TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン ボッシュ
2014 10 11

レブロン・ジェイムス 元チームメイトの発言に「驚き」

ウェイド, キャブス, ヒート, ボッシュ, レブロン, 仲, 発言 0

マイアミ・ヒートのドウェイン・ウェイドは最近のインタビューで、「昨シーズンは楽しくなかった」とコメントした。同じくヒートのクリス・ボッシュは、レブロン・ジェイムスとプレーすることの難しさをメディアを通して間接的にケビン・ラブに伝え、「(キャブス移籍以来)レブロンとは1度も話していない」と語った(後日、ウェイドの結婚式で軽く会話したと訂正)。

「ケビン・ラブにとって厳しい戦いになるだろう。たとえ僕がラブのところに行って、『どんな覚悟をするべきか、何をするべきか』といった事柄を教えたとしても、それは何の意味もない。自分自身で体験して、自分自身で答えを見つけなければならないんだ。それはとても厳しく、フラストレーションが溜まる作業だよ。でもラブは自分で何とかしなくちゃならない」
– クリス・ボッシュ(via Bleacher Report)

ここでボッシュが言いたいのは、彼とレブロンの相性が悪かった、ということではない。他のスーパースターと共にプレーするために、自身のエゴやプライド、プレースタイルをある程度犠牲にしなければならなかったことへの苦悩について語っている。

実際、ラプターズ時代にエースだったボッシュは、いよいよこれから全盛期というタイミングでヒートに移籍し、チーム3番手の役割を受け入れた。ボールタッチの回数はすぐに激減し、目立った活躍をする機会が少なくなっため、「ボッシュはビッグスリーじゃない」と叩かれたりもした。だがそのおかげで、ヒートが大成功を収めることができた面もある。

ウェイドにしてもボッシュにしても悪意はなさそうだが、レブロン本人はこれらの発言を少しだけ意外に感じているらしい。

「最近、ヒートからいろいろな発言が飛び出しているのは知っている。そのうちのいくつかには驚いたよ」

「彼らには会っていない。ウェイドとは喋ったよ。でもクリスとは1度も話していないようだね。ウェイドとは話したけど、直接会っていない」

「俺たちには一緒に過ごしたたくさんの時間がある…。(発言によって)俺たちがマイアミで達成したことが失われたりはしない。それはわかっている」
– レブロン・ジェイムス

クリス・ボッシュとレブロン・ジェイムス
by Keith Allison/Flickr

現在ヒートとキャブスは、11日のプレシーズンゲームのためブラジルを訪問している。お互いに近くのホテルに宿泊しており、試合まで3日間の休みがあったそうだが、レブロンと元チームメイトたちがリオ・デ・ジャネイロの街で共に時間を過ごす予定はない。

「僕らはフロアで顔を合わせるんだ。そこで旧交を温める時間はたくさんあるだろう」
– クリス・ボッシュ

確かにボッシュとレブロンが頻繁に語り合うことはなくなったが、「そこに遺恨はない」とボッシュは言う。

「お互いに勝利を目指している。だから彼と僕たちは敵対関係にあるんだ。それだけだよ」

2人はこれから敵同士になるが、コートの外でお互いを憎み合うことはない。ボッシュは最近、今度生まれてくるレブロンの長女のためにギフトを贈ったそうだ。

「みんなに理解してもらいたい。僕は競争者で、レブロンは違うチームにいる。そのことは彼も理解しているだろうし、僕も理解している。それが現状だ」
– クリス・ボッシュ

現地11日に行われるキャブス対ヒート戦について、レブロンも自身の思いを語った。

「土曜日の試合でヒートのみんなに会うのは特別な体験になるだろう。でもお互い仕事をするためにここにやってきたんだ。もちろんみんなに挨拶はするさ。まだ彼らとの間に何も問題はないしね。そこに取り沙汰すべきストーリーは特にないよ。周囲が作り上げているだけだ。俺はこの夏に一つの決断をしただけだ。多くのプレーヤーたちがそうしたようにね」
– レブロン・ジェイムス

Thumbnail by wallyg/Flickr

参考記事:「ESPN」

レイカーズvs.ウォリアーズ コービーがスティールから復帰後初ダンク ジェイソン・ウィリアムス38歳、ホワイト・チョコレートはいまだ健在

Related Posts

コリン・セクストン 42得点

ブログ

キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

レイカーズ ヒート 第2戦

ブログ

2020ファイナル第2戦:レイカーズが再び快勝でシリーズ2-0のリード

レイカーズ ヒート 第1戦

ブログ

2020NBAファイナル第1戦:レイカーズが完全勝利

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン 19アシストドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
    アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
    ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
    ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
    OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ランダム

  • ドック・リバース 退任クリッパーズのドック・リバースHCが退任
  • クリスチャン・ウッドクリスチャン・ウッドがロケッツデビュー戦で27得点ダブルダブルの大活躍
  • ジョナサン・シモンズ キャリアハイジョナサン・シモンズがキャブス戦でキャリアハイ34得点
  • ニコラ・ヨキッチ 40回目ニコラ・ヨキッチがセンス抜群のパス連発で通算40回目のトリプルダブル
  • ジャズ 10連勝ジャズが10連勝でリーグ首位浮上、ゴベアはキャリア3度目の20/20

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes