TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウルブズ プレイオフ
2018 4 13

ウルブズが14年ぶりのプレイオフ進出!!!

ウルブズ, プレイオフ 0

ついにこの日が来た!ミネソタ・ティンバーウルブズが現地11日、シーズン最終戦となったホームでのデンバー・ナゲッツ戦に、オーバータイムに及ぶ死闘の末、112-106で勝利。8位シードでのプレイオフ進出を決めた。

ウルブズがプレイオフに出場するのは、ケビン・ガーネットがMVPを受賞してチームをカンファレンスファイナルに導いた2003-04シーズン以来初で14年ぶりとなる。

An instant classic.

The final seconds from one of biggest regular season wins in Wolves history.@BudweiserUSA Legendary Moment. #AllEyesNorth pic.twitter.com/QUlJum6UGh

— Timberwolves (@Timberwolves) April 12, 2018

プレイオフ最終枠を争う試合に相応しい大接戦となったこの日の直接対決は、大部分で主導権を握ったウルブズが第4Q残り4分20秒で8点リードを奪取するも、そこからナゲッツがニコラ・ヨキッチとジャマール・マレーを先頭に猛反撃を仕掛け、残り時間2分を切ったところで同点。ナゲッツが流れを引き寄せたかに見えたが、対するウルブズはタージ・ギブソンの好守備で逆転を許さず、両チームともラスト2分間は無得点のまま、試合は延長戦にもつれ込む。

▼ギブソンは正念場でヨキッチをシャットダウン

CLAMPS. pic.twitter.com/sJBpmSGFh9

— Timberwolves (@Timberwolves) April 12, 2018

OTに入ってからも一進一退の攻防が続き、残り2分30秒でナゲッツが1点差を奪うが、ウルブズはジェフ・ティーグのフローターで逆転すると、そこから最後までリードを維持。ギブソンが引き続き素晴らしいディフェンスを見せて、OT残り2分間でナゲッツの得点をゼロに抑えつつ、残り時間14秒には今季FT成功率64%のアンドリュー・ウィギンスが、プレッシャーをはねのけて決勝点となる2本のフリースローを沈めた。

ウルブズは、復帰から3試合目のジミー・バトラーがチームハイの31得点、カール・アンソニー・タウンズが26得点/14リバウンドのダブルダブルをマーク。プレイオフ第1ラウンドでは、首位のヒューストン・ロケッツと対戦する。

一方で惜しくもポストシーズン進出を逃したナゲッツは、ヨキッチが35得点/10リバウンド、ウィル・バートンが24得点、マレーが20得点で大奮闘。ヨキッチは最初の3ピリオドでFG17本中12本成功と絶好調だったが、勝負所ではギブソンのディフェンスに苦戦。さらにスタミナ切れもあったのか、第4Q残り4分以降では5本すべてのショットに失敗してしまった。

今季のナゲッツは46勝36敗の好成績を収めたが、それでもプレイオフに届かないというのがウェスタンカンファレンスの厳しさを物語っている。46勝以上でプレイオフを逃したのは、2013-14シーズンのフェニックス・サンズ(48勝34敗)以来初となる。

ボックススコア:「NBA」

ラッセル・ウェストブルックが2年連続でのシーズンTD達成 マーケル・フルツが史上最年少でトリプルダブル

Related Posts

グリズリーズ ウルブズ 第6戦

ブログ

メンフィス・グリズリーズが第6戦でウルブズ破り7年ぶりのプレイオフシリーズ勝利

ジャ・モラント 第5戦

ブログ

ジャ・モラントが今季一ダンク&ゲームウイナー、グリズリーズ3勝2敗でシリーズ王手

ドンチッチ 散髪

ブログ

【ハイライト】ルカ・ドンチッチの神アシスト、コートサイドのヘアカット

カール・アンソニー・タウンズ 60得点

ブログ

カール・アンソニー・タウンズが60得点、ウルブズの球団新記録樹立

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • ケリー・ウーブレイJr. ホーネッツケリー・ウーブレイJr.が2年2600万ドルでシャーロット・ホーネッツと契約合意
  • コービー 通算得点歴代4位コービーが通算得点数でウィルトを抜きNBA歴代4位に
  • %e3%83%ac%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%89-%e6%b1%ba%e5%8b%9d%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88レナードが残り6秒で決勝ジャンプショット、スパーズがようやくホーム勝率5割超え
  • オールスターゲーム 20182018NBAオールスターゲームはチームレブロンが勝利
  • ジョエル・エンビード 延長契約ジョエル・エンビードが76ersと4年1億9600万ドルのスーパーマックスで延長契約

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes