TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン 息子 ダンク
2022 8 19

【ハイライト】17歳のレブロンJr.、海外の親善試合で強烈なポスターダンク

ブロニー, レブロン・ジェームズ 0

こちらは、8月15日にパリで行われたユースチームによる国際親善試合からのハイライト。“ブロニー”ことレブロン・ジェームズJr.が披露したダンクが、SNSなどで大きな話題となっている。

ブロニー・ジェームズは、歴代NBA屈指のスーパースターであるレブロン・ジェームズの長男。カリフォルニア・バスケットボール・クラブの一員として出場したU-18フランス代表チームとの試合では、父親譲りの身体能力を活かしてトランジションから強烈なポスタライズダンクを叩き込むスーパープレイを決めた。

▼アメリカの自宅から息子の活躍を見守っていたらしい父親のレブロンは大興奮のツイート

OH MY GOODNESS BRONNY!!!!! 😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱

— LeBron James (@KingJames) August 15, 2022

▼2018年スラムダンクコンテスト王者のドノバン・ミッチェルも絶賛

This crazy bronny!! https://t.co/DhFNg9CYY4

— Donovan Mitchell (@spidadmitchell) August 15, 2022

ブロニーは後半以降も活躍を続け、敗戦ながらもゲーム最多の25得点で奮闘。この日のエキシビションゲームには、弟のブライス・ジェームズ(15歳)もカリフォルニア・バスケットボール・クラブの選手として出場していた。

ブロニーことレブロン・ジェームズJr.は現在17歳で、今年9月からハイスクールのシニア(高校残り1年)。“4つ星のプロスペクト”としてカレッジスポーツ専門サイト『247Sports』の2023リクルートランキングで全米49位と評価されており、現地メディアによれば、すでにオレゴン大やオハイオ州立大、USCといった複数の名門カレッジから勧誘を受けているという。

ブロニーがプレイヤーとして最初に世間から注目を浴びたのは、7~8年ほど前。当時10歳だったブロニーのプレイ動画がYouTubeに公開され、たった2日で再生回数400万回超えの大反響を呼んだ。レブロンによると、その頃からブロニーは大学のチームからスカウトされていたらしく、「10歳の子供をリクルートするなんてありえない」と苦言を呈していた。

親子でフロアに立つ夢

来季でプロ20年目に突入するレブロン・ジェームズ。

今年の12月で38歳と、普通なら現役引退を考え始めてもおかしくない年齢だが、パフォーマンスの面ではまだほとんど衰えを見せておらず、昨季はプレイオフ進出こそ逃したものの、自身のキャリアで2番目となる30.3得点を平均したばかりだ。

そんなレブロンの今の夢は、いつか長男と一緒にNBAのコートに立つこと。今年5月にTwitterでリプ祭りを開催した際には、「ブロニーと一緒にプレイするつもりですか?」というフォロワーからの質問に対し、「そのつもりだ。願わくば」と返信していた。

ブロニーの目標はもちろんNBA。早ければ、2年後の2024年ドラフトの対象選手となる。

参考記事:「ESPN」

2022クリスマスゲームの対戦カードがリーク、カリーvsモラントにレブロンvsドンチッチが目玉 レブロンがキャリア通算報酬で5億ドル超え、歴代NBAで最も稼いだ選手に

Related Posts

レイカーズ セルティックス 誤審

ブログ

LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

レブロン・ジェームズ 48得点

ブログ

レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム

レブロン 39得点

ブログ

レブロンが復帰2戦目でシーズンハイ39得点!レイカーズ直近6試合で5勝

レブロン ウェンバンヤマ

ブログ

レブロンが来季ドラ1候補のウェンバンヤマを絶賛「ユニコーンというよりエイリアン」

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • プラムリー トレードブレイザーズ、プラムリー放出してヌルキッチとドラフト指名権獲得
  • ネッツ 連係プレイ【ハイライト】ブルックリン・ネッツがシーズン最終日に超ハイレベルな連係プレイを披露
  • デイミアン・リラード レンジ【ハイライト】デイミアン・リラードがキャンプで凄まじいシュートレンジを披露
  • アーロン・ゴードン トリプルダブルアーロン・ゴードンがキャリア初のトリプルダブル、ついにポテンシャル開花か?
  • ドレイモンド・グリーン DPOYドレイモンド・グリーン、DPOYについて「アル・ゴアも大統領になれなかった」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes