TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジミー・バトラー トレード
2017 6 24

ジミー・バトラー、ウルブズへトレード移籍

ジミー・バトラー 8

2017年NBAドラフトが行われた現地22日、シカゴ・ブルズとミネソタ・ティンバーウルブズの間で大型のトレードが成立。オールスターのジミー・バトラーがついにシカゴを離れ、ミネソタに移籍することが決まった。

  • ウルブズ:ジミー・バトラー、2017ドラフト16位指名権
  • ブルズ:ザック・ラビーン、クリス・ダン、2017ドラフト7位指名権

今回のトレードは、ブルズにとってかなり微妙な印象だ。全体30位指名から地道な努力でリーグ屈指のツーウェイ・プレイヤーへと大躍進を遂げた生え抜きのフランチャイズスターを手放し、代わりにACL断裂でリハビリ中のラビーン、ルーキーシーズンのパフォーマンスがやや期待外れだったダン、そしてドラフト7位指名権をゲット。それだけでなく、ブルズは自身のドラフト1巡目指名権までも献上してしまった(2017年の全体16位指名)。もしバトラーの契約が最終年だったならばお得な取引かもしれないが、バトラーの契約は年棒2000万ドル以下というリーズナブルなサラリーで2020年まで残っている(2019-20はプレイヤーオプション)。

▼昨季のバトラーはキャリアベストの23.9得点

バトラー放出の話はこれまでに何度もあり、ついにブルズが本格的な再建に乗り出したというのはわかるが、もう少しタレントに見合ったトレードはなかったのか?特に、もっと魅力的なパッケージをオファーできたであろうボストン・セルティックスが動かなかったのは驚きだ。

バトラーほどの選手を放出して、再建の中心になれるピース(ドラフト上位3位指名権やスター候補の若手)を獲得できなかったのは痛い。ラビーンとダンは、フレッド・ホイバーグHCが目指すアップテンポなモーションオフェンスに上手くフィットできそうなタイプで、将来的にオールスター級の選手に化ける可能性もゼロではないが…。とりあえずラビーンについては、ACL断裂から完全復帰することを祈るばかりだ。

一方のウルブズは、攻守でトップクラスのバトラーを獲得したことで、大幅な戦力アップに成功。カール・アンソニー・タウンズもさらなる成長が期待されており、バトラーとタウンズのピック&ロールは強力な武器になるはずだ。さらにアンドリュー・ウィギンスが3番手と、安定して20得点を取れる選手が3人もいる。

バトラーとウィギンスは2人ともアイソレーションやポストアップが多く、アウトサイドショットがそれほど得意ではないため、上手く噛み合うかどうかという問題はあるが、もともとバトラーはカットからの得点などオフボールにも強い選手なので、上手くプレイスタイルを調整してくるはず。また守備が弱点だったウルブズにとって、トム・シボドーHCのシステムを知り尽くしているバトラーの存在は心強い。

シボドーHCは2年前のSI誌のインタビューで、バトラーについて、「子犬の頃に牙をむかない犬は、ずっとそのまま。ジミーは初めから牙をむいていた」とコメント。昨季は前半の二桁リードを後半にひっくり返されて敗北するというパターンが多かったウルブズだが、バトラーのタフネスが加わることで、そんな失態もずいぶんと減るはずだ。

参考記事:「NBA」

NBAドラフト2017: マーケル・フルツが全体1位指名 グリフィンとCP3、オプション破棄でFAに

Related Posts

ヒート レイカーズ 第5戦

ブログ

2020ファイナル第5戦:ヒートが執念の勝利、シリーズ2勝3敗

ヒート レイカーズ 第3戦

ブログ

2020ファイナル第3戦:バトラーの40得点TDでヒートが番狂わせ

バトラー フリースロー

ブログ

バトラーの残り0秒フリースローでヒートがシリーズ2勝0敗

ジミー・バトラー ウォーレン

ブログ

ジミー・バトラーがTJ・ウォーレンに辛辣なコメント「俺より遥かに格下」

ジミー・バトラー ヒート

ブログ

76ersがサイン&トレードでバトラー放出、FAでホーフォードを獲得

ジミー・バトラー ロケッツ

ブログ

ロケッツがジミー・バトラー獲得を真剣に検討か

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ

ポピュラー

  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • レブロン TシャツNBAスターたちが「I Can’t Breathe」のTシャツでウォームアップに参加
  • ステフォン・マーブリー CBAファイナル2015ステフォン・マーブリーのボールハンドルは健在!!3度目のCBAタイトルに王手
  • ドウェイン・ケイシー 解雇ラプターズのドウェイン・ケイシーHC解雇について
  • ラプターズ 2015-16ユニフォームラプターズが2015-16シーズン用の新ユニフォームを公開
  • トニー・アレン コービートニー・アレンがLAL戦でFG成功率100%の27得点、初めてコービーをアウトスコア

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes