TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジミー・バトラー ロケッツ
2019 6 28

ロケッツがジミー・バトラー獲得を真剣に検討か

ジミー・バトラー, ロケッツ 0

ケビン・デュラントとクレイ・トンプソンの長期離脱により、過去5年に渡ってウェスタンカンファレンスを支配してきたゴールデンステイト・ウォリアーズの失速が予想される2019-20シーズンのNBA。ヒューストン・ロケッツが念願のファイナル進出に向けて大きな動きを見せるかもしれない。

ESPNのAdrian Wojnarowski記者がリーグの情報筋から得たという情報よると、今夏のロケッツはジミー・バトラーの獲得を真剣に計画しているとのこと。もし実現すれば、ハーデン/CP3/バトラーで超強力なビッグスリーの誕生だ。

ロケッツはキャップスペースに全く余裕がなく、すでに来季のサラリーキャップを大幅に超過している状態。フリーエージェントとしてバトラーと契約するのは現時点で不可能なので、選択肢はトレードとなる。

ロケッツにとってのベストシナリオは、バトラーがプレイヤーオプションを行使して今夏FAにならない選択をすること。もしバトラーが契約最終年にオプトインすれば、来季年俸は1980万。その場合ロケッツはバトラー獲得のためのトレードでサラリーをマッチさせるのが楽になり、戦力放出を少なめ(クリント・カペラかエリック・ゴードンのどちらか1人)に抑えることができる。2年前のロケッツは、このやり方でクリス・ポールを獲得した。

ただオプション行使からのトレード移籍という選択は、バトラーにとってほとんど旨味がない。来季に深刻な怪我をしてしまい、2020年夏のFAでマックス契約を逃すリスクさえある。今年で30歳となるバトラーにしてみれば、今夏のうちに長期契約を手にしておきたい考えも強いだろう。

よって、ロケッツがバトラーを獲得する上で最も現実的なシナリオはサイン&トレードだ(まずバトラーがオプション破棄してFAとなり、トレード前提でマックス契約を結ぶ)。バトラーは最大で4年/1億4000万ドルのマックス契約下で希望するチームに移籍でき、フィラデルフィア・76ersもいくつか見返りを得ることができる。

その場合、ロケッツはバトラーのサラリー(来季年俸3500万ドル~)にマッチするため、カペラ、ゴードン、PJ・タッカーの3選手から最低でも2選手を手放さなければならない。

ESPNによると、すでにロケッツはバトラー獲得に向けて動き始めており、カペラ、ゴードン、タッカーの3選手を個別にオファーして、ドラフト1巡目指名権の獲得を模索している様子。そしてその指名権を使って、76ersとのトレード交渉に臨むつもりだという。

昨季のバトラーは、シクサーズ移籍後の55試合で18.2得点、5.3リバウンド、4.0アシストを平均。レギュラーシーズンのスタッツでは2014年以降でワーストな数字となったが、勝負所で何度もクラッチショットを決めながら、ポストシーズンで存在感を発揮し(プレイオフ12試合で19.4得点/5.2アシスト)、特に後の王者であるラプターズとのカンファレンスセミファイナルではオフェンスの司令塔として大活躍した。

昨季の76ersは、ロバート・コビントンやダリオ・シャリッチら有力な若手選手を放出してバトラーを獲得した。当然ながらオールスターを手放すつもりはなく、FA解禁後すぐにマックスサラリーでの再契約をオファーする見込みだ。

実際のところ、バトラー争奪戦で最も優位な位置にいるのもシクサーズ。イースト準決勝でラプターズを第7戦ギリギリのところまで追い詰めた実績がある上、金銭面でも最高額となる5年/1億9000万ドルの契約をオファーできる(他のチームは最大で4年/1億4000万ドル)。

ロケッツがサイン&トレードを実現させるには、バトラー自身がロケッツへの移籍を強く希望し、シクサーズにオールスター選手が何の見返りもなしにいなくなってしまうという危機感を持たせる必要がある。

参考記事:「ESPN」

2019NBAシーズンアワードその2:新人王、シックスマン賞、コーチ賞 マルク・ガソルがラプターズ残留へ

Related Posts

ジミー・バトラー ドレッド

ブログ

ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

ジミー・バトラー 47得点

ブログ

ジミー・バトラーがヒート史上初の快挙、1ポストシーズンで4回の40点ゲーム

ジミー・バトラー 45得点

ブログ

ジミー・バトラーがPOキャリアハイの45得点、ヒートをシリーズ開幕2連勝に牽引

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • ケネス・フェリード ジョシュ・スミスジョシュ・スミスがケネス・フェリードに怒り、「ドレッドをするような選手は相手にしない」
  • キャブス ウィザーズキャブスがウィザーズのホーム連勝記録をストップ、レブロンは新たな“史上初”
  • ニックス プレイオフニューヨーク・ニックスとアトランタ・ホークスが2021プレイオフ進出確定!
  • クリス・ポール 第4Qクリス・ポールが第4Qを完全支配、サンズがマブスに2連勝でシリーズ2-0
  • レブロン ラブ 2022古巣凱旋のレブロン、元盟友のラブに強烈なポスターダンク「まだ結婚式に呼んでくれるよな?」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes