TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャリス・レバート 延長契約
2019 8 27

キャリス・レバートがネッツと延長契約へ

キャリス・レバート, ネッツ 0

ESPNのAdrian Wojnarowski記者によると現地25日、フォワードのキャリス・レバートがブルックリン・ネッツとの延長契約に合意。契約内容は3年/5250万ドルで、新契約は2020-21シーズンから適用されるという。

Brooklyn Nets guard Caris LeVert has agreed to a three-year, $52.5 million contract extension, league sources tell ESPN. LeVert turns 25 today.

— Adrian Wojnarowski (@wojespn) August 26, 2019

ネッツからの正式な発表はまだだが、レバート自身がWojnarowski記者の報道をリツイートするという形で契約合意を報告。さらにその直後に「25歳をスタートするにあたって最高の気分だ」とツイートしている。ちょうど同日は、レバートの25歳の誕生日だった。

No better feeling to start off Year 25. Brooklyn, I can’t wait for what’s next. pic.twitter.com/AyDj4yDqx4

— Caris LeVert (@CarisLeVert) August 26, 2019

2016年ドラフト20位指名で、昨季がプロ3年目だったレバートは、開幕14試合で18.4得点、4.2リバウンド、3.7アシストを平均と、MIP有力候補になりそうなパフォーマンスを続けていたが、11月中盤の試合で右足靱帯を損傷して戦線離脱。

足首がありえない方向に曲がるほどの大怪我だったため、シーズンは絶望的かと思われたが、わずか3カ月で復帰すると、プレイオフでは30分以下の出場時間で21.0得点を平均してネッツのベストプレイヤーともいえる大活躍を見せた。

レバートはドリブルペネトレーションやスラッシュに長けたオールラウンドなウィング選手。シューティングハンドは右だが、オンボールでは両サイドから攻められる技術を持ち、特に左手でのイン&アウト・ヘジテーションドリブルや、ドライブからゴール下でのショットフェイク(ラジョン・ロンド的なあれ)が最高に上手い。

またレバートは、2017-18シーズンにディアンジェロ・ラッセルとジェレミー・リンが負傷離脱した期間中にポイントガードの役割を任せられるようになると、昨季はさらにプレイメイカーとしての才能を開花させ、ピック&ロールの指揮やペネトレーションから逆サイドコーナーへのクロスコートパスといったプレイメイカーのスキルも習得しつつあった。

大ブレイクするはずだったシーズンに怪我でブレーキがかかったのは残念だったが、まだ25歳と若く、これからの成長がすごく楽しみな選手。今オフにケビン・デュラントとカイリー・アービングを獲得し、一夜にしてスーパーチームへと生まれ変わったネッツで、レバートはどんな役割を担っていくことになるだろう。

参考記事:「ESPN」

2019アメリカ代表のロスター12選手が決定 ドワイト・ハワードが再びレイカーズへ

Related Posts

ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ルカ・ドンチッチが41得点トリプルダブルで大活躍、マブス延長戦でネッツに勝利

セルティックス ネッツ スウィープ

ブログ

ボストン・セルティックス、KDのネッツを無傷で下し2022イースト準決勝進出

プレイ・イン2022 ウルブズ

ブログ

ネッツとウルブズが7位シードでプレイオフ進出、ウルブズは4年ぶりのポストシーズン

ゴラン・ドラギッチ ネッツ

ブログ

ブルックリン・ネッツが戦力補強に成功、ゴラン・ドラギッチと契約へ

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点

ランダム

  • クリッパーズ 大逆転クリッパーズが歴史的な大逆転、ウォリアーズ撃破でシリーズイーブンに
  • ゴードン・ヘイワード 手術ゴードン・ヘイワードが左手の手術で6週間戦線離脱へ
  • NBA 2014年オフシーズン スケジュール2014NBAオフシーズンのスケジュール一覧
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes