TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マーケル・フルツ 史上最年少
2018 4 13

マーケル・フルツが史上最年少でトリプルダブル

トリプルダブル, マーケル・フルツ, 最年少 0

怪我の影響などで、理想とは程遠いNBAデビューとなった2017年ドラフト1位指名のマーケル・フルツだが、所属チームと同様に最高の形でシーズンを終えることができた。

シーズン最終日の現地11日、フルツはウェルズファーゴ・センターで行われたフィラデルフィア・76er対ミルウォーキー・バックス戦で13得点、10アシスト、10リバウンドを獲得。11月にレイカーズのロンゾ・ボールが樹立した記録を塗り替え、史上最年少でのトリプルダブル達成者となった。

▼19歳で達成

Markelle Fultz became the youngest player in NBA history to record a triple-double (19 years and 317 days), passing Lonzo Ball who accomplished it earlier this season.

Before this season, the youngest player to ever record a triple-double was a man by the name of LeBron James pic.twitter.com/2RVlc15Gwx

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) April 12, 2018

▼TD最年少記録

  1. マーケル・フルツ:19歳317日(13得点、10アシスト、10リバウンド)
  2. ロンゾ・ボール:20歳15日(19得点、13アシスト、12リバウンド)
  3. レブロン・ジェイムス:20歳20日(27得点、10アシスト、11リバウンド)
  4. デニス・スミスJr.:20歳34日(21得点、10アシスト、10リバウンド)
  5. ラマー・オドム:20歳54日(10得点、10アシスト、13リバウンド)
  6. ジョン・ウォール:20歳65日(19得点、13アシスト、10リバウンド)
  7. マジック・ジョンソン:20歳75日(15得点、10アシスト、10リバウンド)

▼残り時間1分で10本目のリバウンド獲得

Look at how Markelle Fultz’s teammates react to his triple double. They genuinely love the kid. Heart-warming stuff. #Sixers pic.twitter.com/V73AEOZenW

— Brandon Lee Gowton (@BrandonGowton) April 12, 2018

この日のシクサーズは、前半を80-44で上回って早々と勝利を決め、連勝を球団新記録の16に更新。3位シードでのプレイオフ出場を確定させた。第1ラウンドではマイアミ・ヒートと対戦する。

ボックススコア:「NBA」

ウルブズが14年ぶりのプレイオフ進出!!! 2018年3月/4月のNBA月間賞: レブロンとデイビスが2カ月連続で最優秀選手

Related Posts

マーケル・フルツ 復帰 2022

ブログ

元ドラ1のマーケル・フルツ、14カ月ぶりの復帰戦で10得点マーク

フレッド・バンブリート トリプルダブル

ブログ

フレッド・バンブリートがキャリア初、ラプターズ史上最高得点でのトリプルダブル

ジョシュ・ギディー 最年少

ブログ

サンダーのジョシュ・ギディーがトリプルダブルの最年少記録を更新

ケビン・ポーターJr. トリプルダブル

ブログ

ロケッツ一丸で達成したケビン・ポーターJr.のキャリア初トリプルダブルが無効に

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • スパーズ 50勝スパーズがジャズを破り10連勝、今季リーグ最速で50勝目
  • ステファン・カリー チームUSAキャンプステファン・カリー、チームUSAのミニキャンプでも絶好調
  • カイル・クーズマ ファッション超巨大ピンクセーター、カイル・クーズマの個性的過ぎるファッションにNBAスターたちが困惑
  • ドリュー・ホリデー 延長契約ドリュー・ホリデーがバックスとの延長契約に合意、最大で4年1億6000万ドル
  • ウルブズ 連敗 脱出ウルブズがダブルOTの末に連敗を11で脱出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes