016年12月のクレイ・トンプソン(60得点)に次ぐ歴代NBA3人目の快挙となる。

【ハイライト】コートを往復ダッシュするポポビッチHCとチームUSAのコーチングスタッフたち アメリカ代表がエキシビションマッチ初戦でナイジェリア代表に敗北

Related Posts

NBA2020-21 プレイ

ブログ

NBA2020-21レギュラーシーズンのスーパープレイ10選

ファイナリスト 2021

ブログ

2020-21シーズンNBAアワードのファイナリストが決定

GMアンケート 2020-21

ブログ

2020-21シーズンGMアンケート調査:レイカーズの連覇を予想

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【初笑い】NBAプレーヤーたちの顔写真を重ね合成
    【初笑い】NBAプレーヤーたちの顔写真を重ね合成
  • セルティックス、2017ドラフト1位指名権を放出へ
    セルティックス、2017ドラフト1位指名権を放出へ
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • ラマーカス・オルドリッジ スパーズを選んだ決め手ラマーカス・オルドリッジ、スパーズを選んだ決め手は「アイミ・ウドカとのフライト」
  • 八村塁 30得点八村塁がキャリア初の30得点ゲーム!!
  • ケイド・カニングハム スリー7本ドラ1のケイド・カニングハムがサマーリーグ3戦目で爆発、スリー7本成功から24得点
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes