TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ガソル ラプターズ残留
2019 6 29

マルク・ガソルがラプターズ残留へ

マルク・ガソル, ラプターズ 0

マルク・ガソルはカワイ・レナードの去就を待たずして、トロント残留を決心した。

ESPNによれば、ガソルは契約最終年となる2019-20シーズンのプレイヤーオプション(2560万ドル)を行使する模様。FAを来夏に先延ばしし、トロント・ラプターズの一員として連覇を狙う。

このニュースが最初に報じられた現地26日、ラプターズの公式Twitterアカウントは「Welcome back」とガソルの決断を歓迎するツイートを発信した。

Welcome back, champ!

Campeón, bienvenido a tu casa de nuevo.

Campió, Benvingut de nou a casa teva.#WeTheNorth pic.twitter.com/BATMczWnqh

— Toronto Raptors (@Raptors) June 26, 2019

2月のトレードデッドラインでラプターズへとトレード移籍したガソルは、トロントでのレギュラーシーズン26試合で9.1得点6.6リバウンド、3.9アシストを平均。グリズリーズ時代と比べてボールタッチは減ったが、高いバスケットボールIQと守備力ですぐにチームにフィット。プレイオフでもスコアリングこそ安定しなかったもの、インサイドDとプレイメイクでラプターズの優勝に大貢献した。

これでラプターズはガソル、カイル・ラウリー、サージ・イバカ、フレッド・バンブリートの4選手が来季で契約最終年。FAでカワイ・レナード、ダニー・グリーンと再契約を結べれば、優勝コアを維持したまま2019-20シーズンの開幕戦に臨むことができる。

なお今夏は、イーストのライバルチームであるミルウォーキー・バックス、フィラデルフィア・76ers、ボストン・セルティックスもフリーエージェンシーで課題が山積み:

  • バックス:クリス・ミドルトン、ブルック・ロペス、マルコム・ブログドン(制限付き)がFA
  • 76ers:ジミー・バトラー、トバイアス・ハリス、JJ・レディックがFA
  • セルティックス:カイリー・アービングとアル・ホーフォードがFA

ラプターズも含め、イースタンカンファレンス強豪4チームはいずれも主力選手たちがフリーエージェント。今後の動き次第では、来季イーストの勢力図が大きく変わることになる。

なお現地メディアの報道によると、レナードはFA交渉解禁後にまずLAのチーム(クリッパーズとレイカーズ)やニックスと会合し、最後にラプターズとのミーティングをする計画とのこと。2019NBAフリーエージェンシーは現地6月30日の米東部時間18時から始まる。

参考記事:「ESPN」

ロケッツがジミー・バトラー獲得を真剣に検討か レブロンがアンソニー・デイビスに背番号23を譲る

Related Posts

フレッド・バンブリート 30得点

ブログ

オールスター候補のバンブリートが3試合連続30得点超え、ラプターズは勝率パーフェクト5割に

シャンペニー 無効

ブログ

【ハイライト】ラプターズ新人のシャンペニー、コンマ差でキャリア初ブザービーターが無効に

スコッティ・バーンズ リーダー

ブログ

ドラフト4位指名新人のスコッティ・バーンズ、開幕7試合でラプターズの得点リーダーに

スコッティ・バーンズ ヤニス

Video

ラプターズ新人のスコッティ・バーンズ、ヤニスばりのコースト・トゥ・コーストを披露

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう

ランダム

  • クリス・ポール ロケッツデビュークリス・ポールとハーデンがコンビデビュー戦で17アシスト
  • ルカ・ドンチッチ 41得点マブスのルカ・ドンチッチがついに爆発、今季自己最多の41得点と14リバウンド
  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第15週オルドリッジとアイザイアが2015-16シーズン第15週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • カール・アンソニー・タウンズ 60得点カール・アンソニー・タウンズが60得点、ウルブズの球団新記録樹立
  • カワイ・レナード 笑顔マヌ・ジノビリ、カワイ・レナードの笑顔に困惑

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes