TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スティーブン・アダムス 延長契約 2022
2022 10 3

スティーブン・アダムスがグリズリーズと2年の延長契約へ

グリズリーズ, スティーブン・アダムス 0

メンフィス・グリズリーズが現地10月1日、センターのスティーブン・アダムスと複数年の延長契約を結んだことを正式に発表した。

.@RealStevenAdams has agreed to a multi-year contract extension.

More info ⤵️

— Memphis Grizzlies (@memgrizz) October 1, 2022

契約の詳細は明かされていないが、ESPNがアダムスのエージェントから得た情報によると、2年/2520万ドルの内容で締結。新たな延長契約は1年後にスタートし、2024-25シーズンいっぱいまでギャランティーとなる。

1年前にヨナス・バランチュナスと交換となる形でペリカンズからグリズリーズに移籍したアダムズは、昨季76試合の出場で6.9得点、キャリアベストの10.0リバウンド、3.4アシストを平均。シーズン通算オフェンスリバウンド数でリーグ最多の349本を記録しつつ、グリズリーズの球団新記録を樹立した。

▼歴代グリズリーズのシーズンORランキング

  • スティーブン・アダムス:349本(2021-22)
  • ザック・ランドルフ:330本(2009-10)
  • ザック・ランドルフ:326本(2010-11)
  • ザック・ランドルフ:310本(2012-13)
  • ザック・ランドルフ:265本(2013-14)

今年7月で29歳となったアダムスは、今のリーグで重宝されている万能タイプのビッグマンではないが、スクリーンやボックスアウトといった裏方の仕事を堅実かつ的確にこなす理想的なロールプレイヤー。オフコートでのメンターやムードメイカーとしても評価も高い。

そんなアダムスとMLEに近い年俸で2年の延長契約を結べたのは、グリズリーズにとって大勝利だと思う。

今のグリズリーズには、ジャ・モラントやジャレン・ジャクソンJr.、デズモンド・ベインズら有望な若手選手が豊富。なおESPNによれば、アダムスが延長契約を選択した理由の一つは、「このチームで優勝を狙えるから」と感じたからだという。

参考記事:「NBA」

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ 2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

Related Posts

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ディロン・ブルックス 出場停止

ブログ

グリズリーズのディロン・ブルックスに1試合の出場停止処分、GSWとのシリーズ第3戦欠場へ

モラント 47得点

ブログ

モラントがプレイオフ球団最多タイの47得点、グリズリーズが第2戦勝利でシリーズイーブンに

グリズリーズ ウルブズ 第6戦

ブログ

メンフィス・グリズリーズが第6戦でウルブズ破り7年ぶりのプレイオフシリーズ勝利

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
    NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
  • 【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
    【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手

ランダム

  • バックス セルティックス 第3戦 2022バックスがラスト1分の逆転劇でセルティックスとの第3戦に勝利、ヤニスは42得点の活躍
  • ランス サボニスランスとサボニスのキャリアハイでペイサーズが強豪ジャズ破り連敗脱出
  • アンドレ・ドラモンド 20-20アンドレ・ドラモンドがシーズン4回目の20-20ダブルダブル
  • アーロン・ゴードン ラップアーロン・ゴードンがDウェイド“ディス”のラップ公開、テーマはダンクコンテストの「9点」
  • 月間賞 2018年 3月2018年3月/4月のNBA月間賞: レブロンとデイビスが2カ月連続で最優秀選手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes