TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レイカーズ 3連勝 2021
2021 11 4

ビッグスリーが84得点20アシストのレイカーズ、ロケッツを下し3連勝

レブロン・ジェームズ 0

NBAでは現地11月2日、平均年齢でリーグ最年長のロサンゼルス・レイカーズと若手選手中心のヒューストン・ロケッツが対戦。終盤に1~2ゴール差を争う死闘の末、レイカーズが119-117でロケッツを破り、連勝を3に伸ばした。

試合の大部分でロケッツに主導権を握られていたレイカーズだが、第4Q序盤にレブロン・ジェームズの10連続得点で逆転に成功。残り時間2分未満の勝負所で審判のミスにより2点を取り消されるというイレギュラーなハプニングに見舞われながらも、最後までリードを維持する。

対するロケッツはギリギリまで食い下がり、新人ジェイレン・グリーンの2連続スリーで残り8.8秒に1点差まで接近。最後のポゼッションで同点もしくは逆転勝利のチャンスを手にするが、ケビン・ポーターJr.が終了のブザーと同時に放ったスリーは惜しくもリムに弾かれた。

まさかの減点

レイカーズの8点リードで迎えた第4Q残り2分30秒でのこと。スティールからの速攻でファウルを受けたケント・ベイズモアがフリースロー2本を決めて、試合を10点差とした。

だがその1分後、審判は審議の末にベイズモアのフリースロー2点を取り消し。残り2分30秒時点でのロケッツはボーナスに入っておらず、コモンファウルでベイズモアにフリースローが与えられるべきではなかったためだ。

これは完全にチームファウルのカウントを間違えた審判側のミス。このジャッジを受け、レブロンやデイビス、フランク・ボーゲルHCは審判に激しく抗議する。

Here's the bizarre decision late in the Lakers-Rockets game that led to the officials taking two points off the Lakers score pic.twitter.com/1zkak5Cglg

— Jacob Rude (@JacobRude) November 3, 2021

僅差のクラッチタイムにこんな形で減点されて、選手たちが怒るのは当然。2点を削られただけでなく、終盤の大事なポゼッションを無効にされたわけだ。

最終的にレイカーズが勝ったから良かったものの、もしケビン・ポーターJr.のブザービーターが決まっていたなら大炎上していただろう。

第3Qの二桁ビハインドから逆転勝利したレイカーズは、レブロンが30得点/10アシストのダブルダブル、アンソニー・デイビスとラッセル・ウェストブルックがそれぞれ27得点をマーク。ビッグスリーだけで84得点/22リバウンド/20アシストを獲得した他、カーメロ・アンソニーがベンチから15得点をあげた。

▼ビッグスリー+メロで99得点

レブロン、AD、ウェストブルックの3人が同じ試合で20得点以上をマークしたのは今回が初。最近のレイカーズはレブロンとウェストブルックのどちらかが常にフロアにいることを意識している。

3連勝をあげたレイカーズだが、その間の対戦相手はキャブスにロケッツ×2と比較的イージーなスケジュール。今後は強豪チーム相手に勢いを維持できるかどうか注目したい。

敗れたロケッツ(1勝6敗)は、クリスチャン・ウッドが26得点/16リバウンドで奮闘。2021年ドラフト2位指名のジェイレン・グリーンは、ベンチから24得点の活躍を見せた。

ボックススコア:「NBA」

ミッチェルとコンリーのシーズンハイ得点でジャズがキングスに辛勝、ウェスト首位キープ ポール・ジョージが3試合連続で30得点超え、クリッパーズはウルブズ破り今季3勝目獲得

Related Posts

レイカーズ セルティックス 誤審

ブログ

LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

レブロン・ジェームズ 48得点

ブログ

レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム

レブロン 39得点

ブログ

レブロンが復帰2戦目でシーズンハイ39得点!レイカーズ直近6試合で5勝

レブロン ウェンバンヤマ

ブログ

レブロンが来季ドラ1候補のウェンバンヤマを絶賛「ユニコーンというよりエイリアン」

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
    NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
  • 【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
    【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション

ランダム

  • カワイ・レナード 復帰 2022昨季全休のカワイ・レナードとベン・シモンズ、プレシーズンゲームで1年ぶりの戦線復帰
  • バックス ホークス 第3戦クリス・ミドルトンが第3戦の正念場で覚醒、第4Q20得点でバックスを勝利に導く
  • ボグダン・ボグダノビッチ 契約キングスがボグダン・ボグダノビッチに5100万ドルの延長契約をオファー
  • シクサーズ 26連敗シクサーズがNBAワースト記録タイの26連敗
  • 2018 サマーリーグブレイザーズが2018年サマーリーグ制覇

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes