TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ディアンジェロ・ラッセル アンドリュー・ウィギンス
2020 2 7

ディアンジェロ・ラッセルとアンドリュー・ウィギンスのトレードについて

アンドリュー・ウィギンス, ディアンジェロ・ラッセル 0

NBAでは現地2月6日、ゴールデンステイト・ウォリアーズとミネソタ・ティンバーウルブズの間でトレードが成立。ウォリアーズはディアンジェロ・ラッセル、ジェイコブ・エバンス、オマーリ・スペルマンの3選手を放出し、ウルブズからアンドリュー・ウィギンス、2021年ドラフト1巡目指名権、2021年ドラフト2巡目指名権を獲得する。

ESPNによると、ウォリアーズが獲得したウルブズの2021年1巡目指名権はトップ3の保護付きで、2022年に持ち越された場合は保護なしになるという。

KATの夢が実現

ウルブズは、オフシーズンからずっと欲しがっていたラッセルをついにゲット。フランチャイズスターのカール・アンソニー・タウンズの願いを叶える形となった。

タウンズとラッセルは同じドラフトクラス(2015年)の1位2位指名。2人は親友でもある。

現在13連敗中で落ち込んでいたタウンズだが、今回のトレード実現がよほど嬉しかったのだろう。夜中にプレゼントを持って空港までラッセルを出迎えに行った。

https://twitter.com/Timberwolves/status/1225652081089896448

タウンズとラッセルはオフェンス面で抜群にフィットするだろう。どちらも優秀なアウトサイドシューターで、2人のピック&ロールは強力な武器になるはずだ。

ただ不安要素はやはり守備。タウンズとラッセルは2人ともディフェンダーとしての評価が低い。それを補えるだけのオフェンスを生み出せるかどうか。ウルブズは、1月半ばのジェフ・ティーグ放出からトレードデッドラインにかけて、ロスターの半分以上が入れ替わることになったので、どんなチームになるのか全くの未知数だ。

とりあえずは有力なボールハンドラーが一人欲しいところ。ラッセルのピック&ロールやタウンズのエルボー/ポストプレイに依存するだけでなく、ラッセルのオフボールプレイを増やすなどして、オフェンスの幅を広げる必要がある。

1巡目指名権を手放すことになったので、それなりにリスクの高いトレードではあるが、ウルブズはチームの空気を一変させる必要があった。結果としてフランチャイズエースのタウンズもご満悦だ。

FAでスター選手からほとんど見向きもされないウルブズのようなスモールマーケットチームにとっては、ドラフトで引き当てた超大物をいかに満足させられ続けるかが重要になる。

▼ラッセル(52得点)vsウィギンス(40得点)

ウォリアーズは…

今回のトレードをどう見るべきなのか正直わからない。第一印象は、少し物足りないと思った。

ラッセルとウィギンスの残り契約は、年数もサラリーもほぼ同じ。ウルブズの2021年ドラフト1巡目指名権はとても貴重なアセットだが、もう少し見返りを得られたのではとも思う。リーグのフロントオフィスは、ラッセルをあまり高く評価していないのかもしれない。

単純に選手として比較すれば、恐らくラッセルがウィギンスよりもやや上だろう。ただフィットの面で考えると、ウィギンスの方がウォリアーズ、特にスプラッシュブラザーズとの相性が良さそうだ。ウィギンスはサイズと身体能力があり、決して優れたディフェンダーではないが、ラッセルほどチーム守備の弱点になることもない。

来季にはステフィン・カリーとクレイ・トンプソンが復帰するので、ウィギンスのオフェンスにおける役割は大きく変わることになる。ボールタッチは激減するだろうし、これまでのようにボールハンドラーとしてピック&ロールを指揮する機会もかなり少なくなるだろう。

ウィギンスはチームの3番手あるいはロールプレイヤーとして、どれだけのインパクトを残せるだろうか?

ウィギンスに「第2のアンドレ・イグダーラ」を期待するのは少し無理がある。イグダーラほどフロアの読みに長け、守備にも強いオールラウンドなロールプレイヤーはなかなかいない。だが「第2のハリソン・バーンズ」にならなれる。

ウォリアーズ時代のバーンズのオフェンスにおける主な役割は、3Pラインでのスポットアップにオフボール・カット、そしてたまにミスマッチをポストアップ。スリーを除けば(そこが1番大事だけど)、ウィギンスの得意とする分野であり、特にオフボール・カッターとしては極めて優秀だ。

問題のスリー(今季は成功率33.1%)も、カリーやトンプソンのおかげでオープンショットを打つチャンスが増えるはずなので、リーグ平均もしくはそれ以上にまで改善する日が来るかもしれない。

またオフェンスでの負担が減れば、それだけディフェンスに力を注げるようになる。ウィギンスと当時のバーンズの最も大きな違いは守備面だが、ドレイモンド・グリーンの指揮の下でディフェンダーとしても成長するかもしれない。

もちろんウィギンスの高額年俸(マックスサラリー)を考慮すると、「第2のハリソン・バーンズ」では割に合わないだろう。しかも契約は来季から3年残っている。ただウィギンスは今年でまだ25歳と若く、ウォリアーズで大化けする可能性もゼロじゃない。

なおウォリアーズは今回のトレードにより、今季サラリー総額でラグジュアリータックスのラインを下回ることに成功。これで来季のリピータータックスも回避できる。

それからウルブズのドラフト1巡目指名権は、数年後にリーグで最も価値の高いアセットになるかもしれない。考えれば考えるほど、ウォリアーズにとってそれほど悪いトレードではないように思えてきた。

参考記事:「NBA」

ホークスがパーカー放出でキングスからデドモン獲得へ トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」

Related Posts

ウィギンス ウォリアーズ

ブログ

アンドリュー・ウィギンスがウォリアーズデビュー戦で24得点と5スティール

マブス スリー

ブログ

マブスが球団新記録のスリー24本でウォリアーズの連勝ストップ

ディアンジェロ・ラッセル 離脱

News

ディアンジェロ・ラッセルが右手負傷で最低2週間の離脱

ウルブズ 3連勝

ブログ

ウルブズが6年ぶりの開幕3連勝!!

ラッセル 44得点

ブログ

ネッツが28点差から大逆転勝利、ラッセルはキャリアハイ44得点

ディアンジェロ・ラッセル 40得点

ブログ

ディアンジェロ・ラッセルがキャリア2度目の40得点、ネッツは3連勝

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決

ポピュラー

  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
    トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ

ランダム

  • ドノバン・ミッチェル 46得点ドノバン・ミッチェルのキャリアハイ46得点でジャズがバックスに大逆転
  • マイケル・ジョーダン 1on1ジョーダン 「ホーネッツの選手に1on1で勝てるけどやらない。彼らの自信を奪いたくない」
  • メッシ カリーメッシがカリーにお礼メッセージ「サイン入りユニフォームをありがとう」
  • ニックス キャブスコーバーの第4ピリオド19得点でキャブスがニックスに大逆転勝利
  • コリン・セクストン 41得点キャブス2年目のコリン・セクストンが自己ベスト41得点もボストンに敗北

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes