TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
モラント 52得点
2022 3 2

モラントがグリズリーズ史上初の50得点超え、2試合連続で球団記録更新の快挙

グリズリーズ, ジャ・モラント 0

メンフィス・グリズリーズのジャ・モラントが現地2月28日、本拠地フェデックス・フォーラムで行われたサンアントニオ・スパーズ戦でキャリアハイ52得点をマークする大活躍を見せ、チームを118-105での勝利に牽引。グリズリーズ球団27年の歴史で初めて50得点超えを達成した選手となった。

モラントは2日前に行われたシカゴ・ブルズ戦で、レギュラーシーズンの自己ベストかつフランチャイズ得点新記録を樹立(46得点)したばかりだった。

この日のモラントは、34分の出場で4本のスリーを含む30本中22本のフィールドゴールに成功。第2Q終盤のポスタライズダンクや前半終了間際でのアリウープなどハイライトプレイを連発しつつ、5点差で迎えた第4Q残り6分からの勝負所では13連続得点をあげるクラッチパフォーマンスでグリズリーズに勝利をもたらす。

モラントは試合後、球団史上初の快挙達成について「チームメイトやコーチたちに感謝したい。彼らは、僕が正しいプレイをするはずだと心から信頼してくれた」とコメント。

スパーズのグレッグ・ポポビッチHCは、「彼のプレイは美しい。それ以外に言葉が浮かばない」と、グリズリーズの若きフランチャイズスターを絶賛した。

「彼は身体能力が高いだけの選手ではない。誰もが『彼はアスレチックだ』と言う。あまりにも速いので『彼は怪物だ』と誰もが言う。だが同時に、彼は素晴らしいディシジョンメイクができる。コートを見渡すことのできる選手だ。頭脳と身体能力を持ち合わせた特別な若者だよ」
– グレッグ・ポポビッチHC

▼ポイントガードがセンターをポスタライズ

今季のモラントは、49試合の出場で27.6得点、6.6アシスト、FG成功率49.8%を平均。グリズリーズの好成績ぶりも考慮すると、現時点ですでに今季オールNBAチーム入りは間違いないだろう。

例年と同じく、2021-22シーズンもオールNBAチームのガードポジションは超激戦区。モラント、ステフィン・カリー、トレイ・ヤング、ルカ・ドンチッチ、クリス・ポール、デビン・ブッカー、ドノバン・ミッチェル、ジェームズ・ハーデンの8選手の内2選手が選出漏れすることとなる。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】ニコラ・ヨキッチ、再びハイライトに残らない神パスを放つ 元ドラ1のマーケル・フルツ、14カ月ぶりの復帰戦で10得点マーク

Related Posts

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ディロン・ブルックス 出場停止

ブログ

グリズリーズのディロン・ブルックスに1試合の出場停止処分、GSWとのシリーズ第3戦欠場へ

モラント 47得点

ブログ

モラントがプレイオフ球団最多タイの47得点、グリズリーズが第2戦勝利でシリーズイーブンに

グリズリーズ ウルブズ 第6戦

ブログ

メンフィス・グリズリーズが第6戦でウルブズ破り7年ぶりのプレイオフシリーズ勝利

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
  • マイク・ブラウン キングスマイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
    ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
    アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ランダム

  • アメリカ オーストラリア 準決勝アメリカが前半15点ビハインドからオーストラリアに逆転勝利、オリンピック決勝進出
  • ポポビッチ 退場グレッグ・ポポビッチが試合開始63秒で退場処分
  • NBA 再開NBA、選手たちがポストシーズン続行で賛成
  • ルカ・ドンチッチ ブザービータードンチッチがミラクルショットでOTに持ち込むもマブスは6連敗
  • アイザイア・トーマス ウィザーズアイザイア・トーマスがウィザーズと契約合意

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes