TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジミー・バトラー 練習
2018 10 13

ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ

ジミー・バトラー, 練習 0

「事実は小説より奇なり」とはよく言われるが、ジミー・バトラーとミネソタ・ティンバーウルブズの騒動を見ていると、最初から脚本があるのではと疑いたくなるような展開になってきた。

トレーニングキャンプ開幕前からトレードを要求していたバトラーが、現地10日に行われたウルブズのチーム練習に今季初めて参加。そこでバトラーは、久々のチーム合流にもかかわらず、かなり強気で辛辣な発言を連発したらしく、チームメイトに容赦なくトラッシュトークを浴びせまくった他、チームGMのスコット・レイデンにも「お前は俺が必要だ。俺抜きで勝てるわけがない」と食ってかかったという。

練習後、バトラーはESPNのインタビューに応じ、一連の報道について「大部分が真実」とコメント。練習での問題行動については、「正しい行いではなかったと思う」としながらも、「それがありのままの僕の姿だ」と説明した。

「僕はしばらくバスケットボールから遠ざかっていたからね。とにかく夢中だった。僕がああいった行動をしたのは、切磋琢磨するために他ならない。それで練習では一気に感情が溢れ出てしまった。あれが正しい行動だったかと聞かれれば、ノーと答えるよ。でもバスケットボールに夢中になっている時は、自分をコントロールできなくなるんだ。それが僕のバスケットボールに対する愛情。それが僕のベストな状態、ありのままの自分なんだ」
– ジミー・バトラー

現地メディアの報道によると、この日のバトラーは、特にカール・アンソニー・タウンズとアンドリュー・ウィギンスの若手コアをターゲットにし、「軟弱」や「雑魚」と罵ったりしていたとのこと。また5対5の練習の際には、あえて補欠チームに入り、レギュラーを打ち負かしたとも伝えられている。

バトラーはESPNのインタビューで、タウンズやウィギンスらチームメイトとの接し方についても言及。「みんな言いたいことを言い合うのを怖がっている」「練習で僕のやり方が気に食わないのなら、誰でもいいから僕に直接文句を言ってほしい。そのことで腹を立てたりはしない」と主張した。

「KAT(タウンズ)に厳しすぎるかって?もちろん。それが僕のやり方だ。このチームの中で最も優れた才能の持ち主は僕じゃない。チームで最も優れた才能を持っているのはKAT。そして天賦の才を持っているのはウィギンス。だが最もハードにプレイするのは誰?それは僕だな!僕は試合だろうが練習だろうが、常に体を張ってハードにプレイしている。それが僕の情熱だ。リーダーシップの取り方は人によって違う。僕のやり方はハードにプレイすることだ」

バトラーはとにかくタフな選手で、ハードワークと不屈の精神によりドラフト下位指名からオールスターへとのし上がった。ただ自分自身に課すストイックさと同じものを周囲にも求めてしまうためか、時に価値観の違うチームメイトとぶつかってしまうのだろう。ブルズ時代にも、チームメイトとの衝突が何度か報じられていた。

Yahoo Sportsによると、練習を終えたバトラーは、ストレッチもせずにジムを飛び出していったらしい。バトラーの破天荒な行動に触発され、モチベーションが上がった選手もいたそうだが、タウンズをはじめとした多くのチームメイトたちは、言葉を失うほどに困惑していたという。

バトラーのトレード要求を巡る騒動は、一体どんな結末を迎えることになるのか?「練習に復帰したことで、チームとの関係は修復に向かっているか」という記者からの質問に対し、バトラーは「そう思う人もいるだろうが違う。修復されていない。それが正直な意見。関係が修復される可能性はある。でも僕はそれが実現するとは思わない」と本音を語った。

参考記事:「ESPN」

トレイ・ヤングが30フィートのロングスリーで決勝点!! スパーズのデリック・ホワイトが踵の怪我で6~8週間の離脱へ

Related Posts

ヒート レイカーズ 第5戦

ブログ

2020ファイナル第5戦:ヒートが執念の勝利、シリーズ2勝3敗

ヒート レイカーズ 第3戦

ブログ

2020ファイナル第3戦:バトラーの40得点TDでヒートが番狂わせ

バトラー フリースロー

ブログ

バトラーの残り0秒フリースローでヒートがシリーズ2勝0敗

ジミー・バトラー ウォーレン

ブログ

ジミー・バトラーがTJ・ウォーレンに辛辣なコメント「俺より遥かに格下」

ジミー・バトラー ヒート

ブログ

76ersがサイン&トレードでバトラー放出、FAでホーフォードを獲得

ジミー・バトラー ロケッツ

ブログ

ロケッツがジミー・バトラー獲得を真剣に検討か

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • ニックス 5連勝ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
  • オルドリッジ 永久欠番デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
  • ドンチッチ フロータールカ・ドンチッチが3点フローターで逆転のブザービーター!
  • ルー・ドート 42得点OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出

ポピュラー

  • デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
    デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
  • ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
    ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
  • ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
    ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
  • ルカ・ドンチッチが3点フローターで逆転のブザービーター!
    ルカ・ドンチッチが3点フローターで逆転のブザービーター!
  • OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
    OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」
    ジョン・ウォールが試合後のインタビューで涙、「この勝利は大切な友達のために」
  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • カーメロ・アンソニー ユニフォームアトランタ・ホークス、5日在籍したカーメロのユニフォームを制作
  • レイ・アレン 復帰レイ・アレンが真剣にNBA復帰を検討中、セルティックスやバックスも候補に
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • デアンドレ・ジョーダン 欠場デアンドレ・ジョーダンがキャリア初の負傷欠場
  • ポール・ピアース ガーデンポール・ピアース、TDガーデンにお別れ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes