TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルディ・ゴベア ウルブズ
2021 12 11

DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」

ルディ・ゴベア 1

現地12月9日のNBAでは、ウルブズ2年目ガードのアンソニー・エドワーズが発した“ゴベア批判”のコメントが話題となっていた。

前日に行われたミネソタ・ティンバーウルブズ対ユタ・ジャズ戦の試合後、エドワーズは記者会見でジャズ守備について言及。リーグ最高のリムプロテクターはマブスのクリスタプス・ポルジンギスだとしつつ、昨季DPOYのルディ・ゴベアに関して「彼は何も怖くない」と批判した。

「ポルジンギスが相手だといつもレイアップに苦戦する。ただルディ・ゴベア相手にフィニッシュできなかった理由が見当もつかないよ。彼は(リムプロテクターとして)少しも怖くないからね。理解できない」
– アンソニー・エドワーズ

前日の試合は、ジャズがウルブズのペイントエリア得点を36点に抑え136-104の32点差で圧勝。ゴベアのゴール下での存在感も影響したのか、エドワーズがリム周辺でショットを決めたのは第1Q序盤のワンマンブレイクでのダンク1本のみだった。

大敗したチームの選手が、試合後に対戦相手の実力を過小評価するようなコメントを残すのは少し滑稽かもしれない。ただエドワーズは、以前から思ったことを躊躇なく口に出す選手。ゴベアよりもポルジンギスの方が優れたリムプロテクターだと本心で考えている可能性もある。

なお前日のジャズ対ウルブズ戦では、前半終盤に3つ目のファウルでベンチに下がったゴベアが水をフロアに零し、エドワーズのスリーが取り消されるというハプニングがあった。エドワーズがこのことを根に持っていた可能性も?

Rudy Gobert threw water onto the floor, stopping play and wiping off Ant's 3-pointer. pic.twitter.com/1GljiGiiVI

— Bally Sports North (@BallySportsNOR) December 9, 2021

ベバリーもゴベア批判

前日のウルブズからは、エドワーズに続いてパトリック・べバリーがゴベアとジャズの守備戦略を批判。カール・アンソニー・タウンズではなくジャレッド・バンダービルトのガードに回ったゴベアに対し、「DPOYなら常に相手のベストプレイヤーをガードすべき」と、エドワーズとは違う角度から切り込んだ。

「もし僕がDPOYなら、いかなる場合でも相手のベストプレイヤーをガードするだろう。ロイス・オニールをはじめとしたジャズの選手たちを過小評価したいわけじゃない。でも、もし僕がDPOYだったならロイス・オニールには付かない。マイク・コンリーやドノバン・ミッチェル、ボヤン・ボグダノビッチにマッチアップする。なのに今日のルディ・ゴベアはバンダービルトをガードしていた。でも聞こえてくるのは『彼こそDPOY』という声ばかり」
– パトリック・べバリー

ベバリーのコメントで一番ダメージを受けたのは、恐らくチームメイトのジャレッド・バンダービルトだろう。

そもそも今回のベバリーのゴベア批判は少し的外れ。この試合でゴベアがタウンズではなくバンダービルト(もしくはジョシュ・オコーギー)の守備を主に担当したのは確かだが、それはクイン・シュナイダーHCの卓越したディフェンス戦略だ。

アウトサイドショットの脅威がゼロなバンダービルトとマッチアップさせることで、ジャズは常にゴベアがリム周辺のヘルプに入れる布陣を展開。そうするとサイズに劣るボグダノビッチやゲイらがタウンズに付くことになるわけだが、ポストでタウンズにボールが渡った際には瞬時にゴベアがダブルチームを仕掛けて、ミスマッチを潰した。

The trend this year has been to guard Karl-Anthony Towns with a small, having the 5 guard Vanderbilt/Okogie — and it’s given the Wolves offense major issues. They rank 28th in halfcourt offense this year.

That trend started last year, when Utah stopped guarding KAT with Gobert. pic.twitter.com/5GniS0h4eD

— Dane Moore (@DaneMooreNBA) December 8, 2021

ストレッチ4のいないウルブズに対し、タウンズに4番(パワーフォワード)をマッチアップさせ、リムプロテクターの5番をフリーにしてペイントエリアを固める守備スキームは、ジャズ以外のチームも使っている戦略。今季ウルブズはハーフコートオフェンスの得点効率でリーグ28位と低迷している。

ベバリーが批判すべきはジャズの守備戦略ではなく、ミスマッチを圧倒できないタウンズ、そしてタウンズがダブルチームを引き付けてもそのアドバンテージを活かしきれていないウルブズオフェンスだろう。

ゴベアはプレイで反論

その翌日に行われたジャズ対76ers戦、バック・トゥ・バック2日目のロードゲームというハードスケジュールながら、ゴベアはリーグ屈指のセンターであるジョエル・エンビード相手に大活躍。29分の出場で17得点/21リバウンドをマークし、ジャズを118-96での圧勝に導いた。

▼ジャズは6連勝

ゴベアは試合後、前日のウルブズからの批判コメントについて言及。「批判で奮い立ったか」という質問に対し、「僕はいつでもモチベーションを保っている」と一蹴した。

「僕はいつでもやる気だよ。なぜだか分からないが、みんな僕を批判しようとする。僕自身は誰かを批判したことがないのに可笑しな話だ。僕はただ自分の仕事をしようとしているだけ。何事かを極めた人間に対し、彼らは不安を感じているのかもしれない。僕としてはチームのため、勝利のために戦い続けるだけだ」

これでジャズは6連勝をあげ、今季ウェスト3位の18勝6敗。平均得失点差では、ウォリアーズに次ぐリーグ2位の+10.6点を記録している。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】ラプターズ新人のシャンペニー、コンマ差でキャリア初ブザービーターが無効に レブロンが通算100回目のトリプルダブル達成も満身創痍のグリズリーズに大敗

Related Posts

ルディ・ゴベア クリスマス

ブログ

サンタすぎるルディ・ゴベア、450人以上の球場スタッフ全員に豪華なクリスマスプレゼント

フランス ゴベア 2022

ブログ

【ユーロバスケット2022】フランスがOTでトルコ下しベスト8進出、ゴベアが獅子奮迅の活躍

ルディ・ゴベア トレード

ブログ

ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード

ゴベア ターナー 退場

ブログ

ゴベアがベアハッグ、ジャズ対ペイサーズ戦で合計4選手が退場処分の小競り合い

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ジェイレン・ブランソン 41得点ジェイレン・ブランソンが自己最多41得点、エース不在のマブスを今季プレイオフ初白星に牽引
  • スリーポイントコンテスト 2015年スプラッシュブラザーズとカイル・コーバーが2015スリーポイントコンテストに参戦!!
  • %e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-%e5%a5%bd%e8%aa%bf今季のビンス・カーターが絶好調
  • レイカーズ FA 2021カーメロやハワードらベテラン勢がレイカーズに集結、難なくロスター補充に成功する
  • ルディ・ゴベア マブスルディ・ゴベア、今季マブス相手にFG成功率100%をキープ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes