TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリス・ポール ハムストリング
2018 12 22

クリス・ポールが再びハムストリングを負傷

クリス・ポール, ハムストリング, 負傷 0

ようやく軌道に乗り始めていたヒューストン・ロケッツに再びブレーキがかかりそうな予感…。

現地20日、ヒューストン・ロケッツのクリス・ポールがアメリカンエアラインズ・アリーナで行なわれたマイアミ・ヒート戦で左足のハムストリングを負傷し、試合を途中退場。怪我の詳細は今のところ不明だが、ロケッツのマイク・ダントーニHCによれば「しばらく離脱するだろう」とのことだ。ポールは21日にMRI検査を予定している。

ポールが負傷したのは第2Q中盤。ドリブルのコントロールを失ってボールを追いかけようとした際に左ハムストリングを痛めたらしく、太もも裏を押さえながらすぐにロッカールームへと引き下がり、そのまま試合には戻らなかった。

.@KristenLedlow gives an update on Chris Paul, who suffered a strained left hamstring and will not return to tonight's game. pic.twitter.com/OLTHVEIymG

— NBA on TNT (@NBAonTNT) December 21, 2018

この日のロケッツは第1Qを33-21で上回って先手を取ったが、ポールの離脱、そして2夜連続試合の疲れもあったのか、第2Q中盤あたりから失速。それでもジェイムス・ハーデンが35得点、12アシストのダブルダブルで奮闘し、第4Q序盤の11点ビハインドから接戦に持ち込んだが、勝利にはあと一歩届かなかった。

昨季レギュラーシーズンでは、ポールが欠場した24試合を15勝9敗の好成績で乗り切ったロケッツだったが、今季は5試合で全敗。昨季はポール不在時に、エリック・ゴードンが“第2のスター”役を立派に務めていたが、今季は28試合でFG成功率37.1%、スリー成功率30.1%と精彩を欠いている。

なお昨季プレイオフでのポールは、3勝2敗の王手で迎えたウォリアーズとのシリーズの天王山で、今回とは反対の右ハムストリングを負傷。ポールのNBAキャリアで最も重要な試合ともいえるカンファレンスファイナル第6戦と第7戦をサイドラインから見守ることとなった。

一方のヒートは、ロケッツの連勝を5で止めると同時に、自身の連勝を3に更新。ジョシュ・リチャードソンが22得点、7アシスト、6リバウンドでオールラウンドに活躍した他、ハッサン・ホワイトサイドが9得点、17リバウンドをあげている。

直近10試合で7勝3敗を記録し、イースト8位タイまで浮上と、徐々に調子を上げていたヒートだが、先発PGのゴラン・ドラギッチが膝の手術により2カ月ほど戦線離脱することが決定。球団のレジェンドであるドウェイン・ウェイドのラストシーズンでプレイオフ進出を目指したいところだが、今後も厳しい戦いが続きそうだ。

参考記事:「ESPN」

ロケッツがスリーでNBA新記録樹立 新人のドンチッチがキャリアハイ32得点も勝利ならず

Related Posts

クリス・ポール 2021-22

ブログ

平均10アシスト/3TO、クリス・ポールが“ポイントゴッド”に相応しい究極のシーズンスタッツ記録

クリス・ポール 第4Q

ブログ

クリス・ポールが第4Qを完全支配、サンズがマブスに2連勝でシリーズ2-0

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

クリス・ポール 14アシスト

ブログ

クリス・ポールが2試合連続で14アシスト/0ターンオーバー記録、サンズがシリーズ2勝1敗

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
    グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」

ランダム

  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • %e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%83%9c%e3%83%8a%e3%83%bc-%e5%bc%95%e9%80%80マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • カーメロ・アンソニーカーメロ・アンソニーが通算得点でラリー・バード超え
  • ケビン・ラブ 辞退ブラッドリー・ビールとケビン・ラブがチームUSAから離脱へ
  • サボニス キングスサボニスがキングスデビュー戦で22得点ダブルダブル「最高の歓迎に鳥肌が立った」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes