TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マルコム・ブログドン 負傷
2019 3 18

首位バックスに暗雲、マルコム・ブログドンが右足負傷で6~8週間離脱へ

マルコム・ブログドン, 負傷 0

今季リーグでずっと首位を走ってきたミルウォーキー・バックスに主力離脱の大打撃。バックスは現地16日、ガードのマルコム・ブログドンが右足の足底筋膜炎により戦線離脱することを発表した。

Malcolm Brogdon underwent an MRI and subsequent examination today that revealed a minor plantar fascia tear in his right foot.

Brogdon will be listed as out and his status will be updated as appropriate.https://t.co/8c7Jh2vR7r

— Milwaukee Bucks (@Bucks) March 17, 2019

復帰時期については今のところ明らかになっていないが、ESPNのAdrian Wojnarowski記者が関係筋から得たという情報によると、6週間から8週間の離脱が見込まれているとのこと。よってブログドンの復帰は早くても4月末から5月初め(プレイオフ第2ラウンドあたり)になる可能性が非常に高い。

2017年新人王のブログドンは今季64試合でキャリアベストの15.6得点を平均。FG50.5%、スリー42.6%、フリースロー92.8%(リーグ1位)とシューティングが絶好調だった。

本人にとっては少し不本意かもしれないが、今回の負傷により残りレギュラーシーズンの離脱がほぼ確定したため、2015-16のステフィン・カリー以来初でNBA史上8人目となる「50-40-90」の達成者となった。

※他の50-40-90達成者はラリー・バード(2回)、マーク・プライス、レジー・ミラー、スティーブ・ナッシュ(4回)、ダーク・ノビツキー、ケビン・デュラント、ステフィン・カリー。

▼2月27日のキングス戦でシーズンハイ

ブログドンはシューティングの他にもプレイメイクやディフェンスまで何でもこなせるオールラウンダー。ベンチ層が非常に厚い今季バックスだが、ブログドンの穴を完璧に埋めるのは難しい。プレイオフ第1ラウンドは問題なく乗り切れるだろうが、大激戦が予想されるカンファレンス・セミファイナル以降では欠かせない存在になるはずだ。

参考記事:「NBA」

ジュリアス・ランドルがキャリアハイ45得点のダブルダブル サンアントニオ・スパーズが8連勝!!!!!!!!

Related Posts

ケビン・デュラント ふくらはぎ

ブログ

ケビン・デュラントがふくらはぎ負傷で戦線離脱

クリス・ポール ハムストリング

ブログ

クリス・ポールが再びハムストリングを負傷

ジェイムス・ハーデン 離脱

News

ハーデンが肉離れで最低2週間の離脱へ

セス・カリー 負傷

News

セス・カリー、脛の負傷で無期限の戦線離脱

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • クリスチャン・ウッド トレードマブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ポピュラー

  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
    マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞
    ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ランダム

  • トレードデッドライン 2017NBAトレードデッドライン2017まとめ
  • シックスマン賞 2015年アイザイア・トーマス、L・ウィリアムズのシックスマン賞受賞について「数字は嘘をつかない」
  • ロニー・ウォーカー 膝スパーズ新人のロニー・ウォーカーが膝の手術で6~8週間離脱へ
  • RJ・バレット キャリアハイ35得点RJ・バレットがキャリアハイ35得点、ニックス5勝1敗で2012年以来の好スタート
  • ウォリアーズ ホワイトハウストランプ大統領「ウォリアーズへのホワイトハウス招待は取り下げる」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes