TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウルブズ プレイオフ
2018 4 13

ウルブズが14年ぶりのプレイオフ進出!!!

ウルブズ, プレイオフ 0

ついにこの日が来た!ミネソタ・ティンバーウルブズが現地11日、シーズン最終戦となったホームでのデンバー・ナゲッツ戦に、オーバータイムに及ぶ死闘の末、112-106で勝利。8位シードでのプレイオフ進出を決めた。

ウルブズがプレイオフに出場するのは、ケビン・ガーネットがMVPを受賞してチームをカンファレンスファイナルに導いた2003-04シーズン以来初で14年ぶりとなる。

An instant classic.

The final seconds from one of biggest regular season wins in Wolves history.@BudweiserUSA Legendary Moment. #AllEyesNorth pic.twitter.com/QUlJum6UGh

— Timberwolves (@Timberwolves) April 12, 2018

プレイオフ最終枠を争う試合に相応しい大接戦となったこの日の直接対決は、大部分で主導権を握ったウルブズが第4Q残り4分20秒で8点リードを奪取するも、そこからナゲッツがニコラ・ヨキッチとジャマール・マレーを先頭に猛反撃を仕掛け、残り時間2分を切ったところで同点。ナゲッツが流れを引き寄せたかに見えたが、対するウルブズはタージ・ギブソンの好守備で逆転を許さず、両チームともラスト2分間は無得点のまま、試合は延長戦にもつれ込む。

▼ギブソンは正念場でヨキッチをシャットダウン

CLAMPS. pic.twitter.com/sJBpmSGFh9

— Timberwolves (@Timberwolves) April 12, 2018

OTに入ってからも一進一退の攻防が続き、残り2分30秒でナゲッツが1点差を奪うが、ウルブズはジェフ・ティーグのフローターで逆転すると、そこから最後までリードを維持。ギブソンが引き続き素晴らしいディフェンスを見せて、OT残り2分間でナゲッツの得点をゼロに抑えつつ、残り時間14秒には今季FT成功率64%のアンドリュー・ウィギンスが、プレッシャーをはねのけて決勝点となる2本のフリースローを沈めた。

ウルブズは、復帰から3試合目のジミー・バトラーがチームハイの31得点、カール・アンソニー・タウンズが26得点/14リバウンドのダブルダブルをマーク。プレイオフ第1ラウンドでは、首位のヒューストン・ロケッツと対戦する。

一方で惜しくもポストシーズン進出を逃したナゲッツは、ヨキッチが35得点/10リバウンド、ウィル・バートンが24得点、マレーが20得点で大奮闘。ヨキッチは最初の3ピリオドでFG17本中12本成功と絶好調だったが、勝負所ではギブソンのディフェンスに苦戦。さらにスタミナ切れもあったのか、第4Q残り4分以降では5本すべてのショットに失敗してしまった。

今季のナゲッツは46勝36敗の好成績を収めたが、それでもプレイオフに届かないというのがウェスタンカンファレンスの厳しさを物語っている。46勝以上でプレイオフを逃したのは、2013-14シーズンのフェニックス・サンズ(48勝34敗)以来初となる。

ボックススコア:「NBA」

ラッセル・ウェストブルックが2年連続でのシーズンTD達成 マーケル・フルツが史上最年少でトリプルダブル

Related Posts

動物 NBA

ブログ

2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅

グリズリーズ ウルブズ 第6戦

ブログ

メンフィス・グリズリーズが第6戦でウルブズ破り7年ぶりのプレイオフシリーズ勝利

ジャ・モラント 第5戦

ブログ

ジャ・モラントが今季一ダンク&ゲームウイナー、グリズリーズ3勝2敗でシリーズ王手

ドンチッチ 散髪

ブログ

【ハイライト】ルカ・ドンチッチの神アシスト、コートサイドのヘアカット

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画

ランダム

  • クリス・ボッシュ 復帰クリス・ボッシュ 「僕はまだ終わっていない」
  • ケイタ・ベイツ・ディオップケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルー・ドート 42得点OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • ウェイド ヒートD.ウェイド 「ヒートのユニフォームで引退したい」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes