TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マーケル・フルツ 復帰 2022
2022 3 2

元ドラ1のマーケル・フルツ、14カ月ぶりの復帰戦で10得点マーク

マジック, マーケル・フルツ 0

NBAでは現地2月28日、オーランド・マジックとインディアナ・ペイサーズがアムウェイ・センターで対戦。後半の主導権を握ったマジックが119-103でペイサーズから快勝を収め、オールスターブレイク後の成績を2勝0敗とした(シーズンでは15勝47敗で最下位)。

この日の試合では、2017年ドラフト全体1位指名のマーケル・フルツが、前十字靭帯断裂の怪我から約1年と2カ月ぶりに戦線復帰。ベンチから16分の出場で10得点/6アシストをマークして、マジックの勝利に貢献した。

▼第3Qに見せたスピンからのフェイダウェイが美しかった

https://twitter.com/OrlandoMagic/status/1498476697812934656

前十字靭帯断裂からの復帰戦としては上々すぎる出来栄え。むしろ怪我前よりも爆発力が上がっているようにすら見えた。

今のマジックはフルツの他にも、新人のフランツ・ワグナーやジェイレン・サグス、2年目のコール・アンソニー、ウェンデル・カーターJr.や負傷離脱中のジョナサン・アイザックなど、各ポジションで25歳以下の若手タレントが豊富。今季はリーグ最下位に甘んじているが、2022年ドラフトで引き当てるであろう上位指名選手を含め、2~3年後が非常に楽しみなチームだ。

一方で敗れたペイサーズは、2月のトレードデッドラインで加入したタイリース・ハリバートンがゲームハイの23得点、7アシストで奮闘。ハリバートンは移籍後の7試合で20.3得点、10.1アシスト、2.1スティール、スリー成功率46.8%を平均している。

ボックススコア:「NBA」

モラントがグリズリーズ史上初の50得点超え、2試合連続で球団記録更新の快挙 【ハイライト】ドンチッチがドワイト・ハワードの上から豪快なプットバック・ダンク

Related Posts

ワグナー兄弟

ブログ

ワグナー兄弟の大活躍でオーランド・マジックが10連敗を脱出

フランツ・ワグナー 38得点

ブログ

マジック新人のフランツ・ワグナーが今季ルーキー最多の38得点を記録

コール・アンソニー

ブログ

ブレイク中のコール・アンソニーが33得点、マジックがジャズから大金星

ジャマール・モズリー マジック

ブログ

元マブスアシスタントのジャマール・モズリーがマジックの新HC就任へ

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
  • マイク・ブラウン キングスマイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
    ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
    アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ランダム

  • モントレズ・ハレル シックスマンモントレズ・ハレルが2020の「シックスマン・オブ・ザ・イヤー」に選出
  • 2013-14 NBAパワーランキングアメリカのNBAブロガー22人が選ぶ、2013-14NBAパワーランキング
  • ネッツ 2連勝ネッツが今季初の2連勝!!
  • ウォリアーズ ファイナル進出ゴールデンステイト・ウォリアーズが40年ぶりのNBAファイナル進出!!
  • カワイ・レナード トロント 初凱旋クリッパーズがレナードのトロント初凱旋に勝利、ラプターズは元エースを大歓迎

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes