TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マーケル・フルツ オプション
2019 9 18

マジックがマーケル・フルツの2020-21オプションを行使

マーケル・フルツ 0

オーランド・マジックが現地16日、怪我からの復帰を目指すマーケル・フルツの来季チームオプションを行使したことを正式に発表した。

https://twitter.com/OrlandoMagic/status/1173690528346628096

2017年ドラフト組のフルツは、今季がプロ3年目。今回マジックのチームオプションが行使されたことにより、来季2020-21シーズンのサラリー1230万ドルが保証される。

ドラフト1位指名ということで大きな期待を背負ってNBA入りしたフルツだったが、ルーキーシーズンは肩の怪我とシューティングスランプに悩まされて大部分を欠場。2年目の昨季も開幕1カ月で胸郭出口症候群と診断されて戦線離脱し、2月に76ersからマジックへとトレードされてからも1度も試合に出場していない。フルツはデビューから2年間で合計わずか33試合の出場に留まった。

デビュー前はケビン・デュラントが大絶賛するほどスムーズなシュートを打てていたフルツだが、2017年6月のドラフトからトレーニングキャンプが始まる同年9月末までの3か月間で、フルツのシュートフォームは大きく変わってしまう。

▼ビフォー(2017ドラフト前)

Last night I actually found some new old footage that I shot of Markelle Fultz one week before the NBA draft. Another reminder of what his shot used to look like. pic.twitter.com/tsnx2aQ2ZH

— Adam Himmelsbach (@AdamHimmelsbach) December 4, 2018

▼アフター(2017年9月)

Interesting how dramatically different Markelle Fultz's FT stroke looks here compared to @ UW (65%). Has lowered release point considerably. pic.twitter.com/6REIFX0qtR

— Mike Schmitz (@Mike_Schmitz) September 28, 2017

▼アフター(2017プレシーズン)

Biggest problem with Fultz free throw is that he starts it at shoulder height. Needs to start at waist level for rhythm and POWER pic.twitter.com/CExnUgao4r

— BBALLBREAKDOWN (@bballbreakdown) October 9, 2017

2017-18シーズンの開幕前、76ersのブレット・ブラウンHCはフルツのシュートフォームの変化は本人が望んだためだとコメント。後にフルツはフォームが崩れてしまったのは肩の痛みが原因だったことを明かしている。

▼ナウ(2019年8月)

https://twitter.com/theScore/status/1171570297280946176

今季開幕まであと5週間ほどだが、フルツの復帰時期については今のところ未定。リハビリの進捗具合に関する情報がほとんど出ておらず、最新情報としては7月上旬にマジックのスティーブ・クロフォードHCが残した「まだフルツは5on5の練習に参加できない」というコメントのみとなっている。

ちなみに、チームオプション行使の期限は10月31日で1カ月以上先だ。マジックとしては、トレーニングキャンプやプレシーズンでもう少しフルツの様子を見てからオプション行使を判断するという選択肢もあった。いくら元ドラ1の若手とは言え、2年で33試合しか出場しておらず、さらに復帰時期も定まっていない選手に、1年先の1230万ドルという高額契約を保証するのはリスクがある。

ただマジックがあえてこのタイミングでオプションをピックアップしたということは、フルツの完全復活に大きな期待を寄せているのだろう。情報が外に出ていないだけで、実際にフルツのコンディションはかなり仕上がってきているのかもしれない。

マジックのオプション行使が報じられた直後、フルツは久々にリツイート以外でTwitterを更新した。

https://twitter.com/MarkelleF/status/1173679868942397440

今夏のマジックは、ニコラ・ブーチェビッチやテレンス・ロスと再契約を結び、プレイオフ出場を決めた昨季のコアを維持。また同日には、フルツの他にも、ジョナサン・アイザックとモー・バンバのチームオプションが行使された。

もし今季マジックが昨季後半の勢いを維持しつつ、フルツがドラフト1位指名としてのポテンシャルを発揮できれば、すごく面白いチームになると思う。とりあえず2019-20シーズンこそはフルツに奇妙な問題が起こらないことを祈るばかり。

参考記事:「NBA」

リッキー・ルビオがワールドカップ2019のMVP受賞 ベスト・オブ・2018-19: エルサン・イルヤソバのテイクチャージ

Related Posts

マーケル・フルツ 復帰 2022

ブログ

元ドラ1のマーケル・フルツ、14カ月ぶりの復帰戦で10得点マーク

フルツ トリプルダブル

ブログ

フルツのトリプルダブルでマジックがレイカーズの連勝ストップ

マーケル・フルツ スリー

Video

マーケル・フルツがスリーに成功!!

マーケル・フルツ 史上最年少

Video

マーケル・フルツが史上最年少でトリプルダブル

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
    NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
  • 【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
    【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手

ランダム

  • スパーズ クリッパーズスパーズがベンチの大奮闘でクリッパーズに快勝、ホーム42連勝
  • ウェストブルック ビールウェストブルックとビールの連続スリーで大逆転劇、ウィザーズがネッツに勝利
  • NBAドラフトロッタリー 2021NBAドラフトロッタリー2021:ピストンズが51年ぶりに1位指名権ゲット!
  • ウィンズロウ 罰金ヒートのウィンズロウ、マスクを踏みつけて1万5000ドルの罰金
  • リラード 43得点不調続きのリラードがついに本領発揮、43得点でブレイザーズの連敗脱出に大貢献

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes