TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オルドリッジ 永久欠番
2021 4 17

デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」

ブランドン・ロイ, ラマーカス・オルドリッジ 0

どれだけ球団に貢献すれば、永久欠番の名誉を得られるのか?その条件はかなり曖昧だが、ポートランド・トレイルブレイザーズのデイミアン・リラードは、ラマーカス・オルドリッジが球団史上13人目となる永久欠番化に相応しい選手だと考えているようだ。

NBAでは現地15日、ネッツ所属のラマーカス・オルドリッジが突然の引退を表明。リーグ界隈を驚かせる中、元盟友のリラードはESPNのポッドキャスト番組に出演し、「オルドリッジの背番号を永久欠番にするべき」とチームに訴えかけた。

「ブレイザーズは『12番』を永久欠番にするべきだ。彼(オルドリッジ)はトレイルブレイザーズとして素晴らしいキャリアを送った。彼が(2015年に)移籍を決断したことに対して、不満を感じている人もいるだろう。ただ彼の素晴らしいポートランドでのキャリア、そしてこの街に与えた影響は疑う余地もない。彼の背番号を永久欠番にすることは、適切なリスペクトの形だと思う」
– デイミアン・リラード

オルドリッジは、ブレイザーズに在籍した9シーズンで19.4得点、8.4リバウンドを平均。その間に、オールスター4回、オールNBAチーム3回に選出。球団の通算記録において、リバウンド数で1位、得点とFG成功数で3位、ブロック数で4位、出場試合数で5位の数字を記録している。

さらに2014年のプレイオフでは、リラードと共に、ブレイザーズを11年ぶりのウェスト第1ラウンド突破へと導いた。

▼オルドリッジのPORハイライト

オルドリッジの永久欠番化については、ファンの間でも賛否両論。RedditやTwitterなどのSNSでは「相応しい」とする肯定的な意見が多いが、その一方で、「それならオルドリッジより先にブランドン・ロイを永久欠番にするべき」という声も出ている。

ブランドン・ロイは、オルドリッジと同じ2006年ドラフトでブレイザーズに入団。オルドリッジが2位指名、ロイが6位指名だった。

先に開花したのはロイで、デビューからわずか4年間で新人王にオールスター選出3回、オールNBAチーム選出2回など数々のアワードを獲得。究極のオールラウンダータイプで、次世代のスーパースターとして大きな期待が寄せられていたが、度重なる膝の怪我によりキャリアが頓挫し、26歳でブレイザーズ退団、28歳でNBA引退を余儀なくされた。

現役時代のロイの背番号は7番。チーム退団から10年以上経った今でも永久欠番化はされていないが、ニックス時代からずっと「7」番を着用していたカーメロ・アンソニーがブレイザーズに入団した時は、背番号を変えるべきかどうかでファンの間で論争が巻き起こっていた。

参考記事:「ESPN」

ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」 ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝

Related Posts

ラマーカス・オルドリッジ 復帰 ネッツ

ブログ

ラマーカス・オルドリッジがNBA復帰、ネッツと1年契約へ

ラマーカス・オルドリッジ 復帰

ブログ

ラマーカス・オルドリッジがNBA復帰を真剣に検討か

ラマーカス・オルドリッジ 引退

ブログ

ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」

ラマーカス・オルドリッジ ネッツ

ブログ

ラマーカス・オルドリッジがネッツデビュー戦にセンタとして先発出場、11得点6アシスト

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • トレイ・ヤング 18アシストトレイ・ヤングがプレイオフ最年少で18アシスト、ホークスが第4戦勝利でシリーズタイに
  • ヒート 12連勝絶好調のヒートが12連勝達成
  • チャンシー・ビラップス 引退チャンシー・ビラップスがNBA引退を決意
  • クリッパーズ マブス 第4戦【第4戦】スモールラインアップのクリッパーズが再びマブスを圧倒、シリーズ2勝2敗のイーブンへ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第10週 2018-19アデトクンボとポール・ジョージが2018-19第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes