TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%83%89-%e7%bd%b0%e9%87%91
2016 10 29

ドウェイン・ウェイド、不適切なジェスチャーで罰金処分

ジェスチャー, スリー, ドウェイン・ウェイド 3

NBAが現地28日、試合中に相応しくないジェスチャーをしたとして、シカゴ・ブルズのドウェイン・ウェイドに罰金処分を科した。

不適切とされたのは、ウェイドのブルズデビューとなった現地27日のボストン・セルティックス戦での行為。ブルズの2点リードで迎えた第4Q残り26秒に、決勝フィールドゴールとなるスリーポイントを沈めた際に、「これでとどめ」というセレブレーションとして、喉をかき切るジェスチャーをした。

罰金は2万5000ドルとのこと。高い…。

この試合でウェイドは、6本中4本のスリーを成功させ、22得点、6リバウンド、5アシストと大活躍。さらにジミー・バトラーが24得点、タジ・ギブソンが18得点/10リバウンドのダブルダブルを記録し、ブルズはホーム開幕戦を勝利で飾っている。ブルズに移籍して以来、やたらとアウトサイドショットの調子がいいウェイドについて、マイアミ・ヒートのエリック・スポールストラHCは、「まるでドウェイン・コーバーのようだ」とコメントを残したそうだ。

なおウェイドは試合後、問題のジェスチャーについてTwitterでファンたちに謝罪:

I wanna apologize to my young fans on my gesture at the end of last nights game. I was caught up in the emotions of my first game at home.

— DWade (@DwyaneWade) October 28, 2016

「昨夜の試合終盤に僕がやったジェスチャーについて、若いファンたちに謝りたい。ホームデビュー戦ということで気持ちが昂ぶってしまった」

あの程度で、罰金やら謝罪やら、少し厳しすぎやしないかとも思うが、喉をかき切るジェスチャーは昔からペナルティーの対象とされてきた行為で、数年前にはケビン・デュラントが試合中に同じポーズをして処分をくらっている。

ソース:「ESPN」

ラッセル・ウェストブルックが51得点のトリプルダブルを記録 スパーズがホーム開幕戦でペリカンズを圧倒、シーズン無敗を維持

Related Posts

ドウェイン・ウェイド 息子

ブログ

ドウェイン・ウェイドの息子ザイールがジャズ傘下のGリーグチームと契約か

アンドレ・ロバーソン スリー

Video

アンドレ・ロバーソンが復帰後1発目のスリーに成功!!

アーロン・ゴードン ラップ

ブログ

アーロン・ゴードンがDウェイド“ディス”のラップ公開、テーマはダンクコンテストの「9点」

カリー ウェイド

ブログ

【癒し】ステフ・カリーとD.ウェイドが「Shirt-Off Shootout」チャレンジに挑戦

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう

ランダム

  • 月間賞 2018年 2月2018年2月NBA月間賞: アンソニー・デイビスがキャリア初の月間最優秀選手
  • フランツ・ワグナー ユーロバスケット【ユーロバスケット2022】フランツ・ワグナーがリトアニア戦で32得点、ドイツ3連勝スタート
  • ウォリアーズ 70勝ウォリアーズがホームで再びスパーズを破壊、歴代2位記録のシーズン70勝達成
  • NBA選手 重ね合成【初笑い】NBAプレーヤーたちの顔写真を重ね合成
  • ケビン・ラブ トレード【噂】ウルブズがケビン・ラブのトレードも視野に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes