TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラマーカス・オルドリッジ 引退
2021 4 16

ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」

ラマーカス・オルドリッジ 0

現地15日、大ベテランビッグマンのラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明。あまりにも唐突な引退宣言だっただけに、NBA界隈に大きな衝撃を与えた。

今年3月末にサンアントニオ・スパーズとの契約バイアウトを経て、ブルックリン・ネッツへと移籍したばかりだったオルドリッジ。突然の引退を決意した理由は、現地4月10日の試合中に発症した不整脈が原因だという。

オルドリッジは同日、自身のTwitterで「とても重い気分でこの手紙を書いている」と引退への想いを綴った。

pic.twitter.com/q69S0VhdFf

— LaMarcus Aldridge (@aldridge_12) April 15, 2021

「最後に出場した試合、僕は不整脈と戦いながらプレイしていた。試合後には症状が悪化したので、とても心配になった。翌朝、チームに相談して病院を紹介してもらい、検査を受けることができた。今は症状は落ち着いている。だがあの日に経験した不整脈は、僕の人生において最も恐ろしい出来事の一つだった」

「それを踏まえ、僕はNBA引退という難しい決断をすることにした。この15年間、僕はバスケットボールを最優先にしてきた。でもこれからは、自分の健康や家族を第一に考えたいと思う」
– ラマーカス・オルドリッジ

2006年ドラフト2位指名でNBA入りしたオルドリッジは、キャリア15シーズンで19.4得点、8.2リバウンドを平均。ブレイザーズとスパーズのコアとして大活躍し、7回のオールスター、5回のオールNBAチーム選出を果たした。

▼2年前にはキャリアハイ56得点

オルドリッジは、6年前に退団したブレイザーズの通算リバウンド最多記録を今でも保持。リーグ制覇こそ成らなかったものの、ドラフト全体2位指名としての期待値を上回る素晴らしいキャリアだったと思う。将来的にバスケットボール殿堂入りもワンチャンあるかもしれない。

NBA選手たちのリアクション

オルドリッジの突然の引退宣言を受け、多くのNBA選手たちから祝福とリスペクトのメッセージが送られた。

・ジャマール・クロフォード

https://twitter.com/JCrossover/status/1382714876330582026

「ラマーカスは僕の知る中で最もリアルな男。一緒にプレイしたのは1シーズンのみだったけど、まるで十数年を共にした仲間のように思えたよ。君は“スター”になっても変わらなかった。いつでも僕の大好きな“LA”のままだった。君は生涯のブラザーだ」

・ジャレッド・ダドリー

https://twitter.com/JaredDudley619/status/1382714184559841280

「素晴らしすぎるキャリア!君の健康と幸せを祈る」

・CJ・マッカラム

https://twitter.com/CJMcCollum/status/1382708148327362562

・ニコラ・ブーチェビッチ

One of the toughest match ups I had to face! Congratulations on an amazing career! Enjoy family time… https://t.co/1wNKwK5iJ7

— Nikola Vucevic (@NikolaVucevic) April 15, 2021

「君は僕が対戦した中で最もタフなマッチアップの一人だった!おめでとう!家族との時間を楽しんでください」

・ブラッドリー・ビール

https://twitter.com/RealDealBeal23/status/1382719985299070976

「おめでとう、LA!ミッドレンジの王よ。これからの人生を楽しんで欲しい!」

LMA、お疲れ様、おめでとう、ありがとう!!

ソース:「Twitter」

ルカ・ドンチッチが3点フローターで逆転のブザービーター! デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」

Related Posts

ラマーカス・オルドリッジ 復帰 ネッツ

ブログ

ラマーカス・オルドリッジがNBA復帰、ネッツと1年契約へ

ラマーカス・オルドリッジ 復帰

ブログ

ラマーカス・オルドリッジがNBA復帰を真剣に検討か

オルドリッジ 永久欠番

ブログ

デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」

ラマーカス・オルドリッジ ネッツ

ブログ

ラマーカス・オルドリッジがネッツデビュー戦にセンタとして先発出場、11得点6アシスト

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
    試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
  • アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
    アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
  • カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分
    カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分

ランダム

  • 2016ダンクコンテスト 最高2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • ノビツキー リバースHCクリッパーズのリバースHCがノビツキーに最高に粋な計らい
  • ヘイワード 初凱旋古巣初凱旋のゴードン・ヘイワードにブーイングの嵐
  • ジャレット・アレン オールスターハーデンがオールスターゲーム出場辞退、キャブスのアレンがキャリア初選出へ
  • パウ・ガソル FCバルセロナパウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes