TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ワイズマン ひざ
2021 4 13

ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ

ウォリアーズ, ジェームズ・ワイズマン 0

ここ数年のゴールデンステイト・ウォリアーズは、とにかく運がない。

2019年プレイオフでのケビン・デュラントとクレイ・トンプソンの怪我に始まり、昨季はステフィン・カリーが骨折でシーズン大部分を欠場。さらに今季開幕直前には、トンプソンがアキレス腱断裂の重傷を負い、2シーズン連続での全休が確定。そして今度は、2020年ドラフト2位指名のルーキーが戦線離脱することとなった。

ウォリアーズは現地11日、ジェームズ・ワイズマンが右ひざの半月板損傷によりチームを離れることを発表。離脱期間は未定とされているが、このまま残りシーズン欠場との見方が強い。

James Wiseman (right meniscal injury) underwent an MRI, the results of which are undergoing further evaluation. More information will be provided as appropriate.

— Warriors PR (@WarriorsPR) April 11, 2021

ワイズマンが負傷したのは、現地10日に行われたヒューストン・ロケッツ戦の前半。レイアップで着地した際に右膝を痛めた様子で、その日は試合に戻らず、翌日のMRI検査で半月板損傷と診断された。

James Wiseman has left the floor after taking this hard fall pic.twitter.com/Xfcj51dbI2

— Warriors on NBCS (@NBCSWarriors) April 11, 2021

今シーズンのワイズマンは、39試合の出場で11.6得点、5.9リバウンド、FG成功率51.8%を平均。新人選手の成績としてはまずまずだが、同期であるラメロ・ボール(ホーネッツ)やタイリース・ハリバートン(キングス)の活躍ぶりを見ると、全体2位指名としてはやや期待外れ感が否めない。

今季のウォリアーズは、ワイズマンがフロアにいる時間帯のネットレーティング(100ポゼッションあたりの得点)が-8.8。反対に、ワイズマンがベンチに下がった時間帯では+2.6と、上々な数字を記録している。

新人選手がNBA1年目に苦戦するのは当たり前。コロナ禍でカレッジシーズンやトレーニングキャンプが大幅に削られた今年はなおさらだ。

ポテンシャルの高さを感じさせるプレイを何度か披露してきた今季のワイズマン。その一方で、まだまだ粗削りな部分も目立ち、ルーキーということを考慮しても安定感を欠いていた。

カリーとトンプソン、ドレイモンド・グリーンのコアが全盛期の内に、ワイズマンがスターターレベルのビッグマンへと成長できるかどうかは微妙なところ。

ウォリアーズは、ウルブズの2021年ドラフト1巡目指名権(トップ3保護付き)という超貴重なアセットを保有している。なので今年のオフに、ワイズマンとウルブズ指名権をトレードピースにして、全力で優勝を狙いに行くような動きを見せるかもしれない。

参考記事:「NBA」

デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出 ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

ウォリアーズ パレード 2022

ブログ

ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ヒート FG成功率ヒートが球団史上最高のFG成功率でブルズに勝利
  • 2021NBAドラフト2021NBAドラフトの結果と感想:ラプターズとスパーズが予想外の指名
  • デマー・デローザン キャリアハイデローザンがキャリアハイ45得点、ラプターズは22点差から大逆転
  • デビン・ブッカー トリプルダブルデビン・ブッカーの40得点トリプルダブルでサンズがウェスト決勝初戦に勝利
  • %e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%ba-%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%ad%e3%83%bcタウンズが25分の出場で31得点、フリースローは17本パーフェクト

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes