TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ホークス 1位確定
2015 3 28

アトランタ・ホークスが21年ぶりのイースト首位確定!!

アトランタ・ホークス, イースト, ヒート, ホークス, 首位 6

イースト首位のアトランタ・ホークスが、現地27日に行われたマイアミ・ヒート戦に99対86で勝利し、今季55勝目を獲得。同時にクリーブランド・キャバリアーズが敗北したことで2位とのゲーム差が9となり、今季10試合を残した時点で早くもプレイオフのイースト第1シードを確定させた。シーズン開幕前は誰も予想しなかった快挙だ!

3月に入ってから今季初めて3連敗を喫するなど、やや失速感が見られたホークスだったが、27日の試合では12-3のランでゲームをスタートさせ、そこから1度も追いつかれることなくヒートを圧倒。後半からは二桁台のリードをキープしたまま、スタメンPGのジェフ・ティーグ不在の中、ホームで完全勝利を収めた。

ホークスはデマーレ・キャロルがゲームハイの24得点、ポール・ミルサップが21得点をそれぞれマークしている。

▼キャロル→ミルサップのアリウープ

試合後、ホークスの公式Twitterアカウントはさっそくハンドル名を「The 1 Seed」(第1シード)に変更して、21年ぶりのイースト1位確定を祝った。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

— Atlanta Hawks (@ATLHawks) March 28, 2015

▼『ウェルカム・トゥ・アトランタ』

ホークスがカンファレンス首位となるのは球団史上2度目で、バスケットボール殿堂入りのドミニク・ウィルキンスが在籍していた1993-94シーズン以来初。今季は現時点で球団史上最高のシーズン勝率を記録している。

▼ホークスの歴代シーズン勝率トップ5

シーズン 勝率 プレイオフ
2014-15 76.1%
(54勝17敗)
???
1993-94 69.5%
(57勝25敗)
EC第2ラウンド敗退
1986-87 69.5%
(57勝25敗)
EC第2ラウンド敗退
1996-97 68.3%
(56勝26敗)
EC第2ラウンド敗退
1967-68
(セントルイス)
68.3%
(56勝26敗)
WD第2ラウンド敗退

ホークスは1970年に東西カンファレンス制が採用されて以降の44シーズンで、プレーオフ第2ラウンドを突破した経験がまだ1度もない。今年こそはついにその壁を越えられそうな勢いだ。

ボックススコア:「NBA/Stats」

ニック・スタウスカスが一夜にして「ソース・カスティーリョ」と呼ばれるようになった理由 【ESPN調べ】2015年NBAポイントガードランキング Top30

Related Posts

キングス 7連勝

ブログ

アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

セルティックス ファイナル

ブログ

ボストン・セルティックスが12年ぶりのNBAファイナル進出!

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド

ランダム

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • NBA 2014年オフシーズン スケジュール2014NBAオフシーズンのスケジュール一覧
  • アンソニー・エドワーズ 差別ウルブズのアンソニー・エドワーズに4万ドルの罰金処分、SNSの差別的発言で

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes