TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カリー 通算得点 1位
2021 4 14

ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に

ステフィン・カリー 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズのステフィン・カリーが現地11日、チェイスセンターで行われたデンバー・ナゲッツ戦でキャリア通算17818得点に到達。ウィルト・チェンバレンの記録(17783点)を追い抜き、通算得点でウォリアーズ史上1位に浮上した。

この日のカリーは、試合開始からわずか10分で5本のスリーに成功。怒涛の勢いでチェンバレンの記録に追いつくと、第1Q残り1分41秒にレイアップで球団新記録を樹立する。

With this basket, Steph stands alone as the @warriors all-time leading scorer, passing Wilt Chamberlain! pic.twitter.com/oNMcdDuztF

— NBA (@NBA) April 13, 2021

チェンバレンがウォリアーズの得点リーダーになったのは1964年。57年間守られてきた大記録が塗り替えられた瞬間だ。

「どんな記録にせよ、彼(ウィルト)に近づけるというだけで素晴らしいこと。それを追い抜けるなんて、まるで夢のようだ」
– ステフィン・カリー

▼ウォリアーズの通算得点ランキング

プレイヤー得点
1ステフィン・カリー17818
2ウィルト・チェンバレン17783
3リック・バリー16447
4ポール・アリジン16266
5クリス・マリン16235

カリーは先月に、通算アシスト数で歴代ウォリアーズ1位になったばかり。これで、得点、アシスト、スリー成功数の3項目で球団記録保持者となった。

今季3度目の50得点超え

新記録樹立後もカリーの勢いはまったく衰えず、最終的に10本のスリーを決めて53得点をマーク。強豪ナゲッツ相手に、ウォリアーズを116-107での勝利に導いた。

カリーにとって今季3度目となる+50得点。32歳以上の選手が1シーズンに50点ゲームを3回以上記録したのは、カリーがNBA史上初だ。

また、カリーが10本以上のスリーを成功させたのは、今回でキャリア18試合目。スリー成功数二桁の試合を複数回達成したことのある選手は、カリーを含めNBA史上でたった6人しかいない。

  1. ステフィン・カリー:18回
  2. クレイ・トンプソン:5回
  3. ジェイムス・ハーデン:3回
  4. デイミアン・リラード:3回
  5. JR・スミス:3回
  6. ザック・ラビーン:2回

カリーのスリーはあまりにも異次元すぎる。

ボックススコア:「NBA」

ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ

Related Posts

ステフィン・カリー 40得点

ブログ

ステフィン・カリーが2試合連続40得点超え、ウォリアーズは今季初の連勝

カリー トレイ・ヤング

ブログ

ステフ・カリーとトレイ・ヤングがピックアップゲームで無双

ステフィン・カリー ファイナルMVP

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ウォリアーズ セルティックス 第4戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ステフィン・カリーが第4戦で43得点の大活躍、シリーズ2勝2敗

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • グレッグ・ポポビッチ 5位ポポビッチHC、通算勝利数で歴代コーチ5位に
  • ミッチェル コンリー シーズンハイミッチェルとコンリーのシーズンハイ得点でジャズがキングスに辛勝、ウェスト首位キープ
  • カワイ・レナード クリス・ポールカワイ・レナードとクリス・ポールがプレイヤーオプション破棄で今夏FAに
  • ヒート マイアミバイス ユニフォームヒートが「マイアミ・バイス」をテーマにした新ユニフォームを検討中
  • ジェイソン・テイタム 50得点 ネッツジェイソン・テイタムの50得点でセルティックスがネッツからシリーズ初勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes