TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ポルジンギス 38得点
2020 2 4

ポルジンギスの38得点でルカ不在のマブスがペイサーズを撃破

クリスタプス・ポルジンギス, マブス 0

ダラス・マーベリックスが、再びエースのルカ・ドンチッチ抜きでイースト上位チームとのロードゲームを制した。

マブスは現地3日、バンカーズ・ライフ・フィールドハウスで行われたインディアナ・ペイサーズ戦に122-103で勝利。クリスタプス・ポルジンギスが自己シーズン最多の38得点、12リバウンドのダブルダブルで大活躍した。

この日のポルジンギスは、36分の出場で20本中10本のショットを決めてオフェンスを牽引。38得点は、ポルジンギスのキャリアで2番目の最多得点記録となる。

▼スリーが絶好調

Season-high 38 points.
12 boards.
+18.

BIG W.@kporzee | #MFFL pic.twitter.com/JHm5Mr2a2U

— Dallas Mavericks (@dallasmavs) February 4, 2020

ポルジンギスは3日前のヒューストン・ロケッツ戦でも35得点/12リバウンドで奮闘。マブスの選手が2試合連続で35得点/10リバウンド以上のダブルダブルを達成したのは、ダーク・ノビツキーとルカ・ドンチッチに次いで球団史上3人目だという。

今季のポルジンギスは、38試合で17.8得点、9.1リバウンド、FG成功率40.7%を平均。マックスプレイヤーの数字としては少し物足りないが、ドンチッチが欠場した7試合では26.4得点、13.3リバウンドと確実にステップアップしている。

ポルジンギスは試合後、「ルカがプレイしている時にどうすればもっと活躍できるようになるか。それが今後の課題だ」とコメント。今季マブスは、ドンチッチ不在の試合で4勝4敗となっている(シーズン31勝19敗)。

マブスはポルジンギスの他、ティム・ハーダウェイJr.が25得点/5アシスト、ドリアン・フィニー・スミスが15得点/11リバウンド/4アシストで勝利に貢献。敗れたペイサーズは、オールスターのドマンタス・サボニスが26得点、12リバウンド、9アシストでオールラウンドに活躍した。

オラディポは苦戦

12カ月の戦線離脱から1月末に待望の復帰を遂げたビクター・オラディポだが、本調子にはまだまだ遠い。この日の試合では、ベンチから23分の出場でFG17本中4本成功の9得点。スリーは10本中わずか1本成功に終わっている。

これでオラディポは、復帰後3試合で平均8.3得点、FG成功率20.5%、スリー成功率13.4%を記録。ショットのリズムを取り戻すには、もう少し時間がかかりそうだ。

ボックススコア:「NBA」

ブラウンとリラードが2019-20第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク グリズリーズの若手選手がイグダーラに苦言、「彼のトレード成立が待ち遠しい」

Related Posts

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

ウォリアーズ マブス 第3戦 2022

ブログ

ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北

ウォリアーズ マブス 第2戦

ブログ

【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗

ウォリーアズ マブス 第1戦

ブログ

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • テイタム ブザービーター 2022テイタムが終了ブザーと同時に逆転レイアップ、セルティックスがシリーズ初戦勝利
  • ケンバ・ウォーカー トレードホーネッツ、ケンバ・ウォーカーのトレードも検討
  • スパーズ サンダーサンダーがスパーズの連勝をストップ、ウェストブルックは今季31回目のTD
  • マーケル・フルツ 復帰 2022元ドラ1のマーケル・フルツ、14カ月ぶりの復帰戦で10得点マーク
  • ラプターズ キャブス 第1戦キャブスがOTを制してイーストセミファイナル先勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes